お知らせと学校の様子

宮崎小学校からのお知らせ

音楽発表会リハーサル

10月26日(木)今日はあさってに行われる音楽発表会のリハーサルです。リハーサルといっても全校で鑑賞しあう楽しい時間です。

司会進行は歌声委員会です。

全校合唱です。指揮、ピアノは児童代表者です。

なかよし・おおぞら 一人一人がベルを持ってハンドベルの演奏です。息がぴったりとあっていて上手でした。

3年 リコーダーの練習をはじめた3年生。とても上手になりました。響きがそろっていてきれいでしたよ。

4年 手拍子がとても楽しい合奏でした。鍵盤ハーモニカの演奏もうまい。まとまりがありました。

1年 ダンス、カスタネット、タンブリン、楽しい演奏にみんなの体がウキウキと動き出しました。

2年 ぴたりと揃った歌声、鍵盤ハーモニカの音色がとてもきれいにまとまっていました。

5年 パーカッションの低音がしっかりと響き、8つの楽器の音色をしっかりと支えていました。迫力のある合奏でした。

6年 無理のない、自然な美しい頭声が響いていました。さすが6年生。美しい声が広がっていました。

 土曜日の本番で、はさらに美しい音色を響かせてほしいです。

認知症サポーター養成講座

10月25日(水)6年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。

認知症って知っていますか。年をとると4人に1人が認知症になります。症状はさまざま。

後だしじゃんけんで頭を活性化!

認知症の方との接し方、どんなことに気を付けたらよいでしょうか。

 その人の尊厳を大切にしながら思いやりの心で接することが大切です。

応急手当講習会

10月24日(火)5年生と6年生が消防署の方を講師にお招きして応急手当講習会を受講しました。

AEDの使い方を学びました。

倒れている人がいたら、安全を確保します。

そして119番通報です。

AEDを準備します。

呼吸の確認をして、していない時は胸骨圧迫です。

 

 AEDが到着するまでがんばりますよ。

「大変だなあ。」2分間がんばりました。

AEDが到着したら、電源を入れます。アナウンスが流れるのでその通りにパットをはります。

解析中の時は触りません。

みんな真剣に学習していました。

就学時健康診断

10月23日(月)来年入学するお子さんが、おうちの方といっしょに学校に来て健康診断をする「就学時健康診断」を実施しました。まず、来年の1年生の皆さんのお行儀のよさにびっくり。とても静かに待っていて、先生のお話もよく聞いていました。

 お子さん達がいろいろな検査をしている間、おうちの方は「家庭教育学級講座」を受講しました。皆さん、とても熱心にお話を聞いていました。

(講師の先生のお話から)

・勉強が伸びていく子は、内面の興味関心意欲が高いものです。知的好奇心を高めるよう、子どもの「なぜ」を大切にして、親子の会話を豊かなものにしてください。

・ほめ方のポイント:結果ではなく(努力した)過程をほめる。他の人と比べるのではなく、その子の成長をほめるとよいです。

・叱り方のポイント:子育てをしていると、ついつい怒りのスイッチが入ってしまうもの。怒りのスイッチのリセット方法は①息を3回吐く。②6秒数える③自分の好きなものを思い浮かべる。怒るではなく叱るようにする。叱るときも「結果」ではなく「過程」を。そして期待する言葉を付け加えるとよいです。

 子育てに役立ててください。そして、4月の入学をお待ちしています。

 

3年生 もの知りしょうゆ館見学

10月20日(金)3年生が、キッコーマンもの知りしょうゆ館を見学しました。

しょうゆができるまで、を動画や見学、実習体験で学習しました。

材料、できあがるまでのお話を聞きました。

発酵の様子です。すごい、色が変わっていくんだね。

ペットボトルを容器に使ったのは、キッコーマンが初めてですって。

 続いて、実際に麹を増やす作業をさせていただきました。

 他にも、もろみのにおいをかいだり、

しぼったり、楽しく作業しました。

 そしておせんべいにお醤油をぬっておいしく食べました。

 たのしく見学をしました。