宮崎小学校からのお知らせ
ロング昼休み
宮崎小では毎週火曜日がロング昼休みの日です。時間が来ると子どもたちは一斉に外へ出てきました。
今日は風も強く、寒いのですが、宮小の児童はとても元気です。
(だるまさんが転んだの様子です)
今日の給食(1月18日・19日)
1月18日の給食
1月19日の給食
18日に2年生が春の七草を調べて校長室までノートを持ってきてくれました。
6年生奉仕作業
朝の登校指導を終えて学校に戻ると6年生の児童が、校庭の清掃をしてくれていました。とても助かります。ありがとう。
今日の給食
今日は春の七草について調べた児童がノートを見せにきてくれました。
まだまだ受け付けていますので、ノートを校長室まで。
朝の風景
今日も寒い中、宮小の児童は元気に登校してきました。その様子をお知らせします。
手袋がない児童はかなり寒そうです。校長は黒い軍手を愛用しています。それでも十分暖かいです。
今日の給食 1月14日
いわしのフライのとなりはアーモンドです。
給食が始まりました。
今日からみんなが楽しみにしていた給食が始まりました。
今日の給食は、
でした。
給食の準備中、食事中の様子を何枚か写真のとりましたので掲載します。
本格的に学習が始まりました。
冬休み明け2日目。宮崎小の子供たちは寒い中学習に取り組んでいます。教室を回ったら6年生が英語の学習をしていました。
グラウンドでは1年生が元気に運動。「ケンケンパ」「おおまた走」をやったあと、縄跳びにも取り組んでいました。
3連休を挟んで、12日から給食も始まります。
あけましておめでとうございます
宮崎小学校の児童の皆さん、保護者の皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今朝も寒かったですが、宮小の子供たちは元気に登校してきました。今日からまた学校での生活が始まります。感染症対策をしっかりして、毎日休まず登校してください。
さて今日は七草粥の日ですね。
さて令和3年、初めてのクイズです。春の七草は何でしょう?七つすべて答えてください。今年もノートをもって校長室に来てくれることを楽しみに待っています。
よいお年をお迎えください
今日で令和2年の学習も終了します。明日から冬休みです。いろいろご協力ご支援ありがとうございました。
今日の休み前集会(放送)で、児童のみなさんに「学校に来ているときと同じころの時刻に起きて、同じころの時刻に寝ましょう。朝ご飯もしっかり食べましょう。」とお話ししました。
コロナ感染症予防もしっかりして、1月7日に元気な姿に会いたいと思います。
どうぞよいお年をお迎えください。
野田市立宮崎小学校 校長
今日の給食 12月22日
今日で今年の給食は終わりです。毎日おいしい給食を作ってくださり、本当にありがとうございました。
令和3年もよろしくお願いします。なお新年の給食開始日は1月12日(火)です。
今日の給食 12月21日
ご飯のとなりの卵焼きは「ちぐさやき」というのだそうです。溶き卵に細かく刻んだ複数の材料(鶏肉、椎茸、たけのこ、人参など)を加えて焼き上げた料理につける名称です。給食の「ちぐさやき」には何が入っていましたか?
5・6年文化芸術ワークショップ
1月25日に文化芸術講演をしてくださる「津軽三味線 あべや」のみなさん3名がおいでになり、5年生・6年生に津軽三味線のワークショップをしてくださいました。軽快なお話を交えて、津軽三味線の歴史、民謡についてなどをお話しいただいた上、児童のリクエストに応えて数曲披露してくださいました。
その後参加者全員が三味線にも触ることもできました。1月25日の本公演がますます楽しみになりました。
今日の給食 12月18日
今日の給食はクリスマスバージョン。かわいい箱にはおいしいケーキが入っていました。
ところでみなさんはサンタクロースを信じていますか?校長先生は本気で信じています。なぜかはまた今度話ができるといいですね。
ところで、サンタの服装は赤に白が多いですが、これはある飲料メーカーのポスターにのっていたサンタさんが着ていた服装が有名になったものです。
校長先生の家に飾ってあるサンタさんの人形は真っ白な服を着ています。
1年生 お店屋さん
今日は1年生がいつもお世話になっている6年生を招いて、お店屋さんをしました。けん玉・ぶんぶんごま・ボーリング・まつぼっくり釣り・とんとんずもう・カルタなどのブースに分かれて、6年生に遊び方を教えたり、一緒に遊んだりしました。1年生の上手なお店屋さんぶりに、優しい6年生も楽しんでいました。
4年 星を見る会
昨夜4年生が講師として高橋先生と矢部先生をお招きして、学校の体育館と校庭で星を見る会を行いました。
午前中風が少し強く吹いて心配していましたが、夕方には止み、空も晴れて、絶好の星空観測日となりました。
はじめに講師の先生からアプリを使って冬の星座について説明があり、その後顕微鏡3台を使って実際に観測をしました。とてもよく見えて児童だけでなく、4年生の担任も興奮していました。
終わりの会で児童代表が「コロナの関係でいろいろな行事が中止になる中で、こんなよい体験ができてとてもうれしかった」と感想を述べていました。
講師を務めてくださった高橋先生・矢部先生本当にありがとうございました。
今日の給食 12月17日
今日はくじらオーロラソースがでました(ご飯の右側)。これは県から提供されたものです。校長の年代では給食にくじらが出ることが少なくなく、子供たちの楽しみでした。今は新鮮な味かもしれませんね。
6年 租税教室 認知症サポーター養成講座
外部講師をお招きして、6年生が15日租税教室、17日に認知症サポーター養成講座で学習しました。
租税教室では、消費税以外あまり知らなかった児童も少なくなく、この教室で税金の大切さを学びました。
認知症サポーター養成講座では、身近におじいさん・おばあさんがいる児童も多いせいか、その困り間についてよくわかっていて、適切な支援について考えることができました。
今日の給食 12月14日
今日も2年生の男子児童がきれいにノートにまとめてクイズをやってきてくれました。本当に頑張ってくれていて大変うれしいです。みなさんも待っています。
5年 東京理科大学とのパートナーシップ授業
今日は5年生が東京理科大学とのパートナーシップ授業をリモートで行いました。「マイクロビットで電子回路とプログラミングを体験しよう」という学習問題で、マイクロビット(イギリスで生まれた電子回路ボード)プログラムを書き込んで、プログラムの学習をしたり、音を鳴らしたりしました。とても楽しく学習ができ、「東京理科大学に進学して、もっと勉強したい」と感想を述べている児童もいました。