お知らせと学校の様子

宮崎小学校からのお知らせ

業間休み

 業間休みの中庭を覗いたら、6年生と1年生が一緒に縄跳びをしていました。6年生が教えてくれていたようです。優しい6年生、ありがとうございます。

今日の給食 2月3日

 牛乳のとなりはふりかけです。

 いつも給食のお米は野田市で収穫された黒酢米を使っていますが、2月4日から2週間は、野田市江川地区でとれた「江川米」に代わります。

 違いがわかるかな?食べてみて感想を聞かせてください。

無言清掃

 宮崎小においでになる方は、児童の清掃の様子を見て大変驚かれます。無駄な話は一切せずにそうじに集中する「無言清掃」ができているからです。校長室の近くの様子を撮影しました。

校内学力テスト

 今日は2校時・3校時に国語と算数の学力テストを行いました。1年生から6年生まで、静かに集中して問題に取り組んでいました。

 児童のテストの妨げとならないよう、ガラス越しに写真を撮りました。少し見にくいかと思いますが、お許しください。

今日の給食 1月28日

 今日の魚は「オオマイ」と言います。主に北海道でとれて、体長40cm前後になります。マダラに似ていますが、頭が小さく、よりスマートです。

 また、このオオマイは「出世魚」です。

 さて問題です。出世魚とはどういう魚のことを指すでしょうか。他にはどんな出世魚がいますか?調べてみてください。わかったら校長室まで。シールと特別印を押します。

2年生 英語活動

 2年生のクラスが英語活動を行っていましたのでのぞいてみました。動物の泣き方が日本語と英語では別の表記になります。その音の違いを楽しみながら、動物の名前や泣き方を学習しました。最後のビンゴゲームではたくさんビンゴになる児童もいて大変盛り上がっていました。

今日の給食 1月26日・27日

 26日の給食 埼玉県・群馬県の献立です。埼玉県北部と群馬県南部では季候がよく似ており、小麦を使ったうどんは両県でよく食べられているそうです。「おっきりこみうどん」が給食に出ました。

 27日の給食 千葉県の献立です。醤油のもとになる「もろみ」を使って作られたソースが鶏肉にかかっています。

文化芸術公演事業

 今日は先日5・6年生を対象にワークショップをしていただいたあべやのみなさんたちがおいでくださり、三味線等の演奏を聴かせていただきました。三密を避けるため、2学年ずつ体育館で生の音を楽しみました。3回も演奏してくださり、大変ありがたかったです。

 三味線の演奏だけでなく、ドジョウすくいや獅子舞、民謡を歌ってくださったり、アニメソングや校歌の演奏もしてくださったりして、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。

 

今日の給食 1月25日

 1月24日から1月30日までは学校給食週間です。全国のいろいろな地域をテーマに給食の献立が組まれています。

 今日の地域は東京都です深川丼やみそちゃんこ汁はいかにも下町メニューですね。

クラブ活動

 当初の予定では、今日は3年生がクラブ見学を予定していましたが、密を避けるため中止となりました。今日のクラブでは、通常の活動の他に、3年生へのクラブ活動紹介の録画をしていました。

ロング昼休み

 宮崎小では毎週火曜日がロング昼休みの日です。時間が来ると子どもたちは一斉に外へ出てきました。

 今日は風も強く、寒いのですが、宮小の児童はとても元気です。

(だるまさんが転んだの様子です)

 

朝の風景

 今日も寒い中、宮小の児童は元気に登校してきました。その様子をお知らせします。

手袋がない児童はかなり寒そうです。校長は黒い軍手を愛用しています。それでも十分暖かいです。

 

本格的に学習が始まりました。

 冬休み明け2日目。宮崎小の子供たちは寒い中学習に取り組んでいます。教室を回ったら6年生が英語の学習をしていました。

 グラウンドでは1年生が元気に運動。「ケンケンパ」「おおまた走」をやったあと、縄跳びにも取り組んでいました。

 3連休を挟んで、12日から給食も始まります。

 

あけましておめでとうございます

 宮崎小学校の児童の皆さん、保護者の皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今朝も寒かったですが、宮小の子供たちは元気に登校してきました。今日からまた学校での生活が始まります。感染症対策をしっかりして、毎日休まず登校してください。

 さて今日は七草粥の日ですね。

 さて令和3年、初めてのクイズです。春の七草は何でしょう?七つすべて答えてください。今年もノートをもって校長室に来てくれることを楽しみに待っています。

よいお年をお迎えください

 今日で令和2年の学習も終了します。明日から冬休みです。いろいろご協力ご支援ありがとうございました。

 今日の休み前集会(放送)で、児童のみなさんに「学校に来ているときと同じころの時刻に起きて、同じころの時刻に寝ましょう。朝ご飯もしっかり食べましょう。」とお話ししました。

 コロナ感染症予防もしっかりして、1月7日に元気な姿に会いたいと思います。

 どうぞよいお年をお迎えください。

野田市立宮崎小学校 校長

 

今日の給食 12月22日

 今日で今年の給食は終わりです。毎日おいしい給食を作ってくださり、本当にありがとうございました。

 令和3年もよろしくお願いします。なお新年の給食開始日は1月12日(火)です。

今日の給食 12月21日

 ご飯のとなりの卵焼きは「ちぐさやき」というのだそうです。溶き卵に細かく刻んだ複数の材料(鶏肉、椎茸、たけのこ、人参など)を加えて焼き上げた料理につける名称です。給食の「ちぐさやき」には何が入っていましたか?

5・6年文化芸術ワークショップ

 1月25日に文化芸術講演をしてくださる「津軽三味線 あべや」のみなさん3名がおいでになり、5年生・6年生に津軽三味線のワークショップをしてくださいました。軽快なお話を交えて、津軽三味線の歴史、民謡についてなどをお話しいただいた上、児童のリクエストに応えて数曲披露してくださいました。

 その後参加者全員が三味線にも触ることもできました。1月25日の本公演がますます楽しみになりました。

今日の給食 12月18日

今日の給食はクリスマスバージョン。かわいい箱にはおいしいケーキが入っていました。

ところでみなさんはサンタクロースを信じていますか?校長先生は本気で信じています。なぜかはまた今度話ができるといいですね。

ところで、サンタの服装は赤に白が多いですが、これはある飲料メーカーのポスターにのっていたサンタさんが着ていた服装が有名になったものです。

校長先生の家に飾ってあるサンタさんの人形は真っ白な服を着ています。

1年生 お店屋さん

 今日は1年生がいつもお世話になっている6年生を招いて、お店屋さんをしました。けん玉・ぶんぶんごま・ボーリング・まつぼっくり釣り・とんとんずもう・カルタなどのブースに分かれて、6年生に遊び方を教えたり、一緒に遊んだりしました。1年生の上手なお店屋さんぶりに、優しい6年生も楽しんでいました。

4年 星を見る会

 昨夜4年生が講師として高橋先生と矢部先生をお招きして、学校の体育館と校庭で星を見る会を行いました。

 午前中風が少し強く吹いて心配していましたが、夕方には止み、空も晴れて、絶好の星空観測日となりました。

 はじめに講師の先生からアプリを使って冬の星座について説明があり、その後顕微鏡3台を使って実際に観測をしました。とてもよく見えて児童だけでなく、4年生の担任も興奮していました。

 終わりの会で児童代表が「コロナの関係でいろいろな行事が中止になる中で、こんなよい体験ができてとてもうれしかった」と感想を述べていました。

 講師を務めてくださった高橋先生・矢部先生本当にありがとうございました。

 

今日の給食 12月17日

 今日はくじらオーロラソースがでました(ご飯の右側)。これは県から提供されたものです。校長の年代では給食にくじらが出ることが少なくなく、子供たちの楽しみでした。今は新鮮な味かもしれませんね。

6年 租税教室 認知症サポーター養成講座

 外部講師をお招きして、6年生が15日租税教室、17日に認知症サポーター養成講座で学習しました。

 租税教室では、消費税以外あまり知らなかった児童も少なくなく、この教室で税金の大切さを学びました。

 

 認知症サポーター養成講座では、身近におじいさん・おばあさんがいる児童も多いせいか、その困り間についてよくわかっていて、適切な支援について考えることができました。

5年 東京理科大学とのパートナーシップ授業

 今日は5年生が東京理科大学とのパートナーシップ授業をリモートで行いました。「マイクロビットで電子回路とプログラミングを体験しよう」という学習問題で、マイクロビット(イギリスで生まれた電子回路ボード)プログラムを書き込んで、プログラムの学習をしたり、音を鳴らしたりしました。とても楽しく学習ができ、「東京理科大学に進学して、もっと勉強したい」と感想を述べている児童もいました。

今日の給食 12月10日

 4年生の男子児童が昨日のクイズを早速やってきてくれました。絵やクイズまであって素晴らしいです。校長先生もとてもうれしいです。他の児童のみなさんの答えも待っています。

 

今日の給食はケニア料理です。ケニアの料理を給食で食べられるなんてすごいですね。

ワンポイント避難訓練(一次避難)

 今日は休み時間に、一次避難だけ行うワンポイント避難訓練を行いました。教室にいる児童はさっと机に隠れることができましたが、廊下にいる場合はどうするか迷っていた児童もいたようです。今回の反省を元に「自分の身は自分で守る」力をつけていきたいと思います。

 

今日の給食 12月9日

時々出している給食に関するクイズの答えを持って、女子児童が校長室にやってきたくれました。とてもかわいらしくきれいにまとめていたので、ご紹介します。

ではクイズを出しますね。

ご飯のとなりは、モウカサメのカレー竜田揚げです。

久しぶりのクイズです。モウカサメってどれぐらいの大きさのサメでしょうか?

調べたら教えてください。

 

1年・3年 交通安全教室

 今日は野田警察署のおまわりさんと交通指導員さん3名においでいただき、1年生と3年生を対象に交通安全教室を開きました。1年生は歩いて横断歩道を渡る練習、3年生は自転車で安全に移動する練習をしました。

      (1年生)

      (3年生)

 

5年 スクールロイヤーの方の講演

 今日はスクールロイヤー(弁護士さん)の石垣先生においでいただき、5年生が「いじめはなくなる」というテーマでお話しいただきました。

 子どもとの話し合いをしながら進めて行かれたので、子どもたちも集中して聞いていました。宮小からいじめが減るのはもちろん、弁護士になりたいと思う児童がたくさん出るかもしれませんね。

 

がんばり走大会

 今日はがんばり走大会があり、子供たちは練習の成果を出し切り、最後まで頑張って走りました。かなり寒かったのですが、子どもたちの力走に少し熱くなりました。

今日の給食 12月1日

   (11月30日の給食)

 

(12月1日の給食)

 今日はチキンナゲットが2つ出ました。大好きな子どもたちも多いことでしょう。我が家では子どもが巣立ってから、食べることもなくなりました。

6年 校外学習(修学旅行代替行事)

 11月27日(金)、6年生は、バス6台に分乗して日光に出かけています。午前中は、日光東照宮の見学をしました。

 昼食は、東照宮近くの観光センターでとり、午後は、日光駅までの道をグループごとに散策をしました。みんな、元気に活動して、13:35、東武日光駅を出発しました。

 たくさんのお土産話が聞けることを楽しみにしています。

 

4年 警察署見学

 4年生が、社会科の学習として、野田警察署に見学に行きました。密にならないように、学級を2つのグループに分けて見学しました。

 移動交番車やパトカー、交番のバイクに乗ったり、警察官が実際に使っている警棒やさすまた、強化プラスチック製の盾、ヘルメット等を持たせてもらったり、貴重な体験となりました。

また、警察官が普段どのような仕事をしているか、わかりやすくまとめてあるリーフレットをいただき、その説明も聞きました。

1組の見学の最後の時間帯には、ちょうど月に一回行っている車両点検の様子を見学することもできました。

いざというときに、すぐに出動できるように準備をしていることがわかりました。

今日の給食 11月24日・25日

       11月24日の給食

      11月25日の給食

 今日の給食はみんなの大好きなカレーです。カレーといえばインドが有名です。そのインドで今日本のカレーが人気を集めているとのことです。

 

5年 藍染め体験

 今日は柏から講師の方においでいただき、5年生が藍染め体験をしました。はじめに説明を聞き、すぐに藍染め体験を行いました。一人一人少しずつ違う、個性たっぷりの作品ができあがっています。

 

1年生 歯磨き学習

 今日は野田市保健センターから歯科衛生士の方においでいただき、1年生が歯磨きの学習をしました。

 コロナウイルス感染症予防のため実際に歯磨きは行うことができませんでしたが、「歯磨きの仕方や」「適正な歯ブラシの大きさ」などについて、人形やテレビを使って丁寧に教えていただきました。

 毎日きちんと歯を磨きましょう。

6年生ふくべ細工

 今日は宇都宮からわざわざ「ふくべ洞」の方においでいただき、6年生がふくべ細工作りをしました。ふくべ細工は栃木県の伝統工芸で、修学旅行では夜に旅館のフリースペースをお借りして行っています。

 子どもたちは体育館で本当に楽しそうに取り組んでいました。その様子を写真でお知らせします。

(作品に穴を開けていただいています)

 (ドライヤーでニスを乾かしています)

(作品にニスをぬっていただいています)

 

今日の給食 11月12日

    11月11日の給食

    11月12日の給食

 ごはんのとなりはあつやきたまごです。遠足でともだちのたまごやきがあまくておどろいたことがありました。校長先生の母親が作ってくれたたまごやきはまったくあまくありませんでした。

1年生公園探検

 今日は1年生がグループに分かれて、学校の近くの公園に探検に出かけました。行ったことのある公園でもみんなで行くと少し印象が違ってきます。

 1年生はどんなことに気がついたのでしょうか?

 

 

今日の給食 11月4日

       11月2日の給食

      11月4日の給食

 

 2日はミニ松風運動会のため給食の方は更新できませんでした。2日は運動会当日、元気の出るメニューでした。

 4日はハタハタが出て秋から冬に移りゆく季節を感じるメニューでした。

ミニ松風運動会(開会式と低学年の部)

(開会式)放送を使って行いました。1年生の開会の言葉はとても立派でした。

(低学年の部)低学年は、50m走と玉入れを行いました。

1年生は初めての運動会、2年生は2度目の運動会を楽しめたでしょうか?

ご家庭でもお話を聞いてあげてください。

 

今日の給食 10月30日

 今日で10月の給食は終わりです。本当に月日のたつのははやいです。

 今日はハロウィンプリン(かぼちゃ)がつきました。プリンの容器の横に、ハロウィンについての説明が書いてあったことに気がつきましたか??

 「ハロウィンは、10月31日におこなわれる西洋(せいよう)のおまつりです。秋(あき)の収穫(しゅうかく)をいわい、悪霊(あくりょう)や魔物(まもの)をおいはらう伝統行事(でんとうぎょうじ)です。子供たちはジャック・オ・ランタンというかぼちゃのちょうちんをつくり、おばけの仮装(かそう)をします。そしてちかくのいえをたずねてお菓子(かし)をもらいます。」

 明日、ハロウインをする予定はありますか?

2年生まち探検

 今日は2年生がまち探検に行きました。近くの公園や、地域にあるお店、市役所などを10名ぐらいのグループに分かれて、まわりました。お店や市役所ではいろいろ質問して答えていただきました。

 コロナ感染症予防の中協力していただいたみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

今日の給食とクイズ

今日の麺は、メキシカンソーススパゲッティーです。焼きそばではありませんよ。

メキシカンとはメキシコ(国の名前)のという意味です。

 

さて問題です。

メキシコはどこにあるのでしょうか?絵に描けるかな?

また、メキシコで有名なものは何でしょうか?食べ物でも人物でも、建物でも何でもいいです。校長先生に教えてください。

教育実習生ががんばっています

 10月19日から3人の教育実習生が宮崎小に来ました。それぞれ2年3組、3年3組、4年1組で子供たちと遊んだり、授業を行ったりして、先生になるための学習をしています。今日はそのうちの2年3組と3年3組の実習生が精錬授業を行いました。

 それぞれ今まで学習したことを生かして、授業を行いました。実習生はもちろん頑張りましたが、授業を受けている子供たちも先生を助けようと集中して授業を受けていました。

今日の給食 10月26日

みなさんは「ごぼう」は好きですか?今日のかみかみサラダにはごぼうがたくさん入っていました。ごぼうは食物繊維がたくさん入っていて、おなかの調子を整えてくれます。

校長先生は子どもの時から「きんぴらごぼう」が大好きです。給食にまた出ないかな!!

なかよし・おおぞらや特別営業

 昨日お知らせしましたとおり、例年バザーで人気の「なかよし・おおぞらや」が体育館で特別営業を行いました。

 PTA常任委員の方・なかよし・おおぞらの保護者の方のほかにも何人もおいでいただき、大盛況になりました。

 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

市長と話そう集会

 今日は宮崎小に鈴木市長さんがおいでくださり、児童の質問に答えてくださったり、一緒に写真を撮ったりしました。

 

 普段から市長にお聞きしたり、お願いしたりしたかったことをたくさん聞けました。

 最後に市長さんから、

 1 三食しっかり食べること

 2 適度な運動をすること

 3 親や教師にも言えないことを相談できる友達を作ること

 が大切だとお話をいただきました。ほかにも、「自分が言われたり、されたりしていやなことはしないように」など大切なこともたくさん教えていただきました。

 大変充実した1時間を過ごすことができました。

 

なかよし・おおぞら屋のお知らせ

 明日(10月24日)、常任委員会が終了後体育館で「なかよし・おおぞら屋」を開店します。例年バザーで行って大好評だったものですが、今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため行うことができませんでした。

 しかし子供たちはたくさんの手作り商品を準備していました。そこで、PTA本部役員さんに協力いただき、体育館で特別に開店することになりました。もし商品購入希望の方がありましたら、9:30分頃宮崎小体育館までおいでください。

 よろしくお願いします。

                                         R2なかよしおおぞら屋商品.pdf

 上記のPDFで商品の画像が見られます。

 

 

今日の給食 10月23日

    10月22日の給食

今までの給食の中で一番色彩鮮やかでした。紫色はむらさきいもです。色取りも大切ですね。

    10月23日の給食

ご飯のとなりはいかのみそやきです。

 いかの足は10本ですが、2本は特に長くえものを捕まえるときに使います。ということは、足ではなく腕ですね。

 

クラブ活動の様子

 今日は、2回目のクラブ活動でした。前回、写真撮影が間に合わず、活動の様子をお伝えすることができなかった「室内スポーツクラブ」ですが、今日は体育館でドッジボールの対抗戦を行っていました。4チーム総当たり戦、白熱したゲームを楽しんでいました。

 

歯科検診(4~6年)

 今日は校医の木沢歯科医院木沢先生においでいただき、4年生・5年生・6年生の歯科検診を行いました。

 検診終了後、先生に伺ったところ、「朝の歯磨きをもう少し丁寧にしてほしい。歯の根元部分がほとんど磨けていないため歯垢が多い児童がたくさんいました。」とのことでした。5分早く起きて、食後ゆっくり歯磨きをする習慣がつくといいですね。

晴れの日のロング昼休み

今日は昼休みになった頃から、快晴に。子供たちは、大急ぎで外へ飛び出していました。

密にならないように気をつけながら・・・。

ちなみに昼休みは前半・後半で学年を分けてグラウンドを使っています。

今日の給食と報告

    10月15日の給食

    10月16日の給食

 急に寒くなったので、おでんがうれしいですね。大学芋は少し大きめで、食べ応えがありました。

 

 野田市まめメールでご存じの方も少なくないと思いますが、今日12時半頃市内小中学校にトラックを横転させるという犯行予告がありました。これを受けて管理職が正門と東門に立つとともに児童は教室で担任とともに待機しました。

 特に何もなく低学年の下校時刻を迎えましたのでご報告いたします。

後期始業式

 今日は久しぶりの晴天。入学式始業式以来久しぶりの全校が集まって式を行いました。校長の話の後、各学年の代表が「後期の目標」の発表をしてくれました。校長の「ギターソロで1曲弾けるようになる」という目標が恥ずかしくなるぐらいとっても素敵な目標でした。

前期学級委員表彰

 今年度は学級委員の任命式ができませんでしたので、「よく頑張りました」の気持ちを込めて表彰を行いました。

 後期の学級委員も頑張ってくれると思います。

前期終業式

今日は前期終業式を行いました。当初グラウンドでの式を予定していましたが、雨のため断念。また放送での式となりました。

開式の言葉、校長からの話の後、なかよしおおぞらと各学年の代表各1名が。「前期に頑張ったこと」を発表しました。みんなハキハキと、ちょうどよい声の大きさで、立派な発表をしてくれました。

 

 

 

 ちょっと短い3日間のお休みですが、楽しく元気に過ごして、13日には元気に登校してください。

今日の給食とクイズ

 今日は10月8日ですが、2日早く「目のあいごデーメニュー」としてブルーベリーゼリーが出ました。

 さてクイズです。

 ブルーベリーのほかに目によいと言われている食品は何でしょうか?3つ以上教えてください。「10月給食センターだより」をよく見るとわかりますよ。

2年生 防犯教室

 今日は防犯推進委員の方に来ていただいて、2年生を対象に防犯教室を開きました。

 大声を出す練習やいざとなればランドセルを置いてでも逃げる話などしていただきました。

 防犯のためのキーワードは「自分の身は自分で守る」でした。

今日の給食 10月6日

 今日は大きなナンが出ました。となりのドライカレーをつけていただきました。

 ナンの上(?)にはフルーツポンチがたくさん。色取りがいつものフルーツポンチより明るくて南国ムードいっぱいでした。

今日の給食 10月5日

 今日は揚げ餃子が出ました。餃子には、揚げ餃子、焼き餃子、水餃子などいろいろな種類があります。

 校長先生の家では余った餃子を冷凍しておいて、スープに入れて食べたりもします。 みなさんはどんな餃子の食べ方が好きですか?

朝の部活動の様子

 宮崎小では、今運動部と音楽部が活動しています。どちらもたくさんの先生方が朝早くから指導してくれています。そのためか子供たちも真剣に取り組んでいます。

 朝の部活動の様子をお知らせします。

 

             (運動部の様子)

 

 

             (音楽部の様子)

サーキットトレーニング

 今日は青空で気持ちのよい一日でした。グランドを見ると、3年生の体育の時間でした。

 子供たちは準備運動として遊具を使ったサーキットトレーニングをしていました。苦手な児童もいると思いますが、みんな楽しそうに取り組み、ちょっと遅くなった友達には、「頑張れ」という友達の声も聞こえてきました。

 

 

今日の給食 9月28日・29日

      9月28日の給食

 

     9月29日の給食

 昨日はホームページを更新できなくて申し訳ありませんでした。

 

 今日は、五目春巻きが出ました。ところで五目ってどういう意味だか知っていますか?

 「五目」の意味をいつものようにノートに書いて校長先生に教えてください。みなさんの好きな五目料理の絵を描いてくれるとうれしいです。たくさん来てくれることを楽しみに待っています。

 

今日の給食 9月25日

 今日の給食には、アジのスタミナ焼きが出ました。魚が好きなのでつい気になったのですが、なぜスタミナ焼きというのでしょうか?

 校長先生は、「にんにくとしょうが」を使っているからだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

今日の給食 9月24日

 スープのとなりは、ペンネというマカロニの仲間だそうです。

 今日3年生の教室に行ったら、「給食がおいしい」「給食がおいしいから、野菜が食べられるようになった」というかわいい感想を聞くことができました。

すごいノート紹介2

 今週も、ホームページ上でクイズを出しました。その答えを持って何人かの児童がノートを持って来てくれました。

 上手にまとめたノートがあったので、ちょっと答えのヒントになるかもしれませんが、紹介します。

 とてもきれいにまとめられていて驚きました。

 

 「秋の七草はなに?」がわかったら、ノートにまとめて校長室まで。まだまだ受け付けています。

宮小の特別支援学級はすごい!

 学校を回っていると、「すばらしいな!」と感じるときがよくあります。その中の一つが特別支援学級です。宮崎小には「なかよし1組・2組」と「おおぞら」があります。その教室環境・教材等を紹介します。

 

一人一人に合わせて教材が工夫され、環境も整備されているため、児童も意欲的に学習に取り組んでいます。

これからもがんばれ! なかよし・おおぞら!!