日誌

学校からのお知らせ

シスター清掃

 「シスター清掃」耳慣れない言葉です。

 今年度、初めての取り組みです。

 シスター活動のように1~6年生を4つのグループに分けて、清掃活動を行いました。

  

 

 

 

 

 

 低学年は毎日、自分たちの教室や身近な場所のみを清掃していますが、今日は、上級生に教わりながら、普段やらないような場所への清掃活動を行いました。大きなモップを使っての体育館掃除、初めてのトイレ掃除。クレンザーを使っての汚れ落とし、他学年の教室掃除、階段掃除等々。

   

 

 

 

 

 

 最後に1・2年生の数名に感想を聞くと、「6年生がいろいろ教えてくれた。」「楽しかった」と笑顔で答えてくれました。

 学校がいつもより、少し光って見えました。

 

 

入場行進

 今日は、全体練習が入っていたのですが、あいにくの天気。

 体育館で、入場行進や開・閉会式の流れを確認しました。 

 音楽部の演奏に合わせての入場行進。音楽部のみんなも少し緊張気味の演奏です。    

   

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

その後、開・閉会式の流れの確認。

応援歌や校歌を元気よく歌い、全体練習は終了しました。

  

 

 

 

 

 

  

 

  校歌の指揮は6年生の 佐々木琥龍さん 今日が初めてのしきでしたので

 少し緊張気味でした。

 

 

  

 

 

クロームブックを使って

 今日は、朝から雨模様。子ども達も心なしか元気がありません。

 そんな静かな校内を回っていると、パソコンに向かって集中している学級がありました。

 理科の学習に取り組んでいました。担任の先生に話を聞くと、「晴れていたら外で観察する予定でしたが・・・」

でも今の時代は、雨が降って外に出られなくても観察学習ができてしまうすごい時代なのです。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カマキリ」「クマバチ」「アリ」「モンシロチョウ」と自分の興味や関心のある昆虫について調べることができるのです。

 自分が関心のある昆虫なので、調べ方も個々にいろいろです。

 そして、調べた結果をみんなで発表(共有)することでさらに学習が深まります。

 これが今の学習方法の1つです。

 

けやきっこ集会 と 食育学習

 昨日のことですが、昼休みに2回目の「けやきっこ集会」がありました。

 初めに6月1日の陸上大会に出場する選手達の紹介と応援をしました。

 

 

  部長さんから大会に向けての意気込みの発表

 がありました。

 

 

 

 

  在校生を代表して6年生か応援の言葉が贈られました。

 

 

 

 私からは、「今までの自分より、1秒でも速く、1㎝でも遠くに記録を伸ばして欲しい。」という言葉を贈らせてもらいました。

 その後は、全校が4つのグループに分かれて交流をしていました。とても和やかな雰囲気で遊んでいました。

 

 

 ドッチビー

 

 だるまさんが転んだ

 

 

 

 

 

 

 だるまさんが転んだ

 

 鬼ごっこ

 

 

 

1・2年生の食育学習 

 

 

   突然、教室に現れた緑色の仮面とマントの人物な何?

 

 

 

 

 知っていいますか?

 「緑マントのピーマンマン」です。ピーマンは栄養がありますが、子ども達にとっては苦手な食材の1つでもあります。寸劇を見て、キャラクターに親しみを持つことで子ども達の苦手意識が薄れます。

  

 

 

 

 

 

その後、栄養士の齊藤先生からお話がありました。

子ども達はよく聞いてくれていました。(給食ではピーマンの肉詰めがでました)

  

 

 

 

 

 

 

ソーラン節

 今日は、高学年の練習の様子です。

 4~6年生は、南中ソーラン(ソーラン節)の練習をしています。4年生にとっては初めての踊りですが、5・6年生は昨年までしっかりと鍛えられていたようで、すぐに力強い動きを見せてくれました。

 所々、少しだけ忘れてしっまった動きもありましたが本番までにしっかりと練習を積んで素晴らしい演技を見せてくれることを楽しみにしています。

  

 

 

 

 

 

  

 

  頑張れ!4・5・6年生

 

 

 

 

「生長しています」

4月21日(木)に2~4年生で植えた「枝豆」がこんなに大きく生長していました。

 

 

  奥にある白い布の下には先月植えた枝豆が

 あります。

 

 

 

 

  近寄っていくと、白い布がこんもりと盛り上がっていました。

  芽がいっぱい出ています。

 

 

   

 

 

 

 

 

 布の端を少し持ち上げて、パチリ!こんなにいっぱいの芽が大きくなっていました。

 植えた本人達も知らないだろうと思い、同じ写真を何枚かずつ各学年に配りました。

どんな反応を見せてくれるか楽しみです・・・・・