今日の給食

今日の給食

11月10日(木)の給食

献立:さつまいものほっくりケーキ・牛乳・野菜塩ラーメン
   ゆで野菜のツナサラダ・ごぼうスティック


寒い日には体の中から温まるラーメンに、子ども達も大満足!!


ほんのり甘さが優しい味です。今日も学校の農園でとれたさつまいもが大活躍のメニューです。

11月9日(水)の給食

献立:吹き寄せご飯・牛乳・ししゃもの照り焼き
   しめじと豆腐の味噌汁・もやしの油揚げのお浸し・オレンジ


秋の定番「吹き寄せご飯」
秋の風が吹くがごとく、たくさんの色とりどりの葉が舞い散る様を表したご飯です。
さつまいもや海老や椎茸、人参などたくさん入って栄養満点☆秋の味覚を楽しみました。

11月2日(水)の給食

献立:さつまいもご飯・牛乳・サバのカレー焼き
   けんちん汁・ごまあえ・みかんゼリー・カリッと小魚


福一ふるさと農園で1・2年生が収穫したさつまいもをご飯にしました。
自分たちの掘ったさつまいもご飯に1・2年生は大満足でした!

10月31日(月)の給食

献立:ご飯・牛乳・肉団子の菊花風・里芋の味噌汁
   千草和え・チョコババロア


見た目もあざやかな肉団子ですね!!
生姜の味が隠し味でいただきました。


ココアのほろ苦さと、真っ白クリームのコラボレーションに
食べた子どもたちも笑顔がこぼれました。

10月25日(火)の給食

献立:きなこの揚げパン・牛乳・海老ワンタンスープ
   いかのカレーフレンチサラダ・パインのヨーグルトがけ


外はサクッと中はふんわり、大きなパンでもペロッと食べちゃいます♪♪
食缶に残ったきなこまで空っぽになるくらい大人気です!


10月14日(金)の給食

献立:ご飯・牛乳・鶏肉のピリ辛焼き・里芋のゴマ味噌汁
   さつまいもと昆布の煮物・桃のヨーグルトがけ・アーモンド


鶏肉のピリ辛焼きは、ピリッと辛みがきいた味付けに食欲が増します。


さつまいもと昆布の煮物は、さつまいもと切り昆布の相性がいいですね♪

9月30日(金)の給食

献立:栗ごはん・牛乳・いわしの旨味干し
   切り干し大根のごまずあえ・ごぼうスティック


秋の味覚 栗ごはん
あまーい栗と新米ごはんで美味しくできました。


いわしの旨味干しは、骨まで食べられます。
ごぼうスティックは、歯ごたえが人気です!

9月28日(水)の給食

献立:焼きそば・牛乳・くるみパン
   キャベツのうめ昆布あえ・冷凍みかん・カリッと小魚


教頭先生も大好物の焼きそば☆おかわりいただきました!


福一くるみパン
くるみの香ばしさがとても食欲をそそる、できたてオリジナルパンです!

9月27日(火)の給食

献立:山菜ごはん・牛乳・竹輪のマヨネーズ焼き
   小松菜とえのきのすまし汁・ゴマ和え・ソフトゼリー


竹輪にマヨネーズと牛乳を混ぜたものをのせて焼きます。
糸削りの香りが美味しいです。



ソフトゼリーは、子どもたちに人気のデザート!

9月26日(月)の給食

献立:ご飯・牛乳・サンマの塩焼き・けんちん汁
   ひじきの炒め煮・みかん・カリッと小魚


この季節はやっぱりこれ!
脂ののった秋刀魚、秋の旬を感じます!もちろん骨付きで食べます!


具だくさんで、栄養満点!これからの季節には定番です。

9月23日(金)の給食

献立:ご飯・牛乳・福一カレー・ごまちくサラダ
   オリジナルみつ豆・カリッと小魚


お馴染み福一カレー。
今日は6年生が学級おかわり優先権をカレーライスに使用しました。
6年生の教室は笑顔でいっぱい!大満足の給食になりました。


手作りかんてんのほどよい食感が好き♪(K・T先生より)

9月20日(火)の給食

献立:パエリア・牛乳・スパニッシュオムレツ
   千切り野菜のスープ・大根サラダ・グレープゼリー


今日はスペイン料理です。
パエリアは、魚介類たっぷりと炊き込んだピラフです。


スパニッシュオムレツはポテトとチーズがはいった具だくさん卵料理!

9月16日(金)の給食

献立:わかめごはん・牛乳・かぼちゃとひき肉の重ね焼き
   えのきと卵のふわふわスープ・切り干し中華あえ・カリッと小魚


おすすめ!
かぼちゃとひき肉を段々の層にして焼きました。
かぼちゃの甘さと、ソースの酸味がよく合います。

9月15日(木)の給食

献立:チーズパン・牛乳・カレー南蛮
   パリパリ海藻サラダ・みたらし団子


福一オリジナル手作りパンは大人気!
今日はオリーブオイルとバジルが決めて!チーズをのせて焼き上げました。


今日は、十五夜です。
給食でもみたらし団子でお月見です。

9月14日(水)の給食

献立:ご飯・牛乳・ヤンニュムチキン・チャップチェ
   わかめスープ・パインゼリー


今日は、韓国の料理です!
ヤンニュムチキンは、コチュジャンたっぷりの辛い味付けのチキンです。
ヤンニュムは、薬膳という意味です。


チャップチェは、炒め物という意味です。

9月12日(月)の給食

献立:ゆかりごはん・牛乳・ししゃもの南蛮漬け
   とうがんスープ・ひじきのサラダ・枝豆レアチーズケーキ


今日のおすすめメニュー①【枝豆レアチーズケーキ】
本格的な手作りデザートです。


今日のおすすめメニュー②【ししゃもの南蛮漬け】

9月9日(金)の給食

献立:わかめごはん・牛乳・さばのごまみそやき
   とんじる・ツナとほうれん草の和え物・梨 又は ブドウ

秋です。実りの秋です。旬の果物のセレクトは、梨 又は ブドウです。


今日のおすすめメニュー①【さばのごまみそやき】
子どもたちに人気の魚料理です。


今日のおすすめメニュー②【とんじる】

7月19日(火)の給食

献立:冷やし中華・牛乳・コーンパン・キャベツのレモンあえ
   トマト・カリッと大豆・みかんアイス 又は メロンアイス


今日のおすすめメニュー① 【冷やし中華】
手作り特製たれで、いただきます!


今日のおすすめメニュー② 【コーンパン】
手作りパンは、食欲が減っていても食べれてしまいます。
今日は、マヨネーズとコーンです。暑い日でもしっかり食べましょう!

7月15日(金)の給食

ビバ!オリンピック!
今日は、オリンピックにちなんでブラジル料理です。

献立:発芽玄米いりご飯・牛乳・キビ・ムケッカ
   コールスローサラダ・アセロラゼリー


ブラジル料理 【ムケッカ】
ブラジルの海鮮シチュー


ブラジル料理 【キビ】
ふすまのついた小麦粉を潰して、豚肉、タマネギ、ピーマンをよーく
混ぜて、米粉をつけて涙状にして、油で揚げました!


がんばれ日本!

7月14日(木)の給食

献立:なめし・牛乳・きびなごのからあげ・マロニー五目炒め
   わかめスープ・キュウリの土佐漬け・冷凍みかん


今日のおすすめメニュー 【マロニー五目炒め】
豚肉、人参、たけのこ、干し椎茸、もやし、マロニー
一つの料理でたくさんの食品が入って、栄養満点。
マロニーに味がしみて美味しくできました!

7月12日(火)の給食

献立:雑穀入りご飯・牛乳・グリーンマントのピーマンマン
   五目スープ・キャベツの梅昆布あえ・フルーツポンチ
   カリッと小魚



今日のおすすめメニュー 【グリーンマントのピーマンマン】
1年生の教室にグリーンマントのピーマンマン現わる!

7月11日(月)の給食

献立:発芽玄米ご飯・牛乳・夏野菜カレー
   小松菜のじゃこ煮・フルーツヨーグルト


今日のおすすめメニュー 【夏野菜カレー】
夏野菜は、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマト。
素揚げにして、手作りルーと合わせます。夏野菜はビタミン、ミネラルがたっぷり!

7月8日(金)の給食

献立:雑穀米入りご飯・手作りごまふりかけ・牛乳
   なすべーあげ・ごじる・ひじきとわかめのサラダ・冷凍みかん


今日のおすすめメニュー 【ごじる】
ふるさと農園でとれた枝豆をつかったごじる。
3,4年生が収穫して、さやから豆をとってくれました。
新鮮な枝豆の風味を味わうことができました!

7月6日(水)の給食

献立:鶏ごぼうご飯・牛乳・じゃがいものすごもり
   みそ汁・きゅうりの南蛮漬け・天の川ゼリー


今日のおすすめメニュー 【じゃがいものすごもり】
たまごとじゃがいもとマヨネーズの組み合わせがさいこー!(N先生より)