今日の給食

今日の給食

6月25日(月)の給食【給食ワールドカップ2018③】

献立:フレッシュトマトのスパゲティー・牛乳
   パインケーキ・シャラダ・バタータ
   キクラゲと卵のスープ・セレクトデザート(パンナコッタ・桃のゼリー)
   ☆『福一小給食ワールドカップ2018』 
     3日目は、今日日本と対戦したセネガルの代表的な料理「シャラダ・
    バター
タ(モロッコ風ポテトサラダ)」です。
     蒸したジャガイモにレモン汁をかけた料理です。
     セネガルでは、料理にレモンを使うことが多いそうです。

6月22日(金)の給食

献立:ふくいちカレー・牛乳
   冷や奴・ピリ辛キュウリ
   小魚・プラム
   ☆毎月子ども達が楽しみにしているふくいちカレー、
   今日は、カボチャ・なす・ピーマンなど、夏野菜たっぷりのカレーです。

6月21日(木)の給食

献立:ニラ玉チャーハン・牛乳
   あじの唐揚げ・かぶのマリネ
   茎わかめスープ・ハニーナッツ
   ☆あじの唐揚げは、小あじに米粉をまぶして揚げました。
   さっくりとした口当たりで、骨までしっかり食べられました。

6月20日(水)の給食

献立:ホイコーロー丼・牛乳
   ポテトフリッター
   きのこのすまし汁・コーヒーゼリー
   ☆サッカーワールドカップ、盛り上がっていますね。
    今日のデザートのコーヒーゼリーは、サッカーボールをイメージした
   ものです。

6月19日(火)の給食【給食試食会】

献立:玄米入りご飯・牛乳
   ふくいちコロッケ・キュウリのたくあん和え
   かき玉汁・アセロラサイダーパンチ
  ☆今日は給食試食会です。12人の保護者の方がいらっしゃってくださいました。
   人気メニューのふくいちコロッケ、今日は枝豆入りでした。
   デザートのアセロラの原産国は、コロンビアです。仕上げにサイダーをかけて、
   シュワシュワ感を楽しみながら頂きました。

6月18日(月)の給食【給食ワールドカップ2018②】

献立:ふくいちパン・牛乳
   和風フレンチサラダ・アヒアッコ
   いりこナッツ・バナナ
   ☆『福一小給食ワールドカップ2018』 
     2日目は6月19日(火)に日本が対戦するコロンビアの郷土料理
   「アヒアッコ」です。ジャガイモとチキンを煮込んだコーンクリームスープ
   です。
 

6月14日(木)の給食

献立:なすのミートドリア・牛乳
   キュウリとじゃこの和え物・枝豆
   白菜とアサリのスープ・びわゼリー
   ☆毎月19日は『食育の日』です。自身や家族の食生活を見直して改善を図り、
   生産者と消費者との交流促進、伝統的な食文化への理解を深める日です。
    今日は、福田地区で生産された『なす』と『枝豆』が使われています。

6月13日(水)の給食【給食ワールドカップ2018①】

献立:ピロシキ・牛乳
   コーンサラダ・あさりのチャウダー
   ミックスナッツ・黄桃
   ☆6月15日から『2018 サッカーワールドカップ』が開幕します。
    それにちなんで、今日から『福一小給食ワールドカップ2018』が
    始まりました。
    初日の今日は、開催国 ロシアの料理「ピロシキ」です。 
    パン生地の中に挽肉の具を入れてオーブンで焼きました。

6月12日(火)の給食

献立:ご飯・牛乳
   ふくいちメンチカツ・たたききゅうり
   みそ汁・オレンジ
   ☆ふくいち特製のメンチカツ、お肉がぎっしり詰まった、ジューシーな
    メンチカツです。

6月7日(木)の給食

献立:冷やしきつねうどん・牛乳
   ししゃものカレー揚げ・リヨネーズポテト
   アーモンドカル・バナナ
   ☆リヨネーズポテトはフランスリヨン地方の料理で、じゃがいもと玉ねぎを
   合わせたお料理です。

6月6日(水)の給食

献立:カレーそぼろご飯・牛乳
   もやしとキクラゲのサラダ
   わかめスープ・グレープフルーツ
   ☆黄色いサフランご飯の上にグリーンのキャベツとカレー味のそぼろ肉
    彩りもきれいなメニューです。

6月1日(金)の給食

献立:くきわかめのかき揚げ丼・牛乳
   ゴマみそ和え・トマト
   白菜とチンゲンサイのスープ・そら豆
   ☆6月4日~10日は、『歯と口の健康週間』です。
    歯ごたえのあるくきわかめ、よく噛んで食べましょう。