お知らせ

中央小学校からのお知らせ

自主登校日の教室3

 8月5日(水)校庭のいたるところから、セミの鳴き声が聞こえてきます。

 中央小のアゲハチョウ・クロアゲハの幼虫もさなぎになりました。

 4年生の教室をのぞいてみると・・・

 少人数で、しっかりと算数を学習していました。

少人数だと質問もしやすいし、先生にたくさん教えてもらえてうれしいです。

4年生になると、学習内容がぐっと難しくなります。わからないところはどんどん質問してしっかり力をつけましょうね。

こちらのクラスでは、ポスターを描いていました。

 色使いに気をつけて、印象に残るポスターをつくろうと、がんばっていました。仕上がりが楽しみです。

自主登校日の教室2

8月4日(火)今日も蒸し暑いですが、みんな元気いっぱいです。

2年生は、国語の学習をしていました。

 どの子も集中しています。鉛筆の音しか聞こえませんね。

 3年生は、ポスターを描いていました。

今にも動き出しそう。

 

 

 しっかりとした色づかい、迫力がありますね。

美しい富士山をのびのびと描いています。

 みんないっしょうけんめい。

 このあとは、何をかこうかな。どんどん仕上がっていきます。

カラフルできれいです。

自主登校日の教室

8月3日(月)今日から自主登校日が始まりました。

みんなががんばって学習している様子を紹介します。

こちらは1年生。算数の復習に作文。夏休みの課題を仕上げてしまいます!

よく勉強しています。くすのき学級でも復習をしていました。

しいのみ学級では、個別の学習に取り組んでいました。

「エアコンがきいていて、勉強がはかどります。」

みんな、集中していました。

ハムスターの名前は「おもち」に決まりました!

 飼育委員会が実施したハムスターネームコンテストの結果がでました。

 夏休み前全校朝会の後、飼育委員会から発表がありました。

「応募総数は、なんと146通でした。その中から飼育委員会が選んだ名前はおもちです。」

 発表の瞬間!「わー、すごーい。」名づけた児童がいる5年2組は、大きな拍手に包まれました。

「また、もっとも応募数が多かった名前は14人の人が応募をしてれた「ハムたろう」でした。たくさんの応募ありがとうございました。」飼育委員会がとても上手に発表してくれました。

 

「おもち」と名付けたわけは、「ねる時おもちみたいに丸くなっていてもちもちしていそうだから。」とのことです。

うんうん、確かに丸くって、もちもちでやわらかいですね。いい名前が決まりました。

 飼育委員会の児童が短期間に何度も集まり計画したイベントを、すてきな名前の決定とともに終えることができました。中央小には、ハムスターをはじめ様々な生き物が暮らしています。たくさんの生き物とふれあい、これからもやさしい気持ちを育んでほしいです。 (担当 三浦)

 

 

夏休み前全校朝会(放送)

 7月31日(金)今日で7月も終わりです。こんな曇り空ですが、中央小の子どもたちはみんな元気です。

 今日は夏休み前全校朝会を放送で行いました。

校長の話

「みなさん、たくさん成長しましたね。1年生。話の聞き方がとても上手になりました。くつのかかとをそろえて、きちんと靴箱に靴を入れています。しっかりできるようになりましたね。うれしいです。2年生。ノートの取り方が上手になりました。文字も丁寧です。ロング昼休み、みんなで楽しく過ごしていました。楽しかったですね。3年生。勉強をがんばっていました。学習中、いろいろな意見が出ていました。友達の意見を大切にしてとてもいいですよ。昆虫の飼育、楽しかったね。4年生。漢字ドリルのノートの文字がとてもきれい。理科のコイルの実験、図工のこぎりを使った工作、いつもがんばっていました。校長室前に来て、生きものの観察をしていた子がたくさんいました。また来てね。5年生。新しい勉強の仕方を覚えて、どの子もしっかり勉強していました。力が付きましたね。掃除の態度も立派でしたよ。5年生の元気パワーを全校に広めてください。6年生。よい返事・よいあいさつ。名前を言ってあいさつをしてくれるので、うれしくなりました。委員会活動、朝の掃き掃除、6年生がみんなのために自らがしっかり活動してくるので、中央小がいい。リーダーとしてがんばっています。ありがとう。くすのき・しいのみ。いつも朝運動して体を鍛えているね。運動量が増えています。みんなを見ているとパワーがわいてきます。これからも運動してね。」

 それぞれの教室から、「はい!」という元気な返事が放送室まで聞こえてきました。