八木っ子 トピックス
家庭経路確認初日
今日は家庭経路確認で12:40下校でした。
担任の先生方は自転車や徒歩で午後から子どもたちの自宅を確認しに出かけていきました。
学校ではALTの先生が外国語の掲示物を貼ったり、SSSの先生が1年生のネームプレートを作ったりしてくれていました。
いつも学校の教育活動を陰で支えてくれています。
1,2年学校探検
今日の3時間目と4時間目は1,2年生が4~5人でグループを作って学校探検をしていました。
2年生のエスコートで各教室に入ったり、入ることができない教室は右側のように貼り紙が貼ってあるのできちんと守ったりして、しっかりとした態度で学校探検ができていました。
1年生がとてもうれしそうなのが印象的でした。
発育測定
今週、5,6年、3,4年と進めてきた発育測定ですが、今日の1,2年生で終わりました。
1,2年生も上の学年と同様に静かにできていました。
この後にも、1学期にはさまざまな健康診断が6月末まで続きますので、今日のように静かにできると良いと思います。
1年生の給食
2日目を迎えた1年生の給食の様子を見てきました。
みんなが落ち着いて準備を進めていて感心しました。
「いただきます」をしてからもう一度教室に行って「美味しいですか」と聞くと、みんなにっこり笑って「美味しい!」と答えてくれました。
1年生と遊ぼう会
今日の3時間目は「1年生と遊ぼう会」でした。
1年生は昨日練習したように6年生に手をつないでもらって入場しました。
先生当てクイズやじゃんけん列車などで楽しみ、最後はいつものあの人「みなみん」の登場でした。
この一時間で1年生はすっかり八木南小になじんでくれたようでよかったです。