学校の様子

学校の様子

良い製品を作り上げるには・・・

 

もう夏休みも終わりましたね・・・。

皆さんはこの夏購入した電子製品はありますか?

 

私はドライヤーがなかなか髪を乾かしてくれなくなったので、新しく買い換えました。

かれこれ7年以上使用していたので、よく頑張ったと思います。

 

後はスマートフォンも新しくしました。

皆さんも新しい電子製品を購入した時はワクワクしますよね!?

私も購入初日はずっと設定を行い、新しい機能を堪能しました!

 

そこでふと思いました、最近の製品は機能も増えて、スペックも上がっているのに、故障なんてめったにないなと。

そもそも、初期不良なんてであったことないな・・・と。

 

多くの工場ではどのようにして初期不良を防いでいるのか・・・

 

今回の技術科の授業研修では「D 情報の技術」の単元を行いました。

プログラミングの学習を通して、完全な製品を製作しました!

 

生徒たちは「コロックル」という教材を用いて、「自作した音源を決められた時刻に再生させる。」プログラムの製作を行いました。

いわゆる「アラーム」の製作です。

いつも何気なく使用していたり、スマートフォンにも機能として備わっています。

 

アラーム機能を製作して、実際に作動させたときに「あれ、なんか違う!」「思った通りに動かない!」という気持ちが出てきたと思います。今回はその気持ちを大切にしてほしいと思います。

 

そのときの気持ちから、今回の学習課題である「そのようにすれば不具合のない製品を製作することができるのか」を解決できればと考えています。

 

他の学級がまだ行っていないので、答えは控えておきます。

皆さんは何が大切だと思います?