学校の様子

学校の様子

救える命がそこにある!救急救命講習を実施しました

学校薬剤師の石黒奈緒先生(千葉愛友会記念病院)をお招きし、1年生対象の救急救命講習を実施しました。

4月14日(金)、4月18日(木)には、2年生が人体模型とAEDデモ機を使用した講習を実施しています。

今日は1年生です!

基礎編ということで「あっぱくん」を使用した講習を行いました。

あっぱくんは、全員に1つずつ配布されるため、一人ひとりしっかりと動作を確認することができます。

真ん中のハートを正しく圧迫すると、『ピコピコ』と音が鳴ります。

最初は苦戦していた人も、しっかりと音が鳴るようになっていました。

さすがおおぐろの森中生、のみこみがはやいです!

  

一生懸命に取り組む姿をみて、いざというとき、きっとみんなが力になってくれるのではと、頼もしく感じました。

近くで人が倒れた時、その人に駆け寄るのはとても勇気がいることだと思います。

しかし、講習をとおして、自分にもできることがあると感じた人もいたのではないでしょうか。

 みなさんにも救える命があります。

今回の講習での学びを忘れないでほしいと思います。

 

 

そして生徒が帰宅した午後には、教職員対象の救急救命・エピペン研修会を実施しました。

 まずは、人体模型とAEDデモ機を使用した、救急救命講習です。

みなさんの安全を守るため、おおぐろの森中の先生方は、毎年研修を行っています。

 

続いて、エピペン講習です。

エピペンとは、アレルギーがある人で重篤なアレルギー症状が出る可能性のある人が処方されるお薬です。

緊急時には、先生方が使用する場合もあるため使い方について学びました。

アレルギーやエピペンの基礎知識を学び、使用期限の切れたエピペンをタオルを丸めたものに打つ体験もさせていただきました。

また、最後には、実際の場面を想定したデモンストレーションを実施しました。

「もっとこうできたら…」という課題の発見もあり、校内の救急体制について改めて考える機会となりました。

これからも教職員、力を合わせて、おおぐろの森中の生徒たちを守っていきたいと思います。

 

学校薬剤師の石黒先生には3日間に渡り、講習を開催していただきました。

お忙しい中にも関わらず、ご協力いただきありがとうございました。

祝! 初勝利! おおぐろバレー部

 4月29日(土)に東葛飾地方バレーボール大会が実施されました。

おおぐろバレー部の1試合目は 対 鎌ヶ谷五中

1セット目、20-25で惜しくもセットを落とします。

続く2セット目、常にリードしたまま25-19でセットを取り返します。

迎えたフルセット、25-22で 見事勝利!!

闘志溢れるプレーや応援、1セットを獲られても諦めない前向きな姿勢、1点を取るたびにはじける笑顔。選手全員の良さが見られた最高の勝利でした。ゲーム終了後、嬉し涙をこらえきれない選手の姿がありました。

 

おおぐろの森中学校バレー部、公式戦初勝利を飾った記念すべき1日になりました。

昨年度、バレー部始動からこの勝利を手にするまで、道のりは険しく厳しいものでしたが、よく頑張りました。

部のスローガンはおおぐろプライド~厳しいだけでは上手くならない。楽しいだけでは試合に勝てない。~」です。総合文化部作成の横断幕が力になりました(詳細は4月22日の記事をご覧ください

今後も応援よろしくお願いします。

第3学年 プロフェッショナルに学ぶ『美術:仏像彫刻の魅力』

本校の特色である「プロフェッショナルに学ぶ」のひとつとして

第3学年では本日、仏像彫刻師の畠山誠之さんを招き、授業をしていただきました。

 畠山さんは、岩手県千厩町(現一関市)の出身で、東葛飾地区の学校で教員としてご勤務されていた方です。現在は、東日本大震災の犠牲者を慰霊しようと流山市市野谷にある円東寺で「流山立木観音像」を彫るなど、本校と同じ流山市で芸術活動をしていらっしゃいます。

 今回は本校職員とご縁があり、来ていただきました。講話では、仏像彫刻の魅力をテーマに「畠山先生ご自身の生き方」「仏像の奥ゆかしさ」「薬師寺の薬師如来坐像」「平等院鳳凰堂の雲中供養菩薩像」「東大寺の大仏様(盧舎那仏)」「三十三間堂の千手観音座像」「広隆寺の弥勒菩薩像」についてお話いただきました。

昔から、仏像には人々の願いや思いを込めて作られていることを教えていただき、畠山先生も東日本大震災の慰霊の思いやコロナの終息を願って制作活動を行っているとのことでした。

 

畠山さんからのお話の最後には、「百聞は一見にしかずです。京都・奈良に行った際に実物をぜひ見てください!」というお言葉をいただきました。

20日後の修学旅行ではお言葉の通り、実りのある修学旅行にしてほしいと思います!

 

美術の授業では、仏像や建築物、文化財について学習する単元があります。これまでの授業で、仏像の種類や意味などを学習してきました。今回は実物に触れ、教科書や文献だけでは学ぶことのできない貴重な時間を過ごすことができました。

日頃の頑張りをお届けします! 今年度最初のオープンスクール!

 保護者の皆さん、ご家庭でお子様とどのような話をしていますか?

思春期だったり、部活や塾が忙しかったりとなかなか時間がないのかもしれませんがお子様と学校のことや塾のこと、遊びのことなどぜひお話ししていただきたいと思います。

そして本日は話のタネにはもってこいの日ですね!

そう!「オープンスクール」です!

 

まずは1年生から!どのような授業が行われていたのでしょうか?

 

 

お次は2年生!1段階レベルアップした生徒たちはどのように映ったでしょうか?

 

最後に3年生!去年からあらゆる面でおおぐろ中を引っ張ってくれている生徒たち今年も健在です!

 

いかがでしたか?

今年度は行事等をあわせ、10回以上学校に来ていただける日程を設定しております。次回のオープンスクールは、6月16日(金)の予定です。ぜひお越しください。

また、生徒たちを見た感想をぜひお話してください。

 

改めまして、本日はお忙しい中、朝から足を運んでくださりありがとうございました。

いつも多くの方が来て下さるので、職員一同とても嬉しく感じています。

オープンスクール後の全体会にも参加して頂きありがとうございました。

また、自転車の整備など協力していただきありがとうございます。

今後も学校と保護者と地域の方々で連携し、生徒たちの成長を支えていきたいと思います。

 

本日は本当にありがとうございました。

来たるオープンスクール!1学年の様子は・・・

1学年にも1人1台のタブレットがやってきました。

自分で使うタブレットを自分で設定し、毎日の生活に役立てています!

特に、授業で意見を共有することや毎日の生活を記録する(スクールライフノート)などを通して、1人1人の考えや思いを自分の言葉で表現しています。一人ひとりに合った学習環境を整えることができるように職員も引き続き協力してまいります!

 

 

 

 

 

 

もちろんタブレットを使うだけでなく、プリントも活用しています。

中間テストまでの予定を考える際には、プリントに勉強計画を書き込むことで生徒たちも「頑張って予定を考えたから頑張ろう」やクラスメイトの計画を参考にして、「予定の立て方うまいね!」とお互いに見合っていました。

 ICT機器を使うことはとても便利ですが、生徒1人1人が考えながら書いて、消してと試行錯誤して作り上げるオリジナルのテスト計画も温かみがあっていいですね!

 

 

 

 

 

 

おおぐろの森中学校ではICT機器とプリントを活用したハイブリットで分かりやすい授業を行っていきます。

明日はオープンスクールなのでぜひおおぐろの森中学校にお越しください!

2023総合文化部のみなさん ありがとうございます✨

給食調理場の入り口が、とても明るくなりました王冠

時間のない中、素敵な絵をたくさん描いてくださいました花丸体育館側と生物室側と2か所の調理場入り口に掲示させていただきましたピース調理員さんたちも喜んでいただいていますハートありがとうございましたキラキラ

さらに気合いをいれて、おいしい給食を作っていきたいと思います花丸

 

第3学年 授業の様子

授業が始まって、1週間が経ちました。 

初めの授業では、1年間の授業の流れや持ち物などが説明され、スタートしていきました。

さすが3年生です。オリエンテーション期間の和やかな雰囲気から、キリっとした授業の雰囲気へと自然と切り替わっています。

今週末のオープンスクールでは、お子様の活動の様子をじっくりと見ていただければと思います。

 

授業の様子や学級の様子、最近の写真を掲載します。

新しい学校生活 1学年の様子

あっという間に4月も最後の週が始まりました。
1学年もいよいよ授業や部活動が本格的に始まり、より生徒たちの元気な姿を見ることができています!

 

 

 

 

 

 

☆ 授業

どのクラスも1人1人が新しく学ぶ内容に興味を示し、積極的に周りのクラスメイトや班で話し合う姿から、授業に向かう熱い気持ちが伝わってきます。

特に、同じ目標に向かって課題解決を行ったグループエンカウンターでは、1人1人が自分の意見を出しながら協力し合って取り組む姿が印象的でした!
少しずつ緊張もほぐれて休み時間にも笑顔で話す姿が見られて職員も笑顔になっています!

 

 

 

 

 

 

☆ 部活動

いよいよ1学年が正式入部となりました。
仮入部でいろいろな部活を体験することができ、どの部活に入部するのか悩む生徒も見受けられましたが、自分自身で決めた部活をやりたいと思った部活を精一杯頑張ってほしいと思います。

 

何かあったら、いつでも先生や先輩たちを頼ってください。
いつでも全力でサポートします。

続・新体力テスト 先生も限界に挑戦!

本日保健体育の授業で、2学年は全クラス、シャトルランを行いました。

1年間の日々の活動や保健体育の授業、部活動などを通して、体も大きく成長し、昨年度に比べて体力や筋力もついてきました。

 今日は、昨年度の記録を1回でも超えようと、一人ひとりが精一杯走っている姿がとても印象的でした。

 

そんな中、昨年度も参加をしてくださり、本日も昨年の記録を超えようとシャトルランに臨んでくれた先生がいました。2年1組担任 小曽根先生です。入念にアップをして後半の組でいざスタート!

見事に、104回を記録し、昨年度の記録・90回を大幅に更新することができました!

「小曽根先生に負けない!」と意気込む生徒もいますので、また来年もよろしくお願いします。

 

 また、2学年の副担任 井桁先生も参戦してくださり、走りながら生徒に声をかけ、雰囲気を盛り上げてくれました。

結果は100回!ぜひ他学年でもまたリベンジしてください。

 

新体力テストは、毎年行われ高校でも行います。体力向上や体の成長を知ることができるテストにもなるので、保健体育の授業や部活動、日々の活動を大切にし、また来年の挑戦に向けて体を鍛えていきましょう! 

バスケットボール部 春季大会1日目

 

 4月23日(日)に、千葉県U15中学生バスケットボール選手権大会葛北支部予選(春季大会)が開催されました。

 

男子の1回戦の相手は野田北部中学校!

 結果は...

 

おおぐろの森中学校 対 野田北部中学校

最終スコア  56 対 33 

おおぐろの森、公式戦初勝利!!

 

 途中ファウルトラブルやケガなど、危うい場面もありましたが、見事1Qのリードを最後まで守りきり、勝つことができました!!

 たったの4人で始まった男子バスケットボール部。ここまで本当によく頑張ったと思います。昨日の試合は様々な点で生徒の成長が感じられました。今後も生徒の成長のサポートを全力で行ってまいります。

 〈保護者の皆様へ〉

 応援に会場までお越しくださり、ありがとうございました。次の試合は30日(日)西武台千葉高等学校で13時(第4試合)から東深井中学校と試合があります。次の試合も勝てるよう、より一層練習に励んでまいります。今後も応援よろしくお願いいたします。

 

 そして、女子の第一回戦は八木中学校!惜しくも敗れてしまいましたが、良い部分がたくさん見られました。特に課題だったディフェンスでは、カバーの動きが格段によくなりました。今回の悔しさをばねに次の市内大会に向けて頑張ってまいります。これからも応援よろしくお願いいたします。