日誌

田野中学校ブログ

5月1日(水)授業参観

 R6年度最初の授業参観が行われました。あいにくの冷たい雨にもかかわらず、多くの保護者の方に参加いただきました。

【1年1組 英語】(中野先生、サイモン先生)

 

【2年1組 音楽】(早﨑先生)

 

【2年2組 英語】(村田先生)

 

【3年1組 道徳】(仁平先生)

 

【2年3組、3年2組 道徳】(梁木先生、毛塚先生)

 

4月30日(火)2年2組 理科

 2年2組は、2校時、理科で「原子・分子について」の学習でした。

 分子とは、「原子がいくつか結びついた粒子で、物質の性質を表すもとになっているもの」です。

 水素や酸素、窒素などの分子のモデルを、シールを使って考える実習でした。

  

 

4月26日(金)校庭の草花 その2

 季節は、少しずつですが進んでいます。桜は、もうすっかり花びらを落とし、新緑の若葉をつけています。

 今日はとても暑く感じましたが、風は心地よく、今が一番過ごしやすい気候ですね。校庭の草花も、風にゆれて、とても気持ちよさそうに咲いていました。

  

      ハルジオン                    シロツメクサ               コメツブツメクサ

  

      ヒナギク               マツ              ハナミズキ