武里小Diary

武里小Diary

修学旅行、2日目です。

おはようございます。

修学旅行の2日目となりました。大きく体調を崩すこともなく、みんな元気に過ごしています。

朝ご飯をしっかり食べて、今日の予定へ向かいます。

給食試食会

今日は、給食試食会がありました。申し込みをした保護者の皆様に、普段子供たちが食べている給食を試食していただき、よりよい給食にしていくための機会とするものです。今日の献立には、子供たちに大人気の「唐揚げ」もありました。保護者の皆様、お味はいかがだったでしょうか。

 

寄せ木細工体験をしています。

夕食も終わり、寄せ木細工体験となりました。

講師の先生の話をしっかりと聞き、これからコースター作りをします。どんな模様になるか楽しみです。

寄せ木細工体験の後は、就寝となります。明日に備えてぐっすり休んで欲しいと思います。

 

ホテルに着きました。

先程、ホテルに到着しました。

入館式も終わり、これから、お風呂とお買い物になります。

これから、ホテルに向かいます。

班行動も、みんな元気に帰ってきました。

とても充実した時間を過ごせたようです。

これから、江ノ島水族館を出発して、ホテルの方へ向かいます。

これから、班行動です。

鶴ケ岡八幡宮に到着しました。

これから班行動となります。

みんな元気に出発して行きました。

持久走大会に向けて

11月12日の持久走大会に向けて、わんぱくタイムで5分間走を行っています。学年ごとに朝と業間休みに分かれ、みんな一生懸命に走っています。

5年社会科見学

今日は、5年生の社会科見学でした。川口市の映像ミュージアムと、北本市のグリコピアイーストに行ってきました。

映像ミュージアムでは、テレビ番組の製作体験や映像の編集体験などがあり、みんな緊張しながらも、楽しく体験・見学ができました。また、グリコピアイーストでは、ポッキーやプリッツの製造工程を見ることができ、ラインのスピードと正確さに驚いていました。

 

芸術(演劇)鑑賞会「マーレンと雨姫」

今日は芸術鑑賞会でした。今年度は、文化庁による「文化芸術による子供育成総合事業」の巡回公演で、劇団風の子北海道が来校してくださいました。「マーレンと雨姫」という劇でした。いつもの体育館が、劇場に早変わりし、子供たちは劇の世界に引き込まれて楽しく観ることができました。劇の終盤では、本校5年生が出演したり、効果音を鳴らして盛り上げたりと一緒に参加して成功させてくれました。

かすかべ郷土かるた講習会

今日の昼休みに、春日部市教育委員会社会教育課の宮内様、二瓶様が指導者として本校に来てくださり、「郷土かるた講習会」が行われました。11月10日にウイングハットで行われる「かすかべ郷土かるた大会」での活躍をめざして、練習に励んでいます。武里小学校からは、市内小学校の中で2番目に多い「19チーム」が大会に参加します。「がんばれ、わかたけっこ!」

 

授業の充実をめざして

今日は、春日部市教育委員会から蓮見先生と山下先生、東部教育事務所から金野先生が来校し、武里小学校の全学級の授業を見ていただいて、よりよい授業にするためのご指導をいただきました。2-1、5-1では、研究授業として国語の授業を全員で参観し、協議をして研修を深めました。指導者の先生方からは、わかたけっこの様子について、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ご指導いただいたことを生かして、日々の授業をさらに充実させていきたいと思います。

 

 

 

4年社会科見学

今日は、4年生の社会科見学でした。首都圏外郭放水路「龍Q館」、庄和浄水場、豊野環境衛生センターの見学に行きました。私たちのくらしを支える様々な施設・設備を実際に見て、話を聞いて、深い学びをすることができました。特に龍Q館では、先日の台風でも私たちの春日部市を守ってくれたその役割の大きさに感心させられていたようです。

 

3年社会科見学

3年生が社会科の学習の一環で、春日部市場、田中帽子店、グリコピア千葉に行っていました。社会科で学習した内容を実際に目で見て、耳で聞いて、体験して学ぶことができました。また、マナーや集団行動のルール等についても学びました。

 

集中読み聞かせ

今朝は「集中読み聞かせ」でした。社会科見学に出かけた3年生を除く全学級で、読み聞かせボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。武里小は今、「読書まつり」の真っ最中です。このような機会を生かして、本好きな子が一人でも多くなるといいなと思います。

表彰朝会

今朝は、表彰朝会でした。読書感想文コンクール、埼玉県鼓笛・金管バンド中央大会、家庭科発明創意くふう展、科学展の表彰がありました。「わかたけっこ」がそれぞれの分野で活躍しすばらしい成果をあげていることを、学校のみんなで喜び合うひとときとなりました。

1・2年生校外学習(東武動物公園へ)

今日は、1・2年生合同で、東武動物公園への校外学習でした。天気が心配されましたが、出発時には雨にも降られず、電車に乗って行ってきました。途中雨に降られてしまう時間帯もありましたが、子供たちは動物とのふれあいを楽しみ、目を輝かせていました。

10月全校朝会

今日は、全校朝会でした。10月の全校朝会は、主幹教諭の田中先生から「挨拶の大切さ」について、図書担当の伊藤先生から今月の生活目標「本をたくさん読もう」についてのお話がありました。

10月8日から「武小読書まつり」が始まっています。たくさん本を読んで、心を豊かにしていきましょう。

児童朝会

 今朝は、児童朝会でした。図書委員会から、今月の生活目標「本をたくさん読もう」にちなんで、「武小読書まつり」に関連付けた発表がありました。

 わかたけ委員会から「赤い羽根募金」についてのお知らせもありました。