正善小学校ブログ

正善小学校ブログ

着衣水泳

 まもなく夏休みを迎えます。夏休み前に全学年で着衣水泳を行いました。着衣のまま水に入ると、体がとても重く感じます。そして、泳ぎにくくなります。そんなことを経験することができたようです。事故がないことが一番良いですが、万一の時に、少しでも自分の命を守る行動ができることを!

 

 

 

 

 

音楽朝会

 音楽朝会がありました。今月の歌は『COSMOS (コスモス)』です。6年生が、お手本として歌ってくれました。さすが6年生!きれいな歌声が体育館に響き渡りました。その後、全校児童で心を合わせて歌いました。

 

 

授業風景(7月8日)

 7月の2週目に入りました。真夏のような猛暑が続いています。1学期も残すところ2週間。学期末に向けて学習のまとめを行っている学級が増えてきました。

 1年生では、国語で「おむすびころりん」の学習をしていました。上手に音読をしていました。
 学期末となり、学習用端末を活用して個々に学習を進めている学級もありました。また、学習プリントやノートまとめに取り組んでいる学級もありました。

 

 

 

全校朝会・4年生 車いす体験

 今日は全校朝会がありました。
 校長先生が、「牛乳パックや缶ビールには切れ込みや凹凸の印がありますが、何のためにあるかわかりますか」と子どもたちに投げかけました。その印は、目が見えない方に必要なものであり、他にも、困っている人たちへの気遣いがいろいろとあることを話されました。そして、子どもたちへ、その気遣いに気づき自分なりに考えること、困っている人を助けてあげられる思いやりを持ってほしいというメッセージが送られました。
 続いて、今月の生活目標「自分の身の回りをきれいにしよう」について、担当の先生からお話がありました。

 

 

 4年生が、総合的な学習の時間で、車いす体験の学習を行いました。動画で車いすの操作の仕方等を学習し、実際に車いすに乗ったり、押したりして体験学習を行いました。
 

 

 

6年生 算数研究授業

 今日は6年生の算数少人数指導で研究授業を行いました。6年生で初めて出てくる「比」の学習です。
 ミルクコーヒーで、牛乳とコーヒーの割合について考えていきました。具体物を見てイメージを膨らませたり、グループで話し合ったりしながら、今まで学習した「割合」との違いや比のよさに気づくことができたようです。

 

 

 

おはなし会

 1・2年生でおはなし会を行いました。おはなしをしてくださったのは、春日部おはなしの会の皆様です。
 おはなしの時にローソクが灯り、その雰囲気の中、子どもたちはおはなしの世界に入り込んでいたようです。とても素敵な時間となりました。

 

 

今日の授業風景(6月28日)

 今日は朝から雨。時折、強い雨が降り、梅雨らしい一日となりました。
 子どもたちは、校庭で遊ぶことができず残念な気持ちでいたようですが、学習に落ち着いて取り組んでいました。
 3年生は書写(毛筆)の時間。「日」という字で、「折れ」の筆使いを練習していました。また、外国語の時間では、色紙をもらう場面で、好きな色の伝え方を練習していました。
 5年生は理科の時間。台風の動き方を、映像を使って学習していました。
 6年生は体育の時間。走り高跳びの練習に取り組んでいました。

 

 

  


 

4・6年、ひまわり学級授業参観・5年SNS講座

 高学年とひまわり学級の授業参観を行いました。
 話し合いや実験、ICTを活用した授業など、高学年ならではの授業を保護者の皆さんに観ていただきました。

 

 

 

5年生では、講師の先生をお招きして、親子で参加するSNS講座を行いました。

 

 

表彰朝会

 今日は表彰朝会がありました。市内小学生陸上大会と市内硬筆展の表彰を行いました。練習の成果が結果となった賞状です。どの児童も誇らしげな表情をしていたように見えました。

 

 

1~3年 授業参観

 今日の5時間目は、1~3年生の授業参観でした。久しぶりに家の人に授業の様子を見てもらえるので、子どもたちは、いつもより張り切って授業に臨んでいたようです。

 

 

 

今週の出来事(歯みがき大会・縦割り遊び)

 今週はいろいろな活動がありましたが、紹介できなかった活動を、ここで紹介します。
【歯みがき大会】
 日本学校医師会が主催している。「全国小学生歯みがき大会」に5年生が取り組みました。「全国小学生歯みがき大会」は、小学生に歯と口の健康に対する「気づき」を与え、健康意識を育てることを目的に開催されているものです。DVD教材を見て、歯のみがき方を学び、歯みがきを実践しました。
 

 

【縦割り遊び】
 今月は「なかよし月間」です。異学年交流として、兄弟学級で遊びます。この日は、3年生と5年生の兄弟学級が、体育館でドッジボールなどをして楽しく遊んでいました。
  

 

国語科授業研究会

 3年生で国語の研究授業を行いました。教材は「まいごのかぎ」です。子どもたちは、物語の中から素敵な言葉を探したり、自分の好きな場面について説明したりしました。先生も子どもたちも全力で学習に取り組んだ素敵な授業となりました。

 

 

 

薬物乱用防止教室

 今日は、埼玉県警「あおぞら」の皆さんにお願いして、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。
 違法薬物の恐ろしさや飲酒や喫煙がもたらす健康への影響などについて教えていただきました。
 6年生は、これらを勧められても「断る勇気」の大切さをもつことができたことでしょう。

 

 

音楽朝会

 今日は音楽朝会を行いました。今月の歌は「未知という名の船に乗り」です。こどもたちの元気な歌声が、体育館いっぱいに響き渡りました。

 

 

 

芸術鑑賞会【文化庁学校巡回公演】

 今日は芸術鑑賞会を行いました。文化庁の学校巡回公演として「シエナ・ウインド・オーケストラ」に来校いただき、オーケストラの素敵な演奏を全校で聴きました。
 素敵な演奏とともに、指揮者体験やボディーパーカッションなどもあり楽しいひと時となりました。「シエナ・ウインド・オーケストラ」の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

今日の授業風景(6月14日)

 今日は、気温がかなり高くなるという天気予報が出ていました。お昼近くになると、かなり暑くなってきました。プールでは、暑い中、気持ちよく水泳学習ができたようです。

 

1年生の算数の学習では、ひき算の学習が始まったようです。みんな一生懸命に計算していました。
 

また、隣の教室では、絵の具を使って創作活動を楽しんでいました。
 

6年生租税教室・歯みがき指導

 6年生の租税教室がありました。税の種類や仕組みを学習しました。最後には1億円と同じ大きさのものを持たせてもらいました。

 

 

3年生では、養護教諭から歯みがき指導がありました。丈夫な歯となるよう、毎日適切に歯を磨くように心がけていきましょう。
 

水泳学習が始まりました

 今日から水泳学習が始まりました。業前時間には、体育館にて全校でプール開きを行いました。校長先生のお話や児童代表の言葉、そして体育主任からプールでの注意することなどの話がありました。

 

 

 今日は、さっそく2年生が水泳学習を行いました。

 

「かすかべ郷土かるた」学習会

 春日部市教育委員会 社会教育課の皆様に来ていただき、3年生が「かすかべ郷土かるた」の学習会を行いました。かるたのルールややり方を教わり、その後は、かるたの熱戦が繰り広げられていました。郷土かるたの学習をとおして、春日部について興味・関心を高めたことでしょう。

 

 

 

6年生、社会科見学

 今日は6年生の社会科見学です。バスで東京都内を訪問します。

※上の方ほど、記事が新しくなっています。

16:15  学校へ到着して解散となりました。有意義に色々と学べた1日になったことと思います。

15:35   明日は浦和インターチェンジで高速を降りました。

15:00   トイレ休憩を済まして、バスは国会議事堂をあとにして駐車場を出発しました。この後は学校へ向かいます。

14:40   議事堂を背景にしてクラス写真を撮ります。

14:30  国会議事堂の内部を見学しています。

14:10   参議院の議場で、傍聴席に座って,説明を聞きます。

15:55   これから参議院の議場を見学します。

 

13:45   本会議での法案審議の様子を再現しています。参加児童全員が、国会議員として、このあと採決をおこないます。

13:40   本会議での押しボタンによる投票の様子を体験してみます。

13:25   本会議の前の委員会での審議の様子を、各学校代表が役割演技を行います。

13:05  正善小を含めて、3つの学校が集まり、体験プログラムが始まりました。

12:35  議場を見学する前に、別館で参議院特別体験プログラムに参加をします。

12:30  国会議事堂の前に着きました。パンフレット受け取って、これから中に入ります。

11:25  休憩室に集合して、昼食の時間となります。

10:30  ものづくりの技術や、機械の仕組み、科学の進歩などを、体験や実験、ゲームやクイズ形式で学んでいきます。

10:00  班ごとに体験や見学が始まっています。

9:50  科学技術館に到着しました。ここから班ごとに見学や体験学習を行います。バスに残る人もなく、全員が参加しています。

9:40  日本武道館の正面の駐車場にバスを止めます。

8:30  川口のパーキングエリアでトイレ休憩です。ここまで順調に来ています。

 7:20  バスに乗車して、出発の準備です。

 

 

正善小

本日、市内小学校陸上競技大会

 今日は春日部市内小学校陸上競技大会です。正善小学校が、南ブロック大会に参加します。

7:10 選手が学校に集合しました。これから会場校に移動します。

8:35 選手が会場校に集合しました。開会式が始まります。

 8:50 5年生男子の1000メートルがスタートしました。

 

8:55  5年生女子の1000メートルがスタートしました。

9:05  6年生女子1000メートルがスタートしました。

 

9:05  フィールドでは、女子走り高跳びが行われています。

9:11  フィールドでは、女子の走り幅跳びが行われています。

9:15  6年生男子の1000メートルがスタートしました。

9:30  80メートルハードルが始まりました。

 

 

9:50  フィールドで、男子走り高跳びが行われています。

9:55  フィールドでは、男子走り幅跳びが行われています。

 

10:00  フィールドでは100メートル走が行われています。

 

 

10:18  男子走り高跳び、バーの高さが1メートル24センチメートルになりました。残ってる選手は、正善小含めて2名です。

10:30  ボール投げが始まっています。

 

11:00  400メートルリレーが始まりました。

 

 

 11:30  すべての種目が終りました。閉会式が始まります。

11:45  最後の記念写真です。

 どの選手も、正善小の合言葉『本気・全力』の通り、本気で取り組み全力を出し切ることができたと思います。

選手、応援の皆さん、お疲れ様でした。

 

正善小

全校朝会・硬筆競書会

 今日は、6月の全校朝会がありました。校長先生からは、「ゴミを捨てる人よりゴミを拾う人が多ければ、きれいな国、学校にすることができます。」というお話がありました。

 今月の生活目標は「落ち着いて、静かに廊下を歩こう」です。梅雨に入り、室内で過ごす時間が多くなりそうです。けがをしないよう、安全な廊下歩行について、担当の先生から話がました。

 

 

 

今日は、1年生・2年生・5年生で、硬筆競書会を行いました。一文字一文字丁寧に書いていました。

 

  

 

 

陸上選手壮行会・硬筆競書会

 6月7日(金)に市内陸上競技大会があります。それに向け、陸上選手壮行会を行いました。陸上選手からは、大会向けた力強い言葉を聞くことができました。

 

 

 

 

 硬筆競書会が始まりました。今日は、3年生、4年生、6年生が、硬筆の作品を一生懸命に書きました。

 

 

 

3年生社会科見学

 5月30日(木)に3年生が社会見学に行ってきました。始めに行ったのは、千葉県野田市の「キッコーマンものしりしょうゆ館」ここでは、しょうゆについて学んだり、しょうゆを作る工場を見学したりしました。また、しょうゆづくり体験をすることができました。
 次に、「春日部市消防本部」へ行きました。消防本部の内部を見学したり、消防車を見ながら、その仕組みを教えてもらったりしました。最後は高さ40mまで伸びるはしご車を見せてもらいました。
 最後に見学したのは「松田桐箱」さんです。春日部の工芸品である桐箱がどのように作られているのか教えたもらったり、見たりすることができました。とても充実した一日となりました。

 

 

 

 

 

「文化芸術による子ども育成総合事業」ワークショップ

 文化庁主催授業である「文化芸術による子ども育成総合事業」のワークショップを行いました。
 オーケストラの演奏者の方々が来校して、楽器の紹介や演奏をしてくれました。楽器クイズや指揮の練習、パーカッションの練習など、楽しいワークショップとなりました。本公演が楽しみです。

 

 

 

 

 

プール清掃

 プール開きに向けて、5・6年生がプール清掃をしてくれました。毎年、きれいにするのが大変なプールですが、5・6年生が一生懸命に清掃をしてくれました。

 

 

音楽朝会

 今日は音楽朝会がありました。今月の歌「にじ」を手話をしながら、全校で歌いました。どの学年も、手話をしっかりしながら、元気に歌うことができました。

 

 

 

交通安全教室

 1年生と3年生が交通安全教室を行いました。
 1年生は、横断歩道での横断の仕方を、3年生は安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
 春日部警察の皆様、交通指導員の皆様、春日部市役所 くらし安全課の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

 

 

今日の授業(5月20日)

 来月に硬筆競書会があるので、どの学年も硬筆の練習が始まっています。今日も1・2年生が硬筆の練習をしていました。6年生では、担任が入れ替わっての交換授業を行っていました。また、給食の時間に1年生の教室を訪れると、1年生が上手に給食の配膳をしていました。

 

 

 

 

今日の授業風景(5月16日)

 今朝は雨が降っていましたが、いつの間にか青空が見えてきました。
 5時間目の授業をのぞいてみると、1年生が今月の歌を手話をしながら歌ってくれました。
 今週は新体力テストを実施しています。4年生が「長座体前屈」を測定していました。

 

 

救命法講習会

 6月になるとブール開きをし、水泳学習が始まります。それに向け、今日は、春日部消防署の方に来校いただき、職員が救命法講習会を行いました。

 

 

今日の授業風景(5月14日)

 1週間のスタートの月曜日。あいにくの雨空。
 教室では、1年生が学校探検で見学した特別教室を紹介していました。
 2年生は、ミニトマトの観察をまとめていました。
 3年生は、話す・聞くの学習に取り組んでいました。

 

 

 
 

フレッシュタイム

 今日は、1学期初めての業前運動「フレッシュタイム」を行いました。各学年ごとに運動をします。こどもたちは、それぞれの運動に、元気よく取り組んでいました。

 

 

 

引き渡し訓練

 今日は、大地震等の大規模災害に備えて引き渡し訓練を行いました。雨のため、室内での引き渡し訓練となりました。こどもたちは、地震から身を守る行動を静かに素早く行っていました。
 保護者の皆様には、児童引き取りに御協力いただき、ありがとうございました。

 

 

離任式

 5月2日に離任式があり、昨年度の3月末をもって正善小を去られた先生方が来校されました。

 児童を代表して、感謝の手紙が読まれました。

 お世話なった先生方に、お礼の手紙と花束が渡されました。

  離任された先生方から、子供たちへの言葉です。

 全校児童で離任式の歌と校歌を歌いました。

 離任された先生方と子供たちとの最後のお別れの場となりました。

全校朝会

 今日は5月の全校朝会がありました。
 校長先生からは、本校のキャラクター『本気くん』と『全力ちゃん』をもとに「本気で取り組み、全力を出そう」というお話がありました。
 今月の生活目標は「時間を守ろう」です。担当の先生から時間を守る大切について、お話がありました。

 

 

歯科健診がありました

 今日は、1~3年生とひまわり学級の歯科健診がありました。自分の順番が来るまで、みんな静かに待つことができました。
 5年生は、算数で、1立方メートルの大きさを体感する学習をしていました。
 6年生は英語の学習をしていました。この時間は、「あなたの宝物は何ですか?」について応答する学習をしていました。

 

 

 

児童集会【委員会委員長紹介】

 今日は児童集会がありました。各委員会の委員長が自己紹介と委員会の活動について発表しました。

 

 今日の授業風景
 1年生は、道徳の時間に自分の思ったことを進んで発言していました。
 2年生は、紙粘土で作ら作品のイメージ画を描いていました。どんな作品ができるか楽しみです。
 4年生は、理科の学習でビニル袋に空気を入れ、空気の存在を感じる体験をしていました。
 5年生は、春の風景を思い思いに描いていました。

 

 

 

埼玉県学力・学習状況調査

 今日は、埼玉県学力・学習状況調査を行いました。本年度から学習用端末を使用してのテスト実施となります。練習はしましたが、答えを入力する際に戸惑ってしまっている児童も見られました。
 1年生の教室では、数字を書き方などを学習していました。
 3年生は、社会科で校外での学習を予定しいましたが、雨のため延期となりました。教室で次回の校外学習に備えて、学校の周りの様子について学習をしていました。

 

 

 

【給食】今日は「入学・進級お祝い献立」

 本日4月23日(火)の給食は「食育の日の献立」です。4月は「入学・進級お祝い献立」として、今日のメニューは、赤米ごはん牛乳、和風ハンバーグ、切り干し大根の和え物、お祝いすまし汁、でした。

 

 お祝いすまし汁の中には、桜の花びらをかたどった「かまぼこ」が入っています。

 今後も、毎月19日の「食育の日」を中心に「食育の献立」として、全国各地の郷土料理や行事食、旬の献立などがが予定されています。

1年生を迎える会

 今日は、業前の時間に「1年生を迎える会」を行いました。1年生が6年生と手を繋いで入場すると、みんな拍手で迎えました。2~6年生の歓迎の言葉や校歌の合唱、1年生のお礼の言葉、そして最後に2年生からのプレゼントがありました。とても心温まる会となりました。

 

  

 

 

 

今日の授業風景(4月22日)

 4月の最終週が始まりました。新学期が始まって2週間が経ち、そろそろ疲れがたまってくる時期ですが、こどもたちは張り切って授業に取り組んでいました。
 1年生は、ひらがなや数字の書き方を学習していました。隣のクラスでは、家庭学習で取り組む音読カードなどの準備をしていました。ご家庭でのご協力をお願いします。
 3年生は、これから活躍してくれる学習用端末の準備をしていました。体育館では、4年生が元気に体育の学習をしていました。
 5年生では、算数の少人数指導が始まっています。今日は体積の学習をしていました。

 

 

 

授業参観・懇談会

 18日・19日と、今年度初めての授業参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、授業を見てもらいました。こどもたちは、とても張り切って学習に取り組んでいました。また、懇談会では、担任から学級経営の方針等をお話ししました。今年度も学校と家庭が連携協力し、こどもたちが生き生きと学校生活を送ることができよう、よろしくお願いいたします。

 

 

今日の授業風景(4月18日)

 今日は6年生が『全国学力・学習状況調査』に取り組みました。今までの学習の成果を発揮しようと、真剣にテストに取り組んでいました。
 今日から視力検査が始まりました。近年、ゲームやパソコン等をよく見るようになり、児童の視力低下が問題となっています。後日、視力検査で視力低下がみられた児童には、お知らせが配られます。早めに眼科の受診をお願いします。
 3年生は、リコーダー講習会がありました。3年生になって演奏するようになるリコーダー。リコーダーの持ち方や指使いの基本を教えていただきました。

 

 

安全ボランティアさんとの顔合わせの会

 今日は、いつも子供たちの安全を見守っている安全ボランティアさんとの顔合わせの会を行いました。
 「よろしくお願いします」と子供たちが元気にあいさつをしました。
 今年も、子供たちが安全に元気に登下校ができますよう見守りをよろしくお願いいたします。

 

 

歯科健診・一斉下校

 1学期始業式を行ってから1週間が経ちました。子供たちも、少しずつ新しい学級にも慣れてきたようです。授業も落ち着いたようすで、学習に取り組んでいます。
 今日は、歯科健診と通学班会議・一斉下校がありました。

 

 

 

 

【給食】今年度の給食スタート

 今年度の給食がスタートしました。(1年生は来週から給食開始です。)

 教室では、当番さんが中心となって、みんなが協力して昼食を用意しました。

  今日の献立は、焼きそば、アスパラサラダ、鶏肉のつけ焼き、フルーツ杏仁、牛乳、でした。

 美味しくいただきました。