宮川小学校ブログ

2022年1月の記事一覧

校内競書会

本日、全学年、競書会を行いました。

どの学年も最高の作品を書こうと集中して取り組んでいました。

最初に書いた字と比べるととても上手になっていました。

伸びがとてもすばらしかったです。

 

3学期スタート!

今日からいよいよ学年のまとめの3学期がスタートしました。

 

雨の中、宮川っ子は、交通指導員さん、見守り隊の方、保護者の方、本校職員に見守られながら元気に登校しました。

 

 

始業式はオンラインで実施しました。どの学年からも3学期への意気込みが伝わってきましたが、特に6年生の態度が立派でした。

校長先生からは、

 ・2学期の最後に約束した、絶対に事故に遭わない約束が守れたこと

 ・寅年にちなみ、「今までコツコツ努力してきたことが、できるようになってくる」そんな年にしよう

 ・自分の持っている宝をもっともっと磨いて、次の学年へのまとをしっかり行うこと

 ・自分で決めた目標を、1年間の成長の結果として達成すること

 ・感染防止を徹底させながら、宮川小学校の先生や仲間とともに、学び合い、支え合い、成長し、みんなで日本一笑顔の学校をつくっていこう

 等のお話がありました。

 

児童代表の言葉では、2年生のお友達が持久走大会に向けて、毎日こつこつと走っていく等、3学期がんばりたいことを堂々と発表することができました。

 

 学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。新しいお友達2名も加わり、児童172名でのスタートです。

3学期もよろしくお願いします。

 

 

1月7日・朝の宮川小

朝の宮川小は昨日の雪の影響で銀世界でした。

雪が太陽できらきら輝いていました。

雪はだいぶ解けてきましたが路面の凍結等十分気を付けてください。

冬休みもあっという間に過ぎいよいよ1月11日は3学期の始業式です。

元気いっぱいの宮川っ子と会えることを楽しみにしています。

 

 

 

仕事始め!

今日は仕事始めです。3学期に向けて準備を進めていきます。

年末に咲いていなかったノースポールは白い花を咲かせていました。

宮川小のアイドル白米もとても元気です。

おせち料理とまではいきませんが、大好きな人参、キャベツ、レタスをもりもり食べています。

年末年始は、地域の方(卒業とそのご家族)がボランティアで世話をしてくださいました。ありがとうございます。

 

宮川っ子のいない校庭、なかよし広場はとても静かです。

風が強く、風力発電の風車もよく回り発電しています。

宮川小は、かすかべSDGsパートナーズへ登録されています。

今年もどうぞよろしくお願いします。

残りの少しの冬休みを楽しく安全に過ごし、1月11日(火)の3学期の始業式にみんな元気に登校してください。