宮川小学校ブログ

2021年11月の記事一覧

本気・全力で輝いた宮川っ子!体育授業公開

 

体育授業公開にふさわしい天候の中、多くの保護者・家族の皆様、地域の皆様に御参観いただき、宮川小学校体育授業公開が盛大に行われました。

宮川っ子は、多くの方に徒競走や演技を見ていただくことで、「今ある力」を最大に発揮することができました。感染症拡大の防止に努めながら、たくさんの方々にご参観いただくことができましたことは、子どもたちにとって、そして学校教育にとって大変意義のあることと思い、本当に感謝しております。この日のために繰り返し練習したことや、本番を見事にやりきったことは、一人一人の大きな成長となりました。

 

輝く笑顔 未来へ はばたく」にふさわしい、感動いっぱいの体育授業公開となりました。

保護者の皆様、地域の皆様、温かい御声援本当にありがとうございました。

 

体育授業公開での宮川っ子の輝きを、写真と「おわりの会で校長先生が宮川っ子に伝えたコメント」で紹介します。

 

<徒競走>

★徒競走での力いっぱい校庭を走りぬけるみなさんの姿は、「一生懸命はかっこいい。」の言葉がぴったりでした。

<団体演技>

「kick & slide」(1・2年生)

 大きく手足を動かし、元気いっぱい、はじけるような笑顔で演技する姿は、見ている人たちを幸せな気持ちにさせてくれました。難しい振付もあっという間に覚えてしまい、速いテンポに合わせて一生懸命に練習している様子は、授業以外の時間でもよく見かけました。そんな様子からも、がんばってよいものをつくっていこうとする気持ちが伝わりました。

「はっぴでパッピー、鳴子でソーラン」(3・4年生)

3.4年生の団体演技「はっぴでパッピー、鳴子でソーラン」を創り上げるために、練習では実行委員さんが準備運動の指示をしたり、自分たちでめあてを確認したりしていました。やがて宮川小学校のリーダーとなる心構えができてると感心しました。練習を重ねるごとに踊りも鳴子も揃い、一つになったように思います。伸び伸びとしなやかな動きは、宮川小学校の3,4年生らしい素敵な演技でした。

「創造~伝統を受け継ぎ、よりよい未来へ~」(5・6年生)

5.6年生は、団体演技「創造」を作り上げるために、みなさんが授業以外に、朝、業間休み、昼休みも練習していた姿を見てきました。映像で確認し、アドバイスをし合いながら、より自分たちの演技の完成度を高めていく姿勢は、頼もしさを感じました。今日の演技はその題名にもあるように、宮川小学校のよりよい未来を見る思いがしました。さすが高学年と思える力強い、感動的な演技でした。

 

 

 

小学校生活最後の運動会を終えた6年生!感動をありがとう!

本日の授業公開では、PTA本部の皆様、役員の皆様が、駐車禁止対策や駐輪場の整理等運営面で様々なサポートしてくださいました。また児童、教職員に飲み物も用意してくださいました。体育着のリサイクル販売もしていただきました。いつも温かく宮川小の教育活動を応援してくださり本当にありがとうございます。

 

体育授業公開をとおして大きく成長した宮川っ子!

これからも宮川っ子の成長のために、学校・家庭・地域が一体となった教育を推進して参ります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は体育授業公開!

いよいよ明日は体育授業公開です。

各学年、本日の最終練習をとてもがんばっていました。

高学年は、最後に円になり実行委員会からメッセージを伝え、明日に向けて気合いを入れていました。

高学年の団結力がとてもよく伝わってきました。

放課後は先生方が明日の準備を行いました。

特に宮川っ子が最高のパフォーマンスを発揮できるようにグランド整備に力を入れました。

グランドは最高のコンディションになりました。

明日の宮川っ子の活躍がとても楽しみです。

 

1年生 町たんけん

1年生が町たんけんに出かけました。

宮川小学校のすぐ近くの「ねここうえん(子供たちはこう呼んでいます!)」に行き、

秋の公園を楽しみました。

 

朝からなかよし広場は素敵な笑顔でいっぱい!

宮川っ子は朝登校するとすぐに外に出て元気に遊びます。

低学年お気に入りの「なかよし広場」は、朝から笑顔いっぱいです。

なかよし広場では、鬼ごっこ、遊具遊びなど様々な遊びが行われています。

時にはけんかをしてしまうこともありますが、すぐに仲なおり。

なかよし広場は、宮川っ子の友情を深める場所であり、成長する場所でもあります。

なかよし広場にある百葉箱のペンキを校務員さんが塗りなおしてくださいました。

とてもきれいになりました。

 

 

体育授業公開に向けて

1,2年生の団体演技は、「KICK & SLIDE」 です。

今日は、衣装を着て校庭で練習します。

広い校庭で演技をするために、はじめに場所の確認をします。

隊形移動もあるので、1つ1つみんなで思い出します。

最初から最後まで、通してみます。バンダナと風になびく手の飾りがかっこいいです!

先生から、「もっと笑って!!」の声がかかります。

曲に合わせて笑顔で演技するみんなは、キラキラ輝いています。

ポーズもきまっています!

隊形移動です。前に出てきて、笑顔で演技を続けます。