宮川小学校ブログ

2021年7月の記事一覧

3年 社会「凧づくり」 6月28日(月)

春日部市大凧保存会の方を指導者にお招きし,凧づくりをしました。

大凧の歴史のお話をいただいたり,作り方を教えていただいたりしました。

できあがった凧に,子供たちは大満足の様子でした。

 

 

 

 

 

1年 給食「給食当番」 7月2日(金)

給食の配膳を子供たちで行っています。

小さな手で一生懸命がんばっています。

最初は難しいことも何回もやることで上手になります。

これからもできることを増やしていけるといいですね。

 

4年 国語「場面の様子を比べて読み,感想を書こう」 7月1日(木)

今日は,今年度第1回目の授業研究会でした。

今回は,4年生です。

物語「一つの花」を読んで学びます。

学習課題「なぜ十年後の場面に『一つだけ』」という言葉がないのか」について,場面を対比しながらその理由について考えました。

 

 

 

 

 

また,放課後には,教職員で研究協議会を行いました。

今日の授業の成果や課題等について話し合い,指導者の先生からご指導をいただきました。

これからも,主体的・対話的で深い学びを実現し「学び続ける子どもたち」を育成するために,教職員一丸となって授業力の向上に努めていきます。