2021年12月の記事一覧
素敵な図工作品がいっぱい!
1年生が昇降口に、図工の作品を飾っていました。
どの作品も個性があふれとても上手です。このすばらしい作品の裏には、担任と家庭の連携したサポートがあります。
昇降口は、今にも動き出しそうな動物がたくさんです。まさしく宮川小どうぶつえんです。自分のつくった作品を誇らしげに飾る1年生の姿が印象的でした。
図書室には、4年生の作品が飾ってありました。本の世界で自分が想像したことを作品に表現していました。
登場人物の表情、その本の世界等、とてもよく表現されていました。作品を見ていると本の世界に引き込まれそうです。
4年生が集中して作品づくりに取り組んだ様子が伝わってきました。
「なぜだろう?」を大切に理科好きを育てます!
今日は、3年生、4年生、6年生で理科の実験の授業が行われていました。
どの授業でも、子供とのやりとりを大切に「なぜだろう?」と問いを持たせ授業を進めていました。
子供たちはその問いを解決しようと、仲間の協力しながら主体的に実験を行っていました。
その後は、実験結果をもとに仲間と対話的に考察を行い、最後は学級全体でまとめ、個人で振り返りを行います。
今日の理科の授業、どのクラスも主体的対話的で深い学びとなっていました。このような授業実践を続け、理科好きを育てていきます。
<3年生>風車でビー玉を持ち上げるにはどうしたらいいだろうか?
<4年生>金ぞくも空気と水と同じように、温めたり冷やしたりすると、体積は変化するだろうか?
<6年生>5つの試験官に入った水溶液を判別しよう!
PTA厚生部の皆様ありがとうございます!
校内を回っていると、PTA厚生部の皆様が黙々と作業をしてくださっていました。
各家庭や学校で集めたインクや牛乳パック、ベルマーク等をていねいに仕分けして、業者へ送ってくださいます。
すべては、宮川っ子のために行ってくださっています。毎月、本当にありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆様いつもベルマーク、資源回収に御協力ありがとうございます。
毎月、厚生部の皆様からベルマーク回収についてメールで呼びかけさせていただきておりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
2学期最後の宮川キッズタイム
今日の昼休みは、2学期最後の宮川キッズタイムが行われました。
6年生を中心に、異学年で仲良く遊びました。
今日は、たくさんのグループがボール遊びを選びました。
班長さんは、1,2年生も楽しく参加できるように、「6年生は、利き手ではないほうの手でボールを投げる」などの決まりを提案しました。
鬼ごっこを選んだ班もいました。
鬼に捕まらないように、上手に逃げます。
わんぱく山は、いつでも宮川っ子の人気スポットです!
今日の宮川キッズタイムは終了です。
班ごとに集合し、みんなで振り返りをしました。
班長さんがリーダーシップをとり、班ごとにまとまって帰ります。
広い校庭で全校児童が一斉におもいきり遊べるのは、少人数の宮川小学校のよいところです。
今日は、6年生のナイスなアイデアが様々な場面で活かされていました。
第2回学校評議員会を開催しました。
本日、第2回学校評議委員会を開催しました。
授業参観をしていただき、宮川小をよりよくするために貴重な御意見をいただきました。
宮川っ子が落ち着いて学習できていること等、たくさんのお褒めのお言葉をいただきました。
委員の皆様、いつも宮川小学校を温かく見守っていただきましてありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
4年生・音楽研究授業
昨日に引き続き今日は、音楽主任が音楽の授業力の向上を目指し研究授業を行いました。
主体的・対話的で深い学びをの実現を目指し、様々な手立てが講じられていました。
音楽つくりの授業でしたが、自分で考える⇒全体で共有⇒自分で考える⇒ペアでの共有、全体での共有⇒自分で考え自分の音楽の最終決定 と、子供たちが教師の指導や友達との学び合いの中で自分のつくる音楽の質を高め深い学びにつなげていました。粘り強く課題に取り組む姿、他者との関わりから学びを調整する姿がとてもすばらしかったです。
花いっぱいの宮川小
毎朝寒い日が続いていますが、宮川小学校は、多くの職員の協力によりたくさんの花でいっぱいです。
職員玄関や校長室のお花は毎日、事務主幹が飾ってくれています。
もみじ、山茶花、菜の花、みかん、様々な季節のコラボはとっても素敵です。
毎朝、出勤時に見ることを全職員楽しみにしています。
菜の花は、宮川応援隊の方がすくすく農園で育ててくださっていますものです。もうこの時期にいくつか咲き始めています。すくすく農園のシンボル、サークル型の花壇が春に菜の花でいっぱいになることもとても楽しみです。
校内の花壇や、鉢には、たくさんの花が植えられています。
飼育・栽培委員会や、栄養士、支援員さん等たくさんの方が関わってくださり本校は花いっぱいの学校になっています。市内で一番職員数の少ない本校ですが、子供たちのためによりよい環境を目指し、全職員一丸となって取り組んでいます。影で、何気なく、学校のために動いてくださる方がたくさんいるのも本校職員のすばらしいところです。
2年生国語・授業研究会
本日、国語授業の指導力の向上を目指し授業研究会を実施しました。
2年生で研究授業が行われました。
子供たちが意欲的に取り組むことができるよう教師が様々な手立てを講じたことで、子供たちが生き生きと大変意欲的に授業に取り組むことができました。一生懸命課題に取り組む姿はとてもさわやかで2年生の成長を感じることができました。
研究協議会では、よりより授業について研究仮説をもとに成果、課題、解決策について積極的に話し合いをすることができました。よりよい授業についてとことん話し合っている宮川小の先生方はとても頼もしいかぎりでした。
指導者の先生からは、明日からの授業に生かすことができる様々な視点から御指導をいただきました。国語授業の引き出しを増やしていただき心から感謝申し上げます。本日御指導いただいたことを今後の授業に生かして参ります。
御指導ありがとうございました。
5年生・TV番組制作体験
今日は、5年生が、春日部市視聴覚センター主催事業「小学生TV番組体験」に参加しました。
NHKEテレ「なりきり!むーにゃん生きもの学園」に出演している5年生は、番組制作にとても興味をもっています。
今日は、社会の学習を深めるために、自分たちで役割分担し、視聴覚センターの方のサポートのもと、番組制作にチャレンジしました。とても緊張していたようですが、様々な役割のもと番組ができていること等、体験をとおしてたくさんのことを学ぶことができました。
視聴覚センターの方の温かい御支援のもととても充実した学びとなりました。ありがとうございました。
中学校一日体験・6年生が豊春中学校へ
6年生が豊春中学校へ中学校一日体験に行ってきました。
中学校生活の説明を聞いたり、実際の中学校の先生の授業を体験したりして、中学校の雰囲気を体験してきました。
きっと6年生は、今日の一日体験をとおして、今まで以上に中学校生活を意識し始めたことでしょう。