2021年12月の記事一覧
今日の業間休み
今朝はとても寒い朝でしたが、日中はだんだん暖かくなってきました。業間休みには子供たちが校庭で、元気いっぱいに遊んでいました。
秘密基地発見!朝礼台の下で何やら会議をしています。
サッカーを楽しんでいます。ボールを上手にコントロールしています。
大縄跳びの練習中。教頭先生も縄の持ち手で練習に参加しました。
砂場でお山づくりです。毎朝、ボランティアで砂おこしをしてくれる人たちのお陰て、安心して砂場で遊ぶことができます。
いろんな学年が一緒に鬼ごっこを楽しんでいます。
サンタの帽子をかぶった鬼を捕まえると、折り紙のプレゼントがもらえます。
残すところ、2学期は今日を含めて4日になりました。
元気な宮川っ子は、楽しい冬休みを迎えることができるよう勉強も遊びも頑張ります!
12月20日(月)の宮川小
1年生の教室で校長先生による特別授業(音楽)が行われました。
校歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしました。
校長先生の明るくテンポの良い授業に1年生はどんどん音楽の世界に引き込まれていき、てとても意欲的に取り組んでいました。
終業式で久しぶりに校歌を歌います。今日の授業で学んだことを生かして1年生も自信をもって歌うことができることでしょう。
6年生の総合「こちらトラベルデスク」のまとめとして6年生が5年生に発表を行いました。
修学旅行で体験的に学んだことをプレゼンにまとめ、グループで役割分担して発表しました。
自分たちで撮影した写真やクイズを取り入れながら5年生を引き付けていました。途中笑顔が出るなどとても和やかな雰囲気で発表会が行われていました。
来年修学旅行に行く5年生はとても真剣に聞き、積極的に質問していました。
寒い朝ですが心が温まります!
いよいよ2学期もあと1週間となりました。
今日の朝の校庭は霜いっぱいでした。また、宮川ウッドパーク(ビオトープ)の池は氷っていました。
★とっても寒い朝ですが、登校後すぐに外へ出て元気に友達と遊ぶ宮川っ子の姿を見ていると、心が温かくなります。
2年生がなかよし広場で「だるまさんがころんだ」風の遊びをみんな仲良くしていました。みんなとっても楽しそうでした。
校庭では、6年生男子がボールゲームを楽しんでいました。6年生男子はいつも全員で遊んでいてとても仲がいいです。
★冬でも宮川小には、たくさんの花があります。寒い中、一生懸命花を咲かせている姿に心が温かくなります。
その花の姿のバックには、一生懸命世話をしてくれている宮川っ子、職員の姿があります。
すくすく農園の菜の花も咲き始めています。
パンジーも元気に咲いています。
水仙も咲いています。
宮川小の玄関は、花いっぱいで来客をお迎えします。
玄関にいけてある花です。一つだけあるピンクの花の名は「ボケ」という花だそうです。
宮っ子の白米(ハクベイ)も元気です。朝から元気もりもり、大好物のキャベツを食べています。
★白米のお家には、寒さをしのぐ様々な工夫があります。地域の方(卒業生とその保護者の方)が、毎週日曜日にボランティアで白米の世話をしてくださっています。夏には、すだれや白米の遊び場を作ってくださいました。
今回は風よけや、白米が温かく寝れる場所を作ってくださいました。いつも本当にありがとうございます。
アクリル板で作られた風よけ
寒さをしのぐための寝床等
寒い朝でしたが、心がとても温かくなる朝でした。
2学期もあと1週間。宮川っ子と共にしっかり2学期をしめくくりたいと思います。
12月17日(金)の宮川小
今日も宮川っ子は落ち着いて学校生活を送っていました。
<1年生>
体育でなわとびに取り組みました。いろいろな跳び方に意欲的にチャレンジしていました。
<2年生>
算数の復習問題を一生懸命解いていました。すらすら解いていてだいぶ力がついてきました。
<3年生>
書き初め練習をしていました。みんなお手本を見ながら集中して書いていました。
<なかよし>
集中して漢字の復習に取り組んでいました。一画一画とてもていねいに書いていました。
<4年生>
算数・変わり方調べ、1時間目の授業。時計盤を使って2つの数の関係を意欲的に調べていました。
<5年生>
国語・自分の読んだ伝記について、心に残ったこと等を集中してまとめていました。
<6年生>
体育・シートバスケットボールのまとめとしてトーナメント戦を行い、白熱した試合を繰り広げていました。
2学期も残すところあと1週間となりました。
校内には季節を感じる素敵な掲示物がたくさん掲示されています。
楽しさいっぱい・笑顔いっぱい・優しさいっぱい・成長いっぱいの「おまつり」
生活科の学習として2年生が1年生を招待して「おまつり」を行いました。
2年生は、1年生が楽しむことができるように「あそび」を工夫して6コーナー用意していました。
1年生が来ると優しく説明をしながらゲームを盛り上げている2年生は、とても素敵なお兄さん、お姉さんで、成長を感じました。
1年生は、優しい2年生のおかげで、各コーナーをおもいっきり楽しんでいました。2年生のお話をしっかり聞いて、ルールを守り楽しんでいる1年生からも成長を感じました。
1・2年生が心を一つにしてつくりあげている「おまつり」は、「楽しさいっぱい・笑顔いっぱい・優しさいっぱい・成長いっぱい」でした。とても素敵な空間でした。
<楽しく風車をつくろう>
<ボーリング>
<わなげゲーム>
<さかなつり>
<まとあてゲーム>
<カーレース>
2学期最後のクラブ活動
今日は、2学期最後のクラブ活動がありました。4~6年生が一緒に活動をします。
校庭では陸上クラブがしっぽ取りを、ボールクラブがサッカーをしていました。
元気な声が、校庭に響きます!
図工室ではまんが・工作クラブが、プラパンの作品を作っていました。オーブントースターで熱を加えると、作品が完成します。
卓球・バトミントンクラブは、今日は卓球を楽しんでいました。
ナイスなプレーに歓声があがります。
パソコンクラブは、コンピュータ室でプログラミングに挑戦です。
上手に指示して、次に進みます。
宮川小学校の子供たちは、異年齢の仲間となかよく活動するのが得意です。
クラブ活動は、そんな宮川っ子の楽しい時間です。
体育授業で運動好きを育てます!
4年生は、小型ハードル走に取り組んでいました。
一人一人がリズムよく小型ハードルをまたぎ越せるように、4つのインターバルを用意しています。
子供たちは、自分に合ったインターバルでリズミカルに気持ちよさそうにまたぎこしていました。
タイムが上がった時のうれしそうな顔が印象的でした。
6年生はシートバスケットボールに取り組んでいました。
コート内に設置されてシートでは、だれも邪魔ができません。一人一人にゴールした喜びを味わわせる工夫です。
シート内からだと落ち着いてシュートができ、シュートの確立も上がっています。仲間と協力して、シュートを決めた
時、グループ全員が大喜びしている姿が印象的でした。
宮川っ子は運動好きが多いですが、体育授業をさらに充実させ、体育授業で運動好きを育てていきます。
4年生はビオトープレンジャーズ!
4年生の宮川小タイム(総合的な学習の時間)のテーマは、「ビオトープレンジャーになろう」です。宮川小学校の自慢の一つは、ビオトープがあることです。宮川小学校のビオトープは、埼玉県生物多様性保全活動団体に2015年に登録されています。埼玉県生態系保護協会の方々のご指導の下、今日は野外活動をし、冬の生き物の様子を観察しました。
「これは、何だろう?」疑問に思ったら、図鑑で調べます。
ビオトープの隣の学級園は、冬のこの時期に花が咲いて、大きなヘチマもありました。
次回は1月に、「宮川小ビオトープレンジャーになろう」の野外活動を予定しています。
2学期最後の縦割り清掃②
写真のチームは、外の担当、別名「草取り隊」です。ただ、今は草がないため「砂ほり隊」になっています。
砂場と側溝の間が砂で盛り上がっているため、その高さを整えようとスコップで一生懸命掘ってくれています。
草取り、砂堀りと本当によく働いてくれています。
お試し期間の最終日となる今日は、6年生のリーダーからまとめのお話がありました。「みんなで協力してそうじして今まで以上にに仲良くなることができましたね!」等、心温まるコメントがありました。
今後は、今回の縦割り清掃のお試し期間の取り組みを全職員で振り返り、課題を確認し、3学期さらにお試しをします。
遊び、そうじを縦割りで行うことができるのは小規模校のよさです。これからも小規模校のよさを生かした教育を推進し宮川っ子を育てていきます。
2学期最後の縦割り清掃
宮川小の少人数を活かした活動の一つが、1年生~6年生の異年齢グループで掃除をする縦割り清掃です。
今日は、2学期の縦割り清掃最終日です。
昼休みが終わって掃除開始の音楽が流れると、それぞれの場所に集合し清掃班で始めの会をします。
オルゴールの音楽に変わり掃除がはじまります。赤い帽子の1年生も、掃除がとても上手になりました。
オルゴールの音楽が終り掃除時間終了の音楽が流れ始めると、反省会を行います。
班長さんが班員に、「がんばったね。」「今までありがとう。」など、ねぎらいと感謝の言葉をかけている心温まる姿に出会いました。
来週からクラスごとの清掃になります。縦割り清掃で学んだよりよい掃除の仕方を、各クラスに広めてほしいと思います。