2022年1月の記事一覧
1月28日(金)の宮川小
1年生は、タブレットパソコンを使用してGooglemeetの使い方を確認していました。自分のパスワードもしっかり入れることができました。話している人を画面に大きく映す方法等もしっかりマスターしていました。
2年生はキックベースを行っていました。きまりを確認しみんなで協力しながらゲームを楽しんでいました。
3年生は、三角形の学習の導入で身の回りの三角形を探していました。タブレットパソコンを利用していろいろな三角形を探していました。
4年生は総合・ビオトープで学んだことをプレゼンにまとめ発表会に向けた準備をしていました。プレゼンづくりもとても上手になってきました。
5年生は、図工で彫り進み版画の学習がスタートしました。今日は方法を学び見通しを立て、自分の作品のイメージを描いていました。
6年生は跳び箱の授業に熱中していました。台上前転やネック・ヘッドスプリング等。技能が高めってきました。
タブレットも有効に活用し学びを深めていました。
なかよし学級では、ふれあいアート展に出品する作品の仕上げを行っていました。みんなで力を合せて完成させた力作です。詳細はぜひ、月曜日から開催されるふれあいアート展を御覧ください。
感染症拡大防止対策を徹底しながら今週も元気過ごすことができました。
土曜日・日曜日の過ごし方に十分気を付けて来週からまた元気に過ごしてほしいです。
薬物乱用防止教室を実施
本日6年生が薬物乱用教室を実施しました。
感染症拡大防止のため、オンラインで実施しました。
埼玉県警非行防止班「あおぞら」の方の御指導のもと、6年生は薬物のこわさや薬物から自分を守るための術を学んでいました。真剣にお話を聞き、感想を黙々と書いていた6年生の姿が印象的でした。
大変有意義な学習となりました。「あおぞら」の皆様、ありがとうございました。
1月27日(木) 今日の宮川っ子
2年生の国語では,教材文「おにごっこ」で学んだことを生かし,おにごっこや他の遊びについてみんなに紹介します。今日は,本で調べたことを,文章でまとめていました。
3年生の宮川タイム(総合的な学習の時間)では,タブレットパソコンを使い,みんなから問いを集めていました。これから一人一人課題を決めて,課題を解決していきます。
なかよし学級では,2年生が算数をしていました。「120cmは何m何cm?」という問題について,1m定規や30cm定規を使って,体験的に理解していました。
1月26日(水) 今日の宮川っ子
4年生は,図工で版画を行っています。
今日は,下絵に沿って,彫刻刀で彫る時間でした。
安全に気を付けながら,ていねいに一生懸命彫っていました。
この後は,いよいよインクをつけて刷っていきます。
どんな作品になるのかとても楽しみですね。
5年生は,国語で方言と共通語について学んでいます。
以前学んだ「たずねびと」の教材の中で使われていた方言に着目し,「この方言が共通語だったらどのように感じるのか,方言にはどのような効果があるのか,じっくり考えていました。
オンラインクラブ発表会!
本日のロング昼休みにクラブ発表会を実施しました。
代表委員会が進行を行い、各クラブが内容を工夫し自分たちのクラブの魅力は発表しました。
特にまだクラブのない1年生から3年生は、目を輝かせて発表を教室で見ていました。来年度からクラブが始める3年生も多くの子が入りたいクラブが決まったようです。
3年生以外からも発表会後は、◯◯クラブに入りたい等の声がいろいろな所で聞こえてきました。
校長先生からは
・どのクラブもみんなが楽しく活動できるよう、工夫をしていることが発表を通して伝わってこと
・クラブ活動は自分たちで活動内容を決めて進め、みんなで知恵を出し合って、楽しいクラブを作っていくことが大切なこと
・感染が拡大している中でも、クラブ発表会をどのような形であれば、実施できるのか考え、今日の発表につなげたことは大変すばらしいこと
・4、5、6年生は今年度この仲間クラブ活動ができるのも数回なので、楽しんほしい 等のお話がありました。
感染防止に向けて全校集合型では実施しませんでしたが、内容を工夫し、新しい進め方で実施しました。宮川小は「ピンチはチャンス」を合言葉にコロナ禍において、みんな知恵を出し合い、一歩一歩前に進んでいきます。