宮川小学校ブログ
ビオトープの整備をしていただきました!
今日は、いつも4年生の総合的な学習でお世話になっている埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆様がビオトープ(宮川ウッドパーク)の整備に来てくださいました。枝を切ったり、余分な木を切り倒してくださいました。
埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆様のお話では、最近、宮川ウッドパークでトンボの姿を見なくなったとのことです。その理由として、ハンの木が大きくなり本来池に注がれる日光をさえぎっているとのことでした。トンボは日光が池に反射するキラキラが好きだそうです。そこで今日は大きく育ったハンの木を切り倒して、池に日光が注がれるようにしてくださいました。
とても大きくなっていたハンの木を切り倒していただき、池に日光がふり注ぐようになりました。
今年はきっとトンボの姿を多く見ることができることでしょう。
宮川小ウッドパークはこのように、埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆様のサポートによって、豊かな自然が守られています。そして、全国学校・園庭ビオトープコンクールでも日本生態系協会賞というすばらしい賞を受賞することができました。本当にありがとうございました。
今日はいただいた賞状を見ていただきながら、コンクール結果の報告をさせていただきました。
ビオトープの管理はとても大変で、継続した取組がとても難しいと言われています。
宮川小のビオトープは、埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆様のサポートのおかげで持続可能な取り組みとなっています。今後ともどうぞよろしくお願いします。
これからも宮川小自慢の宮川ウッドパークを大切にしていきます。
今日の作業中、モズがカエルを捕まえ、食べるシーンを見ることができました。
梅の花が一つ咲いていました。
2月10(木)の宮川小
朝、事務主幹が花を生けてくれていました。学校に咲いている花や御自宅に咲いてる花等いつもきれいに学校を彩ってくれています。センスのすばらしさに日々感動です!
2年生はなわとびを行っていました。いろいろな跳び方ができるようになってきました。一生懸命練習している姿はとてもさわやかでした。
3年生は学級活動で会社(係)活動をしていました。Googleフォームを使いこなし、アンケートをつくり友達に回答を求めるなど工夫していました。自主的に創意工夫していてとても意欲的に取り組んでいました。
6年生は総合的な学習の時間でプログラミングに取りくんでいました、ICT支援員さんが、子供が熱中し楽しくプログラミングを学びサイトを紹介してくださり、集中して取り組んでいました。自分の命令どおりキャラクターを動かせた時はとてもうれしそうでした。
クラブの時間は3年生がクラブ見学をしました。多くの子が来年の入りたいクラブが決まったようです。
放課後は明日の雪に備え、職員で塩カルをまきました。宮川っ子のみなさん、明日は気を付けて登校してください。
働き者の低学年!
今日はロング昼休みで自由遊びの日でした。
用務員さんと東側の砂場付近を整備していると1年生2人が「手伝います!」と来てくれました。
とても頼もしく大きなスコップや一輪車を使った作業を任せました。
すると、他の1年生3名も手伝いにきてくれました。そして、2年生2名も手伝いに来てくれました。
最初は、大きなスコップや一輪車での土の運搬に苦戦していましたが、どんどんこつをつかみたくさんの土を運んでくれました。とても頼りになる低学年です。
春日部市内で一番教職員数が少ない本校では、子供たちの力がとても頼りになります。そして、「できる時にできる人がやる」が宮川スタイルのボランティアです。
作業をしていると担任の先生も来て、子供たちに温かい言葉をかけていました。これこそ低学年のやる気の原動力です。
休み時間が終わるとき、子供たちからは、「つかれたけど楽しかった。」「またお手伝いしたい。」等の言葉が出ていました。
今日の昼休みは働き者の低学年のおかげで砂場付近をとてもよく整備することができました。
働き者の低学年のみなさんありがとうございました。
一生懸命働いている低学年の姿を見ていて心がとて温かくなりました。
宮川の校庭の東側砂場付近は、余分な砂がたまり、側溝上には土がたまり、段差ができていました。
2学期から、そうじの時間に砂堀り隊を結成し砂を集めて運んだり、運動委員会が作業をしたりしました。たくさんの宮川っ子ボランティアが作業に参加してくれました。また、土日に地域の方が整備してくださったり、用務員さんを中心に職員も作業したりしました。大人数がこの大変な作業に関わり宮川小の校庭がまたさらに整備されてきました。
子供たちもおもいっきり運動することができます。
2月8日(火)の宮川っ子
3階の廊下を歩いていると、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
6年生は、外国語の時間で、人を表す表現の学習をしていました。
Who is this ?
となりの5年生の教室からは、拍手が聞こえてきました。
書写の時間です。
自分で選んだ言葉を筆で丁寧に書きました。
なぜ、その言葉を選んだのか理由を添えて、作品の発表をしました。
今日も元気に、宮川っ子は勉強に励んでいます!
2月7日(月)の宮川っ子
1年生は,国語で漢字の学習をしていました。
書き順を確認し,一画一画ていねいに書いていました。
4年生は,社会科で岩槻人形について学習していました。学習課題「岩槻区ではなぜ人形作りがさかんなのか」を解決するため,副読本を使って調べ,ノートにまとめていました。