宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

5/23 まちたんけん②(3年生)

 3年生が2回目の町たんけんに出かけました。今回は古隅田公園を歩いたり、駅周辺の店を見学したりしました。御協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

5/22 ビオトープで虫探し

 3年生では、埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆さんにお越しいただき、ビオトープで虫の観察をしました。草をかき分けながら虫を探したり、網を上手に使ってチョウやバッタ等を捕まえたりして、虫たちとの出会いを楽しみました。

5/22 プール清掃

 5・6年生がプール清掃を行いました。 たわしやブラシで一生懸命みがき、見違えるほどきれいになりました。 プール開きが待ち遠しいです。

5/21 モンシロチョウがふ化しました

なかよし学級ではモンシロチョウの幼虫を育てていましたが、全部がサナギになり、次々とふ化しています。そんな中、教室から巣立っていくのがさびしいのでしょうか?子供たちの指に乗ったまま、なかなか羽ばたいていかない1羽のモンシロチョウ。嬉しそうな子供たちでした。

5/20 バナナ鬼ごっこ

今週の業間休みは、運動委員会が企画したイベントが行われています。今回はバナナ鬼ごっこです。鬼が捕まえると、バナナのポーズで固まり、仲間がタッチすると解放されます。鬼は運動委員です。熱い日差しのもとで、宮川っ子が元気に走り回っていました。