南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

学校が始まりました

 約半分の児童が通学班で登校しました。高学年が低学年を世話している姿が多く見られました。あいさつも、しっかり返してくれる子が多く、休校中もしっかりとした生活をしていたことが感じられました。

 子どもたちは、登校すると、昇降口付近の消毒液を使うか、流しで石鹸で手を洗い、うがいをすることになています。その後、教室にいる担任に健康カードを渡し、検温しているか、健康状態はどうかをチェックしてもらい教室に入りました。

 朝から具合が悪く、保健室に直行した子もいました。このような時期ですので、具合が悪い場合は、無理に登校させないようお願いします。また、朝の健康チェックを十分行ってくださるようお願いします。

これなら、安心

 体育主任の先生が、コツコツ作業をしていました。

壊れたハードルを復活?させていたのです。写真をご覧ください。

 ↑ 一見、ただのハードルです。ん?↓何やら色が・・・

分厚いレジャーシートを使ってバーをつくりはめ込んでいたのです。これなら、足が当たっても痛くないので、子どもたちが安心して練習できるでしょうとのこと。さすが!

学校再開に向けて

 本校は、今年度、体育館の改修工事を行います。6月15日~1月下旬まで体育館が使えません。また、工事に伴い、工事車両が校庭隅を行き来するため鉄板が敷設されます。校庭の使用も制限されます。体育館近くの鉄棒も使えなくなることが分かり、三連鉄棒のみ移動させました。

 

 校舎内では、密を避けるため、特にトイレや流し付近に表示を貼りました。実際に子どもたちが登校し生活し始めたときに不具合を修正し、新しい学校様式に対応できるようにしていきたいと思います。

順調に育っていますⅡ

 4月23日に紹介した2年生の学年園での畑作業。あのあと野菜の苗を植えました。それが、もう、こんなに大きくなりました。花がさいたり、実がなっています!2年生の皆さんの野菜は、育っていますか?

 これは、何の花かわかりますか?

この実は、なにかなあ?

 

 

 

2枚の葉の間から・・・

 先週紹介した植物のその後です。2枚の葉の間からギザギザした葉が出てきました。

 

花壇には、こんな葉も。さて、何年生が観察する植物かな?

準備は、いいですか?

 緊急事態宣言が解除されました。

 おおよそ3か月ほどの、なが~い家庭での生活。6月1日からは、やっと学校生活が再開できます。しかし、すぐに通常授業はできません。最初の週は、半日ずつの分散登校を行い、学校生活に慣れる週となります。それでも、毎日、決められた時間に学校に登校するということが始まります。お友達との学校生活も始まります。そこで・・・

 これからの1週間の過ごし方が大きなポイントになります。

 もしも「生活のリズムが乱れているなあ」と感じている南小っ子がいたら、今日から「早寝・早起き・朝ご飯」を続けてください。

 もしも「体力が落ちているなあ」と感じている南小っ子がいたら、家の周りでできる運動を続けましょう。縄跳びは場所をとらないでできるのでいいですよ。ラジオ体操も、真剣にやるいい運動になります。

 けん玉やお手玉も、大幹や集中力を鍛えるのにいいですね。

 お家の人と「学校まで歩いてきて、校庭で遊んで(午後、校庭開放中)、歩いて帰る」ということもやってみるといいですね。特に1年生や長い距離を歩いて登校する南小っ子は、やっておいた方がいいですよ。

 1年生のご家庭では、遊びの中で「折り紙」や「塗り絵」をたくさんやらせてください。「紙を半分に折る練習」でもいいですね。学校で配付されたプリント類をきちんと折れない児童をよく見かけます。今のうちに、たくさん練習しておいてください。

 新聞広告やチラシなどを使って、印刷されているものを輪郭に沿って切り抜いて、のりで貼る作業もやっておくといいですね。ひもを縛る、三角巾を縛る、エプロンを後ろで縛るなどの練習も今ならたくさんできますね。

 とにかく、6月1日には、元気な南小っ子に会えるのを、先生方は楽しみにしています。

 最後に、緊急事態宣言の解除は「安全宣言」ではありません。これからも、今までやってきたことを続けて健康な毎日を送りましょう。

 

いざという時のために

 1日からの学校再開に向け職員研修を行いました。

 学校での水泳学習は、今年度は、なくなりますが、いざというときのために、AEDやエピペンの使い方確認や人工呼吸の手順について確認を行いました。また、課題が発生したときに、事故者対応、連絡役や児童対応は誰が行うかなどのシミュレーションも行いました。

 最後に、各クラスの食物等アレルギー対応児童の確認とアレルギー反応が出た場合の対応方法を共通理解しました。

【重要】6月1日からの分散登校について

●新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長期にわたり臨時休業日が続いておりましたが、春日部市においては6月1日(月)から学校が再開することとなりました。

●春日部市教育委員会からの指示により、6月1日(月)から6月12日(金)までは地区ごとの分散登校(通学班による登下校)となります。6月15日(月)からは通常日課の予定です。

●各クラス約半数となるよう、A・Bの2グループでの分散登校となります(下表参照)。複雑なので、よくご確認ください。

●給食は6月9日から開始します。

 

 

※一時預かりについては従来の条件通りです。利用される場合は通学班や担任への連絡を忘れずにお願いします。

※「一時預かり申請書」は、学校で配布していますが、ダウンロードして記入しご提出いただいても構いません。

※6/1~6/12の期間は、授業をやっているので、教室や人手も不足する可能性があります。原則、一時預かりの利用は、 保護者が医療従事者や社会の機能を維持するために必要な業務に従事する者等「やむを得ない事情がある場合のみの利用」をお願いします。

 

学びの参考になるサイト集について

 文部科学省の「子どもの学び応援サイト」から、子どもたちが使用している教科書に合うサイトをいくつかピックアップしました。ごく一部です。インターネットの環境があれば、親子でご覧になって活用できるかご検討ください。

 なお、eライブラリの活用もご検討ください。

かすかべオンラインスタディ(春日部市教育委員会提供)】

【全学年・全教科対象】

①文部科学省「子どもの学び応援サイト

②おうちで学ぼう!NHK for School 

③Yahoo!きっず おうち学校 

【国語】

e-board(イーボード)

光村図書 

おすすめキッズサイト国語 

【社会】

社会科学習ワークシート 

おすすめキッズサイト社会 

EduTownSDGs 

キッズ外務省 

【算数】

e-board(イーボード) 

おすすめキッズサイト算数 

【理科】

学校図書10分テスト ※前の学年のテストを選べば、復習に使えます。 

おすすめキッズサイト理科 

理科ネットワーク 

【音楽】

楽しらべ隊(教育芸術社) 

リコーダーのデジタル教材 

【家庭】

マスクをつくろう

 この他にも、文部科学省の 「子どもの学び応援サイト」には、多くのリンク先が紹介されていますので参考にしてください。

【その他】

 低学年の児童は、指先をなめらかに動かすために折り紙などをたくさんやっておくといいですね。次のサイトには、いろいろなものの折り方を知ることができるので参考にしてください。「おりがみクラブ

順調に育っています

 各学年、理科や生活科で色々なものを育てています。まいた種(たね)から芽(め)が出てきました。葉(は)が2枚(何という名前かな?)出ているものもあります。それぞれの葉は、何年生の何の芽や葉か分かりますか?今、自分で育てている植木鉢のものとくらべてみるとわかりますよ。

【5月13日】

【5月14日】

【5月20日】

 

課題のポスティング

 5月7,8日の2日間で、担任の先生方が、表札訪問を兼ねて、5月前半の課題をポスティングしています。今朝も、地図でルートを確認している学年がありました。これなら迷わないですね。

 課題と一緒に国から配布された4月分の布マスクも入れています。

 

EM菌投入!

 4月21日に地域の方につくっていただいたEM菌をプールへ投入しました。これからのプールの水の変化が楽しみです。

力作ぞろい

 なわとび練習台を塗り始めると、先生方が、子どもたちが楽しんで練習できるようにと、絵を描き始めました。迷画伯、南桜井小のバンクシー?たちがいたようです。

 

 

 

 

職員作業Ⅱ

 本日の午前中は、子どもたちが使う遊具のペンキ塗りを行っています。鉄棒や登り棒、なわとび練習台のペンキ塗りを行っています。

児童書の選定作業

 市内の書店にお願いして児童書を学校に運び入れていただき、先生方が児童書の選定を行いました。本年度の予算で購入できる範囲内で、学年ごとに候補を決めてもらいました。子どもたちが来る頃には、新しい本が図書室に並んでいるよう手配したいと思います。

臨時休業の延長について

                                           令和2年4月30日    

  保護者 様

春日部市教育委員会教育長

  

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について(お知らせ)

 このことについて、4月8日付けで「臨時休業を延長し5月7日に学校を再開する」とお知らせしたところですが、4月28日に埼玉県教育委員会教育長から、5月31日まで臨時休業を延長するよう市町村教育委員会に要請がありました。このため、本市におきましても臨時休業を延長し、下記のとおり対応することとします。

保護者の皆様には、重ねてご心配をおかけすることになりますが、ご理解ご協力くださいますようお願いします。

 記

 1 臨時休業日の延長について

・令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで、引き続き臨時休業日とします。

 2 臨時休業中の対応について

(1)学校での一時預かり、校庭開放について

・学校での児童の一時預かり、校庭開放も実施する予定ですが、一時預かりについては、医療従

 事者等、やむを得ない事情がある場合に限らせていただく場合がありますので、ご理解ご協力

 をお願いします。

・今回の休業延長における放課後児童クラブにおける児童の保育は、午後3時からになりますの

 で、入室している児童の一時預かりも午後3時まで学校で行います。入室以外の児童は、これ

 までどおり午後4時までお預かりします。

・詳細は、各学校からのメール配信、ホームページ等でご確認ください。

(2)休業中の生活・学習について

  次の点について、ご家庭でのご指導をお願いします。

 ・早寝・早起き・朝ごはん、家庭学習、適度な運動など、生活のリズムを保つこと。

 ・検温、手洗い・うがい・咳エチケット等の感染症拡大防止と健康管理に努めること。

 ・不要不急の外出は、自粛すること。特に大型連休中は、家で過ごすことを基本とすること。

 ・学校から提示された学習課題に計画的に取り組むこと。また、学習支援サイト等の活用や、

  新しい教科書を使って自学自習に取り組むこと。

 ※なお、登校日は設けませんが、追加の課題の配布等、必要に応じて学校から連絡します。

3 学校再開について

・6月1日(月)の学校再開に向けて、準備をしております。日程等の詳細については、改め

 て学校からお知らせします。

・授業日の確保については、4月27日付け通知で「夏季休業日を短縮して授業を行う」とお

 知らせしましたが、今回の休業再延長を受けて、学校再開後の土曜日に授業を実施する予定

 です。具体的には改めてお知らせします。

※現時点において、夏季休業日をさらに短縮する予定はありません。

4 その他

・今後の連絡も、学校からのメール配信、ホームページへの掲載等で行います。引き続き、学校

 ホームページ等の内容に注視してください。

・臨時休業中の学校職員の勤務につきましては、感染症拡大防止のため、交代で自宅勤務等を

 行っていますので、ご理解ください。

 

職員作業Ⅰ

 本日午前中は、校内整備を行いました。先生方を4つのグループに分け、普段できない部屋や場所の整理整頓を行いました。

夏季休業日の短縮等について

令和2年4月27日    

 保護者 様

 春日部市教育委員会教育長   

春日部市立南桜井小学校長     

 

授業日確保のための夏季休業日の短縮等について(お知らせ)

 

  春日部市内の各学校におきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月に続き、4月8日から5月6日まで臨時休校の措置をとってまいりました。この間、保護者の皆様には、多大なるご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。

  さて、児童生徒への学習指導等を確実に行うため、下記のとおり夏季休業日を短縮し、授業日とすることとしましたのでお知らせします。

 なお、現時点では5月7日の学校再開を予定していますが、感染症の発生が収束する見通しは立っておらず、休校期間の再延長も考えられます。その際には、学校再開の時期、夏季休業日の扱いについても改めてお知らせします。

 保護者の皆様には、ご心配をおかけしますが、ご家庭での感染症拡大防止の対策を含めてご理解ご協力くださいますようお願いします。

 記

 1 夏季休業中の授業日について

(1)7月21日(火)~7月31日(金) 7日間

 ・7月28日(火)までは、給食を提供し、一日授業の予定です。

 ・7月29日(水)からは、午前中授業の予定です。

(2)8月21日(金)~8月28日(金) 6日間

  ・8月26日(水)までは、午前中授業の予定です。

  ・8月27日(木)からは、給食を提供し、一日授業の予定です。

(3)8月1日(土)~8月20日(木)の20日間を夏季休業日とします。

(4)その他

  ・夏季休業中の授業日は、「出席を要する日」として扱います。

  ・授業日の日課等の詳細については、別途お知らせします。

 2 感染症拡大防止のお願い

 ・休校中における感染症拡大防止、健康管理、家庭学習を含めた基本的生活習慣の確立につき

       ましては、引き続きお子様へのご指導をよろしくお願いします。

 ・大型連休中の過ごし方につきましては、ご家庭でも外出を控えるなど、特段のご配慮をお願

       いします。

 

畑を耕す

 2年生が生活科の授業で野菜を育てます。そこで、今日は、畑を耕運機で耕しました。2年生の先生を中心に、本校の若手が加わり、広い畑が、あっという間にきれいに耕されました。

プール学習の準備

 地域の方が来校され、プールの水を使って、そこにEM菌や米のとぎ汁、糖蜜等を加えたポリタンク6個をつくりました。最後に黒いビニル袋に入れ光を遮断し、プールサイドに。5月中旬までこのまま保管して熟成させプールに流し込みます。プール掃除がやりやすくなり、環境にもいいようです。

臨時分散登校3日目

 臨時分散登校も3日目。各教室では、教科書や課題プリントを配付し、説明をしました。

各クラス6~14人程度だったので、学年に応じた指導ができたようです。

 1年生は、座学より体験重視。今日も、教室を出てのお勉強をしていました。

 

トイレの使い方も学習しました。和式トイレは使いにくいかな?

手の洗い方も学習しました。「最後に石鹸がついたところを水で流しましょう。次の人のために。」と教えてもらいました。

 

昇降口で靴箱の使い方を学習しました。

「じゅうたんのところは靴下で。上履きは上の段、外履きは下の段に入れます。靴のかかとをそろえて入れましょう」

と指導されていました。

 

子どもたちがいなくなってから靴箱を見ると・・・

どの子も、きちんと入れていました。ご家庭でも、玄関の靴の脱ぎ方をチェックしてあげてください。

学校で学習したことの定着を図るには、繰り返すことが必要です。ひと声、お願いします。

臨時分散登校2日目

 本日は、西金野井B、下柳、三井、有楽の地区が通学班で登校しました。

教室も廊下も窓を全開にしていたので、上着がないと寒いです。明日、登校する子

たちも、上着必須です。

 

1学期のめあてを作っているクラスもありました。

 

 1年生は、ハンドサインを覚えたり、集団行動の約束事を学習していました。

ミニ学校探検もしました。

 

10時過ぎに教室を出て、通学班で下校しました。教科書が詰まったランドセルは重たいです。

教室の風景

 教室では、隣の子と離れて着席し、全員マスク着用で先生の話を聞いています。教科書やノート、これからの課題プリントを配付しました。家庭学習のやり方についても、学年に応じた指導をしています。すでに3月から家庭での生活が規則正しく確立しているご家庭では、それを崩さず継続していただければと思います。

優しい高学年

 通学風景を見ていると、1年生を気にかけながら歩く高学年の姿を多く見ることができました。中には、靴箱の入れ方を教えている6年生も。終始、優しく教えている6年生に感謝。

 

上履きに履き替えると、手の消毒をして教室へ向かいました。

臨時登校日初日

 4月15日(水)、本校にとっては、分散臨時登校初日です。先生方は、子どもたちを迎えるために毎日準備をしていました。今朝、窓を開けに行くと、どの教室にも黒板に担任からのメッセージがありました。

 

 午前7時40分を過ぎると子どもたちの黄色い帽子が遠くの方に見え始めました。

いつもより気持ち離れて通学班で登校しています。

 

 3密が重ならないように、教室や廊下の窓も開けています。

明日から臨時登校

 明日から3日間、分散して通学班で登校する日を設定しました。教科書を配ったり、5月6日までの課題を配ったりします。また、子どもたちの健康状態や生活ぶりを把握したり、5月6日までの過ごし方について担任からアドバイスします。この状況を御理解いただき、長い臨時休業中の子どもたちの生活について、家庭での見守りをお願いします。

 臨時登校日に配る教科書やノート類です。この学年は、厚さ8cmにもなります。

 

入学式

 受付では間隔をあけて並んでいただき 密集しないように少しずつ入場していただきました

事前の健康観察の御協力ありがとうございました。

 

校長式辞では1年生のみんながロボットになり、ジャンプや手をたたいてプログラミング学習を体験しました。

換気のため全開にした窓から 桜の花びらがひらひらと舞い込む中 元気な1年生を迎えました

呼名は教室で行いました 短時間の学級活動となりました 次の登校を楽しみにしています  

保護者の皆様 おめでとうございます ご協力ありがとうございました。

 

 

 

臨時休業中の一時預かりについて

令和2年4月9日 

 保護者 様

 春日部市立南桜井小学校

校 長  福 岡 秀 晴

 臨時休業中の一時預かりについて

    臨時休業日の延長に伴い、児童の一時預かりについて以下のとおり対応します。御理解、御協力をお願いします。

 記

1 対       象  小学1~3年生、特別支援学級の児童及び放課後児童クラブに通っている児童

                           (1~6年生)

2 受入期間  4月8日(水)~5月1日(金) ※土日祝日を除く

3 受入時間  8:30~16:00(登校日は活動終了後から16:00まで)

                               A( 8:30~12:00)

          B(13:00~16:00)

                               C( 8:30~16:00)

          ※放課後児童クラブに通っているお子さんについては、原則として

                                       A(8:30~12:00)のお預かりとなります。

 4 受入場所  春日部市立南桜井小学校 教室等

 5 受入条件  次の①~⑥のすべての条件を満たす児童

                               ①家に対象児童だけで、兄姉もいない。

                                  ※放課後児童クラブに通っている児童は全て対象となります。

                               ②保護者による受入時間内の送迎が可能。

                               ③自ら課題(本・ドリル・ワーク等)を用意して学習に取り組める。

                               ④昼食を用意できる。

                               ⑤体調が悪くなった場合の迎えが可能。

                               ⑥発熱等がなく健康である。

6 備       考  ・登校の際は、昇降口、職員室等の職員にお声かけください。

                            ・朝の検温、健康観察を十分に行い、記録簿の提出をお願いします。

                             ・上履きやマスクを持ってきてください。

 

【重要】感染症拡大防止のための学校再開等について

令和2年4月8日 

 保護者 様

   春日部市教育委員会教育長  

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校再開等について(お知らせ)

 

 このことについては、既にお知らせしたところですが、臨時休業期間及び学校再開の対応を下記のとおりとしますので、御理解、御協力くださいますようお願いします。

 記

 1 学校再開について

(1)時期・・・・令和2年5月7日(木)より再開します。

       (4月8日(水)から5月6日(水)までは臨時休業日とします。)

(2)授業・・・・5月7日(木)、8日(金)は、午前中授業とし、5月11日(月)から通常授業を開始します。

(3)給食・・・・5月11日(月)から開始します。

       小学1年生については、14日(木)からとします。

       (詳細は、学校からお知らせします。)

(4)部活動・・・・中学校、義務教育学校の部活動は5月11日(月)から開始します。

 2 登校日について

(1)目的・・・・提出物の回収、学習サポート等を行います。

(2)日数・時間・・・・週1日 2~3時間程度で行います。

(3)登校方法・・・・分散登校を実施します。(小学生は通学班での登校を原則とします。)

(4)留意点

  ・十分に換気を行いますので、暖かい服装で登校させてください。

  ・マスクを着用して登校させてください。

  ・登校前に必ず検温をして、健康観察記録簿に記入し、担任に提出してください。

  ・微熱等がある場合は、登校させず、自宅で休養してください。

  ・登校が困難な場合には、学校までお知らせください。

 3 学校での児童の一時預かりについて

(1)日時・・・・4月8日(水)~5月1日(金) 土日祝日を除く

       8:30~16:00(登校日は活動終了後から16:00まで)

       放課後児童クラブに通う児童は12:00まで

(2)対象・・・・小学1年生~3年生、及び特別支援学級の児童

       放課後児童クラブに通う児童は小学6年生まで

(3)受け入れ条件・・・・これまでと同様とします。

       手続き・・・・申請書を提出してください。

 4 校庭開放について

(1)期間・・・・4月8日(水)~5月1日(金) 土日祝日を除く

(2)時間・・・・13:30~16:00 (学年で時間を区切る)

(3)利用上のルール等・・・・これまでと同様とします。

 5 備考

・今後の連絡は、メール配信及び学校のホームページに掲載します。

 学校からのメール配信の登録をお願いします。また、ホームページを御覧ください。

 

登校日

4月8日登校日

密集をさけるため、クラス発表の表示を昇降口から校舎の壁にそれぞれ掲示しました。

校舎に入ったらすぐに消毒します。

短い時間でしたが新しい担任の先生と学級活動

始業式は放送で、校長先生のお話と、代表児童の発表を行いました。

通学班の集いは、間隔をあけ短時間で行いました。地区役員の皆様ありがとうございました。

 

 

みんな待っているよ

 明日から新学期が始まります。どの学年の先生方も、明日の出会いを楽しみにしています。すべての教室が写真のよな感じになっています。先生方が一生懸命掃除し、机を整え、子どもたちを迎える準備をしていました。明日が楽しみです。

始業式・一時預かりについて

※一時預かりを希望する場合は連絡帳等で必ずお知らせください。

 下記の用紙に(学校にも用意してあります)ご記入ください。

一時預かり申請書(8・10日).pdf

※始業式は密閉・密集・密接を避けるため教室で行います。

 放送で担任紹介等を行います。

 明日の登校日に向け様々な準備を行っています。

教科書の確認をしています(13日に配布します)

新1年生の名札を準備しています。

手の触れるところを消毒しています。

※検温・健康観察、健康カードの提出をお願いします。

 

 

 

 

臨時休業中の校庭開放について

令和2年4月9日 

保護者 様

 春日部市立南桜井小学校 

校 長   福岡 秀晴 

 臨時休業中の校庭開放について

 臨時休業中における児童の心身の健康保持のため、下記のとおり校庭開放を行いますので、お知らせします。

 記

 1 開放期間  4月8日(水)~5月1日(金)

         ※土・日・祝日を除く

 2 開放施設  南桜井小学校 校庭 

        (体育館や遊具の使用、用具の貸出はできません)

 3 開放時間  1~3年生 13:30~14:30

         4~6年生 15:00~16:00

         ※兄弟がいる場合はどちらかの時間帯を利用する。

 4 利用上の注意  (1)登下校は保護者同伴とし、活動中は保護者が安全面に配慮して 

             見守りを行う。

          (2)活動前に職員室で受付を行う。

          (3)活動前の健康観察と手洗いやうがい等、感染防止対策を行う。

          (4)密集、密着状況にならないように注意する。      

5 備    考  (1)周囲の安全に十分気をつけて運動を行ってください。

          (2)けがの場合、スポーツ振興センターの対象外となります。

          (3)状況により入場制限を行う場合もあります。

          (4)春日部市のHPにも情報が記載されていますので、ご覧ください。

 

 

新学期の予定について

4月当初の予定についてお知らせします。

※毎朝の検温・健康観察をお願いします。

※一時預かりについて

 ・預かりの条件は前回同様に下記の6項目を満たす場合となります。

  ①家に対象児童だけで兄・姉もいない ②保護者による受入時間内の送迎が可能

  ③自ら課題を用意して学習に取り組める ④昼食を用意できる

  ⑤体調が悪くなった場合の迎えが可能 ⑥発熱等がなく健康である

 ・当日、一時預かり申請書(学校で用意します)の御記入をお願いします。

 ・検温、健康観察をお願いします。

 

 

 

 

 

 

感染症拡大防止に係る学校再開等について(お知らせ)

                             令和2 年4 月3 日
 保護者 様
                  

                          春日部市教育委員会教育長  


   新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校再開等について(お知らせ)

 このことにつきまして、本市では4月8日の学校再開に向け、準備を進めてまいりま
した。しかし、4月2日の埼玉県知事及び教育長の見解と、本市における感染者の状況
を鑑み、市内小学校、中学校及び義務教育学校の再開を下記のとおりといたします。
 つきましては、御理解、御協力くださいますようお願いします。


                 記

1  学校再開について
  ・令和2年4月13日(月)より再開し、給食も提供します。
  ・令和2年4月8日(水)~令和2年4月12日(日)は、臨時休業とします。

2 入学式について
  ・過日お知らせしたとおり、感染症拡大防止に配慮して実施します。

3 登校日の設定について
  (1)期 日 令和2年4月8日(水)
  (2)対 象 新入生を除く児童生徒
  (3)内 容 学級及び担任発表等
  (4)留意点 ・小学生は通学班での登校を原則とします。
     ・可能な限り、マスク着用で登校させてください。
     ・当日は、1時間程度の活動を予定しております。
     ・登校前に必ず検温を行ってください。

4 児童の一時預かりについて

  対象:新1・2・3年生、特別支援学級の児童、放課後児童クラブに通っている児童(1~6年生)
  ・4月 8日(水) 下校後 ~16:00
  ・4月10日(金) 8:30~16:00
  ※密閉・密集・密接にならないように御理解、御協力をお願いします。

5 校庭開放について
  ・令和2年4月7日(火)までの実施方法で継続します。
   ※実施方法等については学校の判断によります

6 部活動について
  ・部活動の再開は、4月15日(水)とします。

7 備考
  ・休業日であっても、学校職員は通常勤務をしますので、御不明な点、相談等は、学
   校にお問合せください。
  ・臨時休業中の学校から保護者の皆様へのお知らせは、メール配信で行います。また
   学校のホームページも併せて御覧ください。
  ・学校再開後の詳細については、改めて学校よりお知らせします。

中学校の入学式について

令和2年3月31日

 

 市内中学校

 新入生保護者 様

 

春日部市教育委員会教育長 

 

令和2年度入学式の実施方法変更について

  令和2年度入学式については、先日ご案内したところですが、市内における新型コロナウイルス感染状況を鑑みて、中学校の入学式については、保護者の方の出席をご遠慮いただき、参加者を新入生、職員のみとして、規模を縮小して実施することといたしました。お子様の門出を祝う大事な行事ではありますが、感染症拡大防止のため、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

 なお例年、各学校で入学式直後に行われている新入生保護者会等の開催については、後日、各学校よりお知らせします。

~保護者の皆様へお願い~

今後、新型コロナウイルス感染状況によっては、入学式の実施の有無を検討する必要が生じる場合も考えられます。各学校のホームページ、市の公式ホームページに適宜情報を掲載しますので、ご確認をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

「よさを磨く うれしい学校」 

今日26日は通知表を渡すための登校日でした。
本年度分の善行賞「ひかり」掲示物80枚を第一校舎の2階ベランダに掲示しました。
本日、配布した学校だよりにも記しましたが、今年1年間で、これだけの「よさ」が磨かれたことをうれしく思いました。

卒業証書授与式

いよいよ卒業の日

 朝、2階の「思い出ロード」を通って体育館へ向かいます。

「思い出ロード」は先生たちが、応援メッセージや写真をたくさんのホワイトボードに

まとめて廊下に掲示したものです。入口のくす玉を割り、写真やメッセージを懐かしく

見ながら会場へ進みます。

式に先立ち皆勤賞などの表彰を行いました

クラスごとの集合写真を撮りました。みんなの笑顔が輝いています。

卒業生入場。わずかな練習時間でしたが一人一人が集中して臨み

厳粛な式になりました。

学校長式辞

紅白のけん玉を前に、はなむけの言葉「自分を信じてやりとおす」を贈りました。

合わせて伝えたことは

「証書は必ず家族のみなさんに見せて心をこめて御礼を伝えてください」

「今日祝っていただくはずだった地域・保護者の皆様から特別の記念品を頂きました」

「将来大人になったら今度は皆さんが南小っ子を応援してあげてほしいと思います。」

最後の学級活動

「中学校へ行っても頑張ってください」「南桜井小学校はいつもみなさんを見守っています」

「何事もやってみよう!」「いつまでもみなさんを応援しています」

校庭では先生たちがカラー石灰で校庭アートを製作中

6年生担任の図案をもとに「虹」「校章」「けん玉」「祝卒業」を描きました。

今まで6年生に送られた『ひかり』の用紙で作った「南小魂」と「ひかり賞」の文字の

そばに先生たちが並び、3階を見上げます。

手にした風船を、BGMと校長先生の合図で空に飛ばします。

「卒業生おめでとう!!!」

カーテンを開けた教室から見える 校庭アートと風船 今年は特別の卒業式になりました

先生たちと保護者の皆様に送られて 南桜井小学校を巣立っていきます

大空にかかる虹に 卒業生と教職員が並び 旅立ちを祝います

南桜井小学校はずっとここにあります。これからの人生を力強く歩んでいってください。

 59名のみなさん 卒業おめでとうございます

保護者の皆様 ありがとうございました。

 

臨時休業中の校庭開放について

                                           令和2年3月19日 

 保護者 様

                                         春日部市立南桜井小学校 

                                        校 長   舘野 俊之 

 

 

臨時休業中の校庭開放について

 

 臨時休業中における児童の心身の健康保持のため、下記のとおり校庭開放を行いますので、お知らせします。

 

 

1 開放期間  3月24日(火)~3月31日(火)

        ※土・日・祝日を除く

 

2 開放施設  南桜井小学校 校庭 

        (体育館や遊具の使用、用具の貸出はできません)

 

3 開放時間  1~3年生 13:30~14:30

        4~6年生 15:00~16:00

        ※兄弟がいる場合はどちらかの時間帯を利用する。

 

4 利用上の注意  

        (1)登下校は保護者同伴とし、活動中は保護者が安全面に配慮して見守りを行う。

        (2)活動前に職員室で受付を行う

        (3)活動前の健康観察と手洗いやうがい等、感染防止対策を行う。

        (4)密集、密着状況にならないように注意する。

       

5 備考  

        (1)周囲の安全に十分気をつけて運動を行ってください。

        (2)けがの場合、スポーツ振興センターの対象外となります。

        (3)状況により入場制限を行う場合もあります。

        (4)春日部市公式HPにも情報が記載されていますので、ご覧ください。

 

 

笑顔の登校日

短い時間でしたが、久しぶりに会えた喜びで、どのクラスでも笑顔が輝いていました。

健康観察の時には「はい。友達に会えたので元気です!」との声も聞こえました。

登校日にむけて

南小っ子が誰もいない教室はひっそりと静まりかえっています。

でも、先生たちは登校日にむけて、体育館のワックスをぬったり、みんなの荷物を整理したり、卒業記念の木を植えたり、花壇に花を植えたりとみんなのことを考えながら、17日に会えることを楽しみにしています。

 

学校の特色紹介パネル

本校の特色ある教育活動の取組についてパネル展示を行っています。

場所は庄和支所1階ロビーです。

本校の展示は3月23日までとなっていますのでごらんください。

チューリップの育ち

冷たい風が吹く朝でした。
いつもと変わらぬ時間に、1年生が大切に育てているチューリップに
学年主任が水くれをしていました。写真はその後の様子です。
鉢をみてみるとそれぞれの育ちが見られました。
春は着実に近づいています。



     庄内領悪水路沿いに咲く水仙です。

当たり前に過ごすことのできる喜びを思う

東日本大震災から9年となりました。
本校でも、半旗を掲げ、職員全員が午後2時46分に黙とうを捧げました。
今、子供たちが置かれている状況と重ね合わせ、
日常生活を当たり前に過ごすことのできる喜びについて思いをめぐらせました。