南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

1年生の英語の授業

 1年生が英語の学習をしていました。ALTのビビ先生、JTEの先生、担任の3人での授業でした。今日の話題は、自分の状態を表す言葉。「さむい」「あつい」「うれしい」「つかれた」などを英語でどのように言うのか、ALTの先生の発音を聴きながら、耳で聴いた音を元気よく発音していました。

埼玉県学力・学習状況調査

2時間目~4時間目を利用して、4~6年生が、埼玉県学力・学習状況調査を受けています。

特に4年生は、初めてのことなので、緊張気味。これでいいですか?と、名前や出席番号を書く所やマークするところを確認しながら慎重に記入していました。

いよいよ担任からスタートの合図。皆、一斉に問題用紙を開き、集中して取り組み始めました。

 本調査は「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という視点と「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点で構成され、子どもたちの成長していく姿が見える全国でも初めての調査です。

 また、本調査では子どもたちの「学力の伸び」を測ることができる「教科に関する調査」、学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問紙調査」を実施しています。

英語の授業

 6年生の教室へ行くと、英語のテストをやっていました。新しい学習指導要領では、英語も文字の読み書きを学習するので、今回のテストも、写真のように文字を書く問題が出されていました。

巻き尺を使って・・・

 3年生が長さの単位を学習しています。今日の授業では、3人ひと組になって巻き尺を使った計測を行っていました。巻き尺は、直線的な物差しではないので、バケツの周りや図工室の大きな机1周分を図ったり、教室の縦や横の長さを図ったりと、楽しそうに活動していました。