南桜井小学校ブログ
光をしらべよう(3年生・理科)
3年生が鏡を使って校庭で実験です。
鏡ではね返った日光はどのように進むのかな。
みんなの光を集めると明るさや暖かさは変わるのかな
光はいつもまっすぐに進むのかな 壁にあててみよう
鏡を自分の顔を見る以外に使うのは初めてかもしれませんね。
今日の校庭から
体育館の工事は順調に進んでいます。屋根が徐々に新しくなってきているのがわかります。
昨年の台風で枝が少し折れてしまった柳の木も、元気に葉が生い茂ってきました
実がなっています。校庭のどこにあるか探してみてください。
秋深し(6年生・国語)
誰もいないのか…と思うほどの静かな教室をのぞくと
6年生が先生の話を聞きながら黒板の文章をノートに書き留めていました。
二十四節気について 白露 処暑 寒露など 初めて聞く言葉もあったようです。
「秋」といっても時期によってみられる風景は様々ですね。
登下校の時には、空や木々から秋を感じてみましょう。
お店のくふう(3年社会)
3年生の社会「店ではたらく人」では、スーパーマーケットの仕事について調べ
新聞にまとめていました。
『目立たせたい商品は入口の近くや中央に置くなど工夫しています』
『魚売り場の後ろにはキッチンがあって新鮮なお魚を切っています』など、
絵を入れてわかりやすく説明していました。
どんなこと書いた?
スーパーマーケットに行ったときに売り場や働く人を観察してみましょう。
第1回校内授業研究会
今年度初めての授業研究会を埼玉大学の二宮先生を指導者としてお招きして実施しました。2年生と3年生が授業を提供してくれました。先生方も学年で交代しながら参観し、自身の授業力向上のための研修を行いました。子どもたちが下校した後、二宮先生から「児童が主体的に学習に取り組む」ために教師がどう授業を組み立てていくか等のご指導をいただきました。今後の日々の授業に活かしていきたいと思います。