南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

すっかり慣れた1年生!

  1年生の教室の方から、元気な歌声が聞こえてきました。動作を交えながら、大きな声で歌を歌っていました。とても楽しそうですね。

プール開きに向けて!

  明日、6年生がプール掃除をしてくれます。すっかり水を抜いて、洗うばかりになりました。今日、放射線の測定もきちんと行いました。

本番に向けて・硬筆6年生!

  明後日の校内硬筆展に向けて、6年生が真剣に練習していました。金賞やクラス代表の特選を目指して頑張ってください。

調理実習・5年生!その2

  にんじんのあとは、さつまいも、キャベツをゆでていました。3食の野菜が並ぶととてもきれいでした。おいしくいただくことができました。

調理実習・5年生!

  5年生が温野菜の調理をしていました。にんじんをゆでて、お皿の上で、ミッキーマウスにしたり、建物のようにしたりして、工夫していました。

校外学習・3年生!その3

  最後に庄和図書館の見学に行ってきました。庄和図書館は、本の貸し借りだけでなく、たくさんのしくみがあって、子どもたちは説明を聞きながら、目を丸くしていました。

校外学習・3年生!その2

  その後、近くの神社の見学に行ってきました。お参りの仕方を教わったり、外にある富士山の石でできた岩の話を聞いたりしてきました。社の中にまで入れてもらい、大変勉強になりました。

校外学習・3年生!

  3年生が、今日は、江戸川方面に校外学習に行ってきました。最初に、江戸川の土手から、全体を見渡しました。広い土手に立って、とても気持ちよかったです。

読書タイム・その2!

  高学年の友達も、真剣に読書に取り組んでいました。シーンとした中で15分間、しっかり頑張っていました。

読書タイム

  今日は、朝読書でした。低学年の子どもたちも、しっかりと自分の好きな本を読んでいました。本は、心の栄養ですので、しっかり身につけてください。

寺子屋『南小っ子』開講式・その5!

  最後に、全体ゲームとして、じゃんけん列車を行いました。ただのじゃんけんではなく、あっち向いてほいのじゃんけんをしました。てとも長い列車ができました。

寺子屋『南小っ子』開講式・その4!

  2チームに分かれて、ストラックアウトをやりました。6人で1チームで、得点を競いました。まん中の『5』の所は、2ポイントです。子どもたちは、夢中でやっていました。

寺子屋『南小っ子』開講式

  寺子屋『』南小っ子の開講式がありました。たくさんの保護者の方とたくさんの児童が参加してくれました。まずは、講師サポーターの紹介です。

伝統芸能クラブの練習!

  伝統芸能クラブの練習が始まりました。獅子舞の動きの練習と尺八の練習を地域の方が、一生懸命に教えてくれました。これからも、頑張ってください。

市内音楽会のオーディション!

  6年生の2クラスが、市内音楽会に向けて、オーディションを行いました。1組も2組も、合奏を真剣に取り組んでいました。

新体力テスト・体育館!

  新体力テストの体育館バージョンを行いました。上体起こし・反復横跳び・握力・長座体前屈などをやっていました。いい記録が出るといいですね。