南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

あさがおの観察・1年生!

  1年生が、あさがおの観察をしていました。だいぶ大きく育っているので、葉や茎の観察が大変でした。どんどん大きくなって楽しいですね。

生活目標の発表から

  今月の生活目標は、『正しい廊下歩行をしよう・歯の健康に気をつけよう』です。むし歯予防デーにちなんで、歯の大切さについてお話がありました。

全校朝会から

  今日、全校朝会がありました。校長先生から、6月の学校生活の取り組みについて、お話がありました。陸上大会での活躍の称賛もありました。

柴又100K小学生マラソン2

  同じTシャツを着て、しっかりとはしっかりと走っていました。連日、陸上関係で子どもたちの頑張りが目立ちました。日々、ご協力に感謝いたします。

柴又100K小学生マラソン

  
 柴又100Kマラソンに行って来ました。南桜井小学校から、6名の児童が1kmずつ28区から33区までを走りました。とてもいい走りでした。

寺子屋・英語編

  寺子屋の英語で遊ぼうの教室では、メッセージカードを作って、自己紹介をしていました。英語の先生とともに、いい発音で頑張っていました。

寺子屋・脳トレ編

  寺子屋初の脳トレ編では、しりとりやなかまはずれを探しながら、脳を働かせていました。1つの問題で、子どもたちは、いくつもの理由を考えすごく脳を働かせているなあと感心しました。

寺子屋・漢検編

  寺子屋の漢検教室では、音読みと訓読みの区別をしていました。『火』の音読みは…か、訓読みは…ひ というように、1つ1つ確かめて学習していました。

寺子屋・グランドゴルフ編

  本日、2回目の寺子屋がスタートしました。まず、グランドゴルフでは、校庭で、5チームに分かれ、地域の指導者の教えを守りながら、ホールを目指して頑張っていました。

市内陸上大会・その5

  1日、大変お世話になりました。PTAの役員の方には、朝早くから、ご協力をいただき、ありがとうございました。とてもいい1になりました。ありがとうございました。

市内陸上大会・その4

  子どもたちの顔がとてもいい1日でした。リレーでの友情もとても深まったようです。2か月の頑張りがとてもいいです。

市内陸上大会・その3

  1000mでも、よく頑張っていました。200mトラックを5周する協議ですが、練習の成果がよく出ていました。子どもたちの応援もよかったです。

市内陸上大会・その2

  南桜井小学校の児童の頑張りがとても目立ちました。100m・80mH・1000mと種目が続きました。紫のユニホームが本当に目立ちました。

市内陸上大会・その1

  本校で、今日、市内陸上大会がありました。2か月間の練習の成果を出すために、一生懸命にがんばっていました。初めに、みんなで気合いを入れていました。

低学年の楽しい生活科・2年生!

  2年生が、生活科で学校の近くの特徴を地図にまとめていました。グループで、話し合いながら、楽しそうに活動していました。素晴らしい地図ができるといいですね。

陸上大会が延期なって・その1

  天候の都合で、今日は、市内陸上大会が延期になってしまいました。ちょっと、学習する雰囲気ではなかったのですが、まじめに授業を行っていました。

空気でっぽう・4年生!

  4年生が、空気でっぽうの実験をやっていました。空気が縮められて、その力ではさんでいるものが飛び出すので、とても楽しいですね。

3年生から始まった毛筆!

  3年生が、毛筆の学習をしていまいした。なかなか、筆使いがうまくいかないようですが、楽しそうに活動していました。