南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

消防署に行ってきたよ・2年生!

  2年生が消防署見学に行ってきました。消防自動車や救急車などをしっかり見学してきました。興味がたくさんあって、質問もたくさん出ました。

読書タイム・1年生!

  今朝は、読書タイムでした。1年生も、読書に慣れてしっかり活動していました。本は、たくさん読んで心の栄養にしてください。

教育支援担当訪問・その5

  特に発表をしていた子が多く、すごくいい考えが出ていました。みんなで、がんばった成果が最後の顔によ~くあらわれていました。

教育支援担当訪問・その4

  研究授業は、2年2組でした。45-18の計算の仕方を考えようという授業でした。どの子もしっかり取り組んでいました。

教育支援担当訪問・その3

  1年生~6年生まで、今日は、算数に頑張っていました。しっかり取り組んでいる子どもたちに大きな拍手を送ってください。

教育支援担当訪問・その2

  ほとんどのクラスが算数の授業の公開を行いました。かけ算やひき算のやり方を工夫して、みんなが一生懸命がんばっていました。

教育支援担当訪問・その1

  今日、教育支援担当学校訪問がありました。全クラスが授業を公開しました。どの子も、いつも以上に頑張っているのがよく分かりました。

心肺蘇生法研修会!

  今日、心肺蘇生法の研修会を行いました。1人1人が実際に実技を行い、AEDを活用して研修をしました。水泳学習が始まりますので、十分に気をつけて指導したいと思います。

校内硬筆展・本番!その2

  校内硬筆展が一斉に行われました。クリーム色の清書用紙に集中して頑張っていました。明日の廊下掲示の賞が楽しみですね。

校内硬筆展・本番!

  今日は、校内硬筆展の本番でした。どのクラスも、集中してしっかり取り組んでいました。金賞や特選に入るといいですね。

音楽朝会・発表5年生!その2

  5年生70人の歌声が、体育館中に響きわたりました。練習の成果があって、とてもきれいな歌声でした。6年生の感想発表でも、歌声を褒めていました。

音楽朝会・発表5年生!

  今月の音楽朝会は、5年生の『ビリーブ』の発表でした。いつも、元気な5年生ですが、今日はちょっぴり緊張しているところも見られました。

さつまいもの苗植え・2年生!

  2年生が150本のさつまいもの苗を植えました。クラスごとに分かれて、1人2本ずつ植えました。大きく育つといいですね。

プール掃除・6年生!

  6年生が、最初はまじめにプール掃除をしていました。そのうちに、プールではないところに水をかけていました。とにかく、全員でしっかりきれいに取り組んでいました。

すっかり慣れた1年生!

  1年生の教室の方から、元気な歌声が聞こえてきました。動作を交えながら、大きな声で歌を歌っていました。とても楽しそうですね。

プール開きに向けて!

  明日、6年生がプール掃除をしてくれます。すっかり水を抜いて、洗うばかりになりました。今日、放射線の測定もきちんと行いました。

本番に向けて・硬筆6年生!

  明後日の校内硬筆展に向けて、6年生が真剣に練習していました。金賞やクラス代表の特選を目指して頑張ってください。