幸松小学校ブログ

2022年10月の記事一覧

運動会係打ち合わせ

 かけっこが始まりました。

 決勝係の練習のためのかけっこでした。

 順位を判定し、ゴールした子を誘導します。

 運動会では、5・6年生の児童が重要な役割を担っています。

4年生 運動会の練習

 お昼ごろから青空が広がりました。

 朝の校庭整備により、ようやく校庭が使えるようになりました。

 貴重な練習時間です。

 力いっぱい「ソーラン節」を踊ります。

 最後のポーズです。

 ソーラン節の後は、明るい音楽が流れます。

 全力で退場門を目指します。

水とり大作戦

 朝の校庭には、たくさんの幸松っ子がいました。

 少しでも早く運動会の練習ができるように、スポンジで水を吸い取ります。

 校庭東側のトラック付近が最大の難所です。

 「靴が濡れても運動会をやりたい。」やる気満々の4年生です。

 低学年の児童も、雑巾を持って水とり作業に加わりました。

 22日(土)の運動会に向けて、幸松っ子の気持ちが一つになってきました。

水曜日の朝

 ようやく青い空がのぞくようになりました。

 校庭には夜に降った雨が残っていました。

 昨年度の運動会当日は、たくさんの保護者の皆様に水とり作業を手伝っていただきました。

 今日は、どうしても運動会練習を進めたいところです。