幸松小学校ブログ

2017年10月の記事一覧

子ども自転車運転免許講習会 4年生!!!

 春日部警察署、春日部市暮らしの安全課、交通指導員、交通安全協会の方々をお招きし、自転車免許講習会を行いました。幸松っ子一人一人が安全に自転車に乗れるようなってほしいという願いから講習会をお願いしております。
 一人一人、実技試験を行いました。警察署の方が、実試験を行ってどうでしたかと質問されると多くの子どもたちが「難しかったです」と答えていました。また、ヘルメットを持っていない場合は、買ってもらってくださいと警察署の方がお話されていました。
 今日教えてもらったことをいかして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。



社会科見学5年生!!!

 雨の中ですが、5年生全員参加で社会科見学に出発しました。
 まず、栃木県の日産自動車栃木工場を見学し、次に、埼玉県の川口スキップシティで昼食を食べ、テレビ放送の体験をします。学校到着予定が16:30頃を予定しております。
 充実した1日にしてきてくださいね。

春日部特別支援学校との「心のふれあい」

本日、幸松っ子5年生たちと春日部特別支援学校との交流会があります。幸松小の「特色」のひとつでもある「行事や体験を通して、子供たちの『心を育てる。』」ことを目的とした教育活動です。この学習から幸松っ子5年生たちは、やさしい心が育まれます。

安全!安心!!「校門前の路側帯」

幸松っ子たちの登下校時における安全・安心を守るため、昨日、校門前に路側帯をつくっていただきました。ありがとうございます。早速、今朝の登校から今まで以上に安全・安心に登校できています。


埼玉県科学教育振興展覧会~埼葛地区展覧会~

10月14日(土)・15日(日)に、幸手市立権現堂川小学校において、埼玉県科学教育振興展覧会~埼葛地区展覧会~が開催されております。幸松小学校からもいくつかの作品が展示されております。どの作品も力作ばかりです。「理科教育への興味・関心の高さ」「見通しをもつこと」「筋道を立てて考えること。」「根拠付けて、結果を考察すること」など幸松っ子たちの『科学する姿』がよくわかる作品でした。



「読書の秋」

「読書の秋」。幸松っ子たちも読書活動を充実させいます。読書は心の栄養です。どんどん本を読んで豊かな心を育てましょう。


満喫!5年生、稲刈り体験!!

青空のもと、本日、幸松っ子5年生たちが、白石農園さん、皆様のお力添えで、稲刈りを満喫することができました。「地域での体験から子供たちを健やかに育てる。」幸松小学校の大きな特色の一つでもあります。稲刈り体験から、幸松っ子5年生たちは、また一回り大きく成長しました。