幸松小学校ブログ

2016年7月の記事一覧

林間学校キャンプファイヤーの練習

とても暑い日となりましたが、5年生は林間学校に向けて
キャンプファイヤーの練習
を体育館で行いました。

フォークダンス「マイム・マイム」の練習です。

「ジャンケンジェンカ」5年生全員で仲良くダンスをします。

手をつなぎ、心を一つに「世界が一つになるまで」を歌います。
林間学校に向け、準備万端の5年生です。 21日(木)尾瀬・会津方面に出発です。
林間学校の様子は、
このブログで毎日更新します。ご覧下さい。

表彰朝会

1学期の幸松っ子の頑張りを表彰する
「表彰朝会」を行いました。
今日は、体育関係の表彰です。


市内陸上大会(中ブロック)関係では、5・6年生15名の表彰です。

第62回春日部市民体育祭陸上大会に参加し、入賞した2名の表彰です。

市民体育祭スローガン募集に応募し、入選した児童の表彰です。
明日は、硬筆関係の表彰を行う予定です。

埼玉県教育委員会給食担当視察

本日、幸松小学校の給食や食育の様子について
埼玉県教育委員会・春日部市教育委員会の視察がありました。

校長室での「給食・食育について」説明の様子。

春日部市教育委員会の先生方には、ランチルームも確認していただきました。

7月14日 幸松小の様子

大変に蒸し暑い1日でしたが、
幸松っ子は様々な学習・活動に取り組んでいます。
<たんぽぽ学級・ひまわり学級>
生活単元学習(買い物をしよう・長さ量を知ろう・夏野菜を育てよう)
のまとめとして、自分たちで「作り方」や「買い物」・そして「育てた野菜を使って」の
カレー作りを行いました。

<4年生算数 そろばん>
1学期最後の単元は「そろばん」です。
そろばんの使い方や計算について学びます。


<6年生 体育「ハードル走」>
ハードルをリズム良くまたぎ超します。今日は最後の記録会です。

ランチルーム給食も実施しました。
黒板にカーテンが設置され、グランドオープンに向け、環境整備が進みました。

1学期残り一週間

1学期も残り一週間となりました。
蒸し暑い1日のスタートとなりました が、幸松っ子は、元気に登校します。
1学期の学習のまとめを頑張りましょう。



幸松小の夏野菜(ナス・トマト)も元気に育っています。



ひまわりは空に向かって力強く生長しています。

夏のお便りを書こう(6年生授業の様子)

1学期最後の書写の授業です。
発展的な内容で「はがき(暑中見舞い)の書き方について」
学習しました。

書き方には、「前文」「本文」「末文」があることや
書く相手を思いながら書くことで、「心が伝わる」ことを
実際に書くことで体験しました。

着衣水泳 高学年

今日は高学年の着衣水泳です。
高学年では、より実践的な体験をします。

助ける場合は、「近くにある物を使う」「浮く物を投げて」で対応します。
自分で泳いで救助に向かうことは危険です。

万が一に備え、ペットボトルなしの背浮きやエレメンタリーバックストローク
の体験もしました。

「幸松小ランチルーム」プレオープン

幸松小学校では、食育の取組として
ランチルーム給食の準備を進めています。
ランチルーム給食では、いつもとは違った環境で様々な人との会食を通して、
「正しい会食の仕方」や「栄養について学ぶ」等を目的とします。
今回は、4年生を対象にプレオープンしました。
今後、2学期のグランドオープンに向けて、ランチルーム給食の進め方等、
更に研究を進めていきます。

折原栄養教諭から、ランチルーム給食の目的について話がありました。

担任の佐藤先生から、今日の献立についての話がありました。
栄養や調理方法についての説明です。
今日の献立のメインは、
「ビビンバ・中華スープ・蒸しトウモロコシ(3年生が皮をむきました)」です。

今回は、校長先生・清水先生・折原先生・佐藤先生との会食です。

掲示コーナーも充実していきます。

春日部夏祭り

7月9日(土)・10日(日)は春日部夏祭りです。
幸松地区では9日(土)・10(日)に
各地区の御輿や山車を幸松小学校の子供たちが
                地域の皆さんと一緒に引きます。


幸松小学校の教職員も一緒に山車を引きながら、
                    子供たちを応援
しました。

たんぽぽ・ひまわり学級授業研究会

本日、服部純一先生を指導者としてお招きして、
たんぽぽ学級・ひまわり学級の授業研究会を行いました。
授業内容は、たんぽぽ学級は「せいくらべ(長さ)」について、
ひまわり学級は「かいものをしよう」です。

自分の背丈の長さを測ります。

この時間の学習内容について確認します。


服部先生から、「一人一人に応じた手立ての大切さ」
「子供たちがわかりやすい指示の工夫」
について御指導いただきました。

着衣水泳 2日目

今日の着衣水泳は、2年生・4年生です。
ペットボトルを使って上手に浮くことができました。



4年生では、服を着たまま泳ぎ、「泳ぎにくさ」を体験できました。
次回の着衣水泳は6年生です。

第1回学校保健委員会

7月7日(木)15:30~学校保健委員会を図書室で実施しました。
学校保健委員会は、教職員と保護者で子供たちの健康について
「勉強すること」・「話し合うこと」・「対策を考えること」を目的としています。
今回は、歯の健康について学校歯科医の加藤慎也先生から
「歯の健康について」のお話がありました。



むし歯を防ぐためのブラッシングや治療について詳しく教えていただきました。
加藤先生いつもありがとうございます。

幸松っ子は、今日も元気いっぱいに先生と一緒に朝マラソンに取り組んでいます。

着衣水泳 1日目

今日は1年生・3年生・たんぽぽ学級・ひまわり学級の着衣水泳を行いました。
着衣水泳は、万が一の場合の「自分の命を守る方法」について学びます。

服を着たまま水に入ると、自由に動くことができなくなることの体験です。

万が一の時は、ペットボトル等浮く物を利用して、
         背浮きの姿勢で助けを待つことが大切です。


明日は、2年生・4年生の着衣水泳です。

春日部プラス取材

次回の春日部プラスにおいて、幸松小の食育が掲載されます。
そのための取材がありました。



子供たちが、楽しみにしている幸松小の給食・食育
がどのように紹介されるのか今から楽しみです。

春日部市シティセールス課の皆様、よろしくお願いいたします。

お話の会 高学年

朝の活動で、お話の会がありました。今回は高学年の順番です。
今回のお話は、本当に大切なものは、「本当に大切なものは何か」考えてしまう
そんなお話でした。

私たちの身近にある、あたりまえのもの
これが本当は「一番大切である」ことに
お話を通して気づきました。


お話の会の皆様、いつもありがとうございます。

3年生春日部郷土かるた

7月5日(火)5・6時間目に3年生の春日部郷土かるたの勉強がありました。
この時間は、かるたを通して、春日部市のことを学ぶ時間です。
春日部市教育委員会から、葛西先生・岸澤先生に御指導いただきました。

春日部市の人口や市内の駅の数についてクイズ形式で学びます。

いよいよかるたの開始です。
競技かるたは、「取った枚数」と「シンボル札・3人札」という「やく札」の得点の合計で
勝ち負けが決まります。


かるたで大切なことは、
「聴くこと」・「静と動」であることも教えていただきました。

一斉下校

7月4日(月)に一斉下校がありました。
一斉下校は、通学班で集合し、「通学班で安全に登校できているか」
「道路の危険箇所について」「交通安全について」
などを確認
します。
はじめに校長先生から
「見守りの皆さんへの感謝と進んであいさつをしましょう」
についてのお話がありました。
また、登下校中の水分補給の注意点のお話もありました。

安全主任の島﨑先生から、「交通量が増えた」・「見通しが悪い」・「工事中」箇所の
確認のお話がありました。

これからも「安全第一」・「みんなで仲良く」登校しましょう。

7月の全校朝会

7月4日(月)に7月の全校朝会を行いました。
1学期も、登校する日が12日となりました。
今学期のまとめについて校長先生から次の話がありました。
 あいさつは相手の目を見てしっかりできていますか。
2 朝マラソンは、始めから最後まで
               全力で取り組んでいますか。
  弱い心に負けていませんか。
3 わからないことは、そのままにせず
              先生や友達に聞いていますか。  
   みんなで教えあって、学習することが大切です。


 
蒸し暑い日でしたが、姿勢正しく真剣に聞きます。

最後に、今月の生活目標について、黒須先生から話がありました。
今月の生活目標は「読書に励み、
     自分から机に向かう時間を増やします」
です。

第1回PTAクリーン隊活動

本日、午前8時25分より、第1回PTAクリーン隊活動がありました。
今回の活動は、校庭の除草作業・校舎内トイレや流しの清掃です。
除草作業では、幸松サッカーの皆様にもご協力いただきました。

今日の活動の説明から、始まりました。


除草作業の様子です。



校庭・校舎内がきれいになりました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございます。