2016年6月の記事一覧
朝の学級活動での避難訓練
幸松小学校では、万が一に備え、安全な避難や行動について
繰り返し指導を行っています。
今日は、朝の学級活動の時間において、大地震が発生した場合の
行動について避難訓練を行いました。
全員が机の下で、頭を守ります。
廊下に名前の順に整列し、確実に避難できたかの確認です。
今回の避難訓練の振り返りです。
万が一の場合、安全に避難するにはどう行動するか確認をしました。
繰り返し指導を行っています。
今日は、朝の学級活動の時間において、大地震が発生した場合の
行動について避難訓練を行いました。
全員が机の下で、頭を守ります。
廊下に名前の順に整列し、確実に避難できたかの確認です。
今回の避難訓練の振り返りです。
万が一の場合、安全に避難するにはどう行動するか確認をしました。
民生委員・児童委員連絡会
民生委員・児童委員さんとの連絡協議会が行われました。
幸松っ子の学校での学習や生活の様子、
地域での様子について情報交換を行いました。
担任の先生との情報交換です。
心豊かで、たくましい幸松っ子の育成に向けて、
これからも連携を進めていきます。
今日は貴重な情報をいただきありがとうございました。
幸松っ子の学校での学習や生活の様子、
地域での様子について情報交換を行いました。
担任の先生との情報交換です。
心豊かで、たくましい幸松っ子の育成に向けて、
これからも連携を進めていきます。
今日は貴重な情報をいただきありがとうございました。
共栄大学3年生 学校訪問
共栄大学の授業、共栄大学3年生学校訪問において、
約130名の学生さんが各学年の授業を参観し、研究協議を
行いました。
まずはじめに、今回の訪問のねらいについて説明がありました。
緊張した雰囲気でのスタートです。
3年生 「おはし名人への道」の授業です。
担任と栄養教諭で指導しました。
5年生「生命のつながり」魚の誕生のい授業です。
めだかの産卵について、映像を通して確認しています。
2年生「3けたの数」の授業です。10のまとまりが10集まると100なる
位についての学習です。
研究協議では、「HPについて」「授業中の配慮について」等の質問がありました。
幸松小からは、主幹教諭が回答しました。
共栄大学のみなさん、教師目指して頑張ってください。
そして、これからも幸松小学校の教育活動への協力をお願いします。
約130名の学生さんが各学年の授業を参観し、研究協議を
行いました。
まずはじめに、今回の訪問のねらいについて説明がありました。
緊張した雰囲気でのスタートです。
3年生 「おはし名人への道」の授業です。
担任と栄養教諭で指導しました。
5年生「生命のつながり」魚の誕生のい授業です。
めだかの産卵について、映像を通して確認しています。
2年生「3けたの数」の授業です。10のまとまりが10集まると100なる
位についての学習です。
研究協議では、「HPについて」「授業中の配慮について」等の質問がありました。
幸松小からは、主幹教諭が回答しました。
共栄大学のみなさん、教師目指して頑張ってください。
そして、これからも幸松小学校の教育活動への協力をお願いします。
市内硬筆展覧会
春日部市内硬筆展覧会が、ふれあいキューブ春日部で行われいます。
幸松小学校からも、選手として練習を重ねてきた児童の作品が展示されています。
一つ一つの作品に今までの練習の成果がにじみ出ていました。
素晴らしい作品を有り難うございました。
幸松小学校からも、選手として練習を重ねてきた児童の作品が展示されています。
一つ一つの作品に今までの練習の成果がにじみ出ていました。
素晴らしい作品を有り難うございました。
小学生ドッジボール大会低学年の部
小学生ドッジボール大会低学年の部が、ウィングハット春日部で行われました。
幸松小の子どもたちもチームを組んで参加して、熱戦を繰り広げました。
頑張った幸松小学校の子どもたちに拍手を送りました。
幸松小の子どもたちもチームを組んで参加して、熱戦を繰り広げました。
頑張った幸松小学校の子どもたちに拍手を送りました。
防災倉庫点検
春日部市役所防災課の方が、防災倉庫の点検にお越しいただきました。
万一の時に備えて、防災倉庫の中の物品も点検しています。
万一の時に備えて、防災倉庫の中の物品も点検しています。
花いっぱいの幸松小
梅雨に入りましたが、幸松小学校の校庭は
子供たちの育てているミニトマト、なす・ピーマン・キュウリなどが
生き生きと育っています。
校舎北側のあじさいも、一雨ごとに輝きを増しています。
子供たちの育てているミニトマト、なす・ピーマン・キュウリなどが
生き生きと育っています。
校舎北側のあじさいも、一雨ごとに輝きを増しています。
4年生 まこも馬づくり
幸松小学校4年生の「まこも馬づくり」がありました。
今年も松寿会の方々に講師としてお越しいただき、
保護者と子どもたちが力を合わせて雄・雌で1対の「まこも馬」を作りました。
「まこも馬」は7月の七夕に五穀豊穣・無病息災を願って幸松地区で昔から
作られている伝統があります。
4年生と松寿会の皆様との記念撮影です。
松寿会の皆様に御指導いただき立派な「まこも馬」ができあがりました。
松寿会の皆様、保護者の方々、お忙しい中本当にありがとうございました。
今年も松寿会の方々に講師としてお越しいただき、
保護者と子どもたちが力を合わせて雄・雌で1対の「まこも馬」を作りました。
「まこも馬」は7月の七夕に五穀豊穣・無病息災を願って幸松地区で昔から
作られている伝統があります。
4年生と松寿会の皆様との記念撮影です。
松寿会の皆様に御指導いただき立派な「まこも馬」ができあがりました。
松寿会の皆様、保護者の方々、お忙しい中本当にありがとうございました。
掃除活動の様子
今回は清掃活動について紹介します。
きれいな学校で生活できるように、掃除も頑張っています。
合い言葉は「もくもく てきぱき すみずみ」です。
すみずみまでしっかり拭きます。
階段も、ほこりがないように心を込めて掃き掃除です。
先輩たちが作った卒業記念制作 「心を込め美しく」
幸松っ子全員で取り組んでいます。
きれいな学校で生活できるように、掃除も頑張っています。
合い言葉は「もくもく てきぱき すみずみ」です。
すみずみまでしっかり拭きます。
階段も、ほこりがないように心を込めて掃き掃除です。
先輩たちが作った卒業記念制作 「心を込め美しく」
幸松っ子全員で取り組んでいます。
市内硬筆中央展に向けて
校内硬筆展金賞の中から選ばれた
校内の代表選手が、市内硬筆中央展に向けて、放課後練習に取り組んでいます。
「文字の形」「漢字や仮名の大きさ」等
指導者の関根先生に御指導いただきながら、学年の先生と子供たちは頑張っています。
関根先生御指導ありがとうございます。
校内の代表選手が、市内硬筆中央展に向けて、放課後練習に取り組んでいます。
「文字の形」「漢字や仮名の大きさ」等
指導者の関根先生に御指導いただきながら、学年の先生と子供たちは頑張っています。
関根先生御指導ありがとうございます。