2016年5月の記事一覧
プール掃除
6月6日(月)のプール開きに向けてプール掃除を行いました。
5年生は、1・2時間目に低学年プールを中心に
6年生は、3・4時間目に全体の仕上げを行いました。
5・6年生の頑張りでプールがとてもきれいになりました。
今から、プール開きが楽しみです。
5・6年生のみなさん、ありがとうございました。
5年生は、1・2時間目に低学年プールを中心に
6年生は、3・4時間目に全体の仕上げを行いました。
5・6年生の頑張りでプールがとてもきれいになりました。
今から、プール開きが楽しみです。
5・6年生のみなさん、ありがとうございました。
不審者対応避難訓練
5月19日(木)不審者対応避難訓練を行いました。
これは、不審者侵入の際、状況に応じた素早い避難ができるようにするために行うものです。
この日は、春日部警察から奥貫さん・高橋さんを指導者ととして、来校していただきました。
職員が不審者に対応する訓練です。さすまた等を使って対応します。
全校児童が体育館に避難した後、春日部警察高橋さんより
「真剣に避難できたこと」「万が一の場合逃げること」「大人に助けを求めること」について
お話がありました。
対応した幸松小学校の先生にも、「110番の仕方」や「不審者への対応」
「自らの身を守ること」の確認がありました。
訓練を通して、万が一に備えていきます。
これは、不審者侵入の際、状況に応じた素早い避難ができるようにするために行うものです。
この日は、春日部警察から奥貫さん・高橋さんを指導者ととして、来校していただきました。
職員が不審者に対応する訓練です。さすまた等を使って対応します。
全校児童が体育館に避難した後、春日部警察高橋さんより
「真剣に避難できたこと」「万が一の場合逃げること」「大人に助けを求めること」について
お話がありました。
対応した幸松小学校の先生にも、「110番の仕方」や「不審者への対応」
「自らの身を守ること」の確認がありました。
訓練を通して、万が一に備えていきます。
平成28年度PTA総会
平成28年度のPTA総会が行われました。
予算、事業等の審議がなされ、役員選出もスムーズに行われました。
平成27年度PTA役員の皆様、ありがとうございました。
校長先生の話にもありましたが、
保護者の皆様、幸松小学校の教育活動に足を運んでいただき、
子どもたちの頑張りについて、ご家庭でも話し合ってください。
新体制の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
予算、事業等の審議がなされ、役員選出もスムーズに行われました。
平成27年度PTA役員の皆様、ありがとうございました。
校長先生の話にもありましたが、
保護者の皆様、幸松小学校の教育活動に足を運んでいただき、
子どもたちの頑張りについて、ご家庭でも話し合ってください。
新体制の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
3年生リコーダー講習会
5月17日(火)3年生を対象にリコーダーの講習会を行いました。
講師はリコーダー奏者の北村先生です。
3年生で初めて、リコーダーを使用する3年生に向けての講習会です。
子供たちは、たくさんの種類のリコーダーの音に触れ、歓声をあげていました。
児童の笑い声と真剣となって取り組む表情が見られたステキな時間でした。
北村先生ありがとうございました。
講師はリコーダー奏者の北村先生です。
3年生で初めて、リコーダーを使用する3年生に向けての講習会です。
子供たちは、たくさんの種類のリコーダーの音に触れ、歓声をあげていました。
児童の笑い声と真剣となって取り組む表情が見られたステキな時間でした。
北村先生ありがとうございました。
交通安全教室
交通ルールやマナーについて学ぶ交通安全教室が、
日頃、安全を見守って下さっている「交通指導員の皆様」「春日部警察の皆様」
「春日部市役所の皆様」にご指導いただき、1年生と3年生で実施しました。
この日は、あいにくの雨のため体育館で実施しました。
1年生は、「信号機について」「標識について(一時停止・横断歩道・踏切)」
「道路の渡り方(実技)」について勉強しました。
3年生は、自転車の安全な乗り方についての学習です。
安全点検についてお話を聞いた後、自転車の安全な乗り方についてDVDを視聴しました。
3年生では、子供たちからたくさんの質問があり、交通指導員さんから
「よく勉強していること」 「交通安全の意識が高い」こと
についてお褒めの言葉をいただきました。
ご家庭でも交通安全について、次の点をご確認ください。
1 自転車は乗れば車の仲間入り
2 歩道は歩行者優先
3 自転車は、左側を走行する
4 自転車に乗るときは「安全確認」と「ヘルメット」
5 そして、最後に「交通ルール」を守りましょう。
日頃、安全を見守って下さっている「交通指導員の皆様」「春日部警察の皆様」
「春日部市役所の皆様」にご指導いただき、1年生と3年生で実施しました。
この日は、あいにくの雨のため体育館で実施しました。
1年生は、「信号機について」「標識について(一時停止・横断歩道・踏切)」
「道路の渡り方(実技)」について勉強しました。
3年生は、自転車の安全な乗り方についての学習です。
安全点検についてお話を聞いた後、自転車の安全な乗り方についてDVDを視聴しました。
3年生では、子供たちからたくさんの質問があり、交通指導員さんから
「よく勉強していること」 「交通安全の意識が高い」こと
についてお褒めの言葉をいただきました。
ご家庭でも交通安全について、次の点をご確認ください。
1 自転車は乗れば車の仲間入り
2 歩道は歩行者優先
3 自転車は、左側を走行する
4 自転車に乗るときは「安全確認」と「ヘルメット」
5 そして、最後に「交通ルール」を守りましょう。
4年生「くらしの安全を守る」
今回は、4年生「くらしの安全を守る」授業の様子を紹介します。
この授業では、「交通事故からくらしの安全を守る社会のしくみ」について学びます。
自分たちの生活と結びつけて、「カーブミラー」「ガードレール」「歩道橋」「信号」
「グリーンゾーン」「標識」などたくさんの意見が出ました。
この授業を通して、私たちの生活を守る社会の仕組みについて、学んでいきます。
陸上大会の練習
6月2日の市内陸上大会に向けての練習に取り組みを紹介します。
種目は、「100m」・「80mハードル」・「1000m」・「走り幅跳び」
「ボール投げ」・「走り高跳び」・「400mリレー」です。
4・5・6年生の選手候補児童が毎日練習を積み重ねています。
6月2日の大会では練習の成果を120%発揮できるよう、
これからも頑張っていきます。
応援、宜しくお願いします。
5年生国語「新聞を読もう」の授業
現在、5年生は国語で「新聞を読もう」の授業に取り組んでいます。
今日は、新聞の見方、記事の読み方について、クラス全員で
確認をしました。
新聞を活用することによって、記事を要約したうえで、自分の考えを持ち、
意見を交流したり、新聞記事をめぐって賛成、反対に分かれて討論を
したりして、学習を深めていきます。
5月のお話会
幸松小学校では、朝の活動で、お話会の皆様に
ご協力いただき「お話会」に取り組んでいます。
子供たちは、お話を集中して聞きます。
ろうそくの火とやや暗い教室の雰囲気の中、
イメージを豊かに、お話の世界に入っていきます。
次は、絵本の読み語りです。今度は、電気のついた明るい教室で
絵本の世界に入っていきます。
最後に、ろうそくの火を今月のお誕生日のお友達が吹き消して
お話会終了です。
お話会の皆様、いつもありがとうございます。
子供たちの豊かな心が育まれていることをうれしく感じています。
これからも宜しくお願いいたします。
1年生学校探検
1年生の学習も本格的になり、生活科では「がっこうだいすき」の
学習に取り組んでいます。
学校のことを知る目的で、「がっこうたんけん」を行いました。
今回は、クラス全員で「各教室がどこにあるのか」
「何年生が勉強しているのか」「どんな勉強をする教室か」等を確認しました。
次学習では、グループごとに調べてみたい教室に行って、さらに詳しく調べます。
先生へのインタビューも計画しています。
この学習を通して、
「課題をもって調べること」
「コミュニケーション能力」
「友達と仲良く学習すること」等を学んでいきます。