幸松小学校ブログ

2019年5月の記事一覧

卓球クラブ

 幸松小学校には11のクラブがあります。
 今日は体育館で活動している卓球クラブを紹介します。




  
 昭和の時代から根強い人気の卓球クラブです。

なかよしタイム

 令和元年度最初のなかよしタイム。
 自己紹介からスタートしました。






  1・6年生、2・4年生、3・5年生のペア学年の児童と仲よく遊びます。







  上級生が下級生に気を配りながら、楽しく遊ぶことができました。

算数 研究授業

 5校時。算数の研究授業(5年生)が行われました。
 少数のかけ算(80×2.3)の計算の仕方を考えます。





  タブレットパソコンも活用します。


    よりよい算数授業を目指して、放課後、先生たちが今日の授業をもとに研究協議を行いました。

硬筆競書会

 今まで何回もお手本を見ながら練習してきました。
 いよいよ今日は競書会です。

  2校時。6年生の教室に入ると、全員が無言で字を書き進めていました。






 真剣な後姿。どのクラスもすばらしい集中力です。
 小学校最後となる記念すべき作品が、もうすぐ完成します。

音楽朝会

 5月の音楽朝会。
 6年生が合唱と合奏の発表をしました。








   次に全校で「茶つみ」を歌いました。





 手遊び歌も楽しみました。

幸松っ子くらぶ

 令和元年度放課後子ども教室「幸松っ子くらぶ」がスタートしました。
 今日は第1回目。図書室で開講式とオリエンテーションが行われました。




 宿題・学習に加え、工作「ロケット」、遊びの広場などの活動が展開されました。





    幸松っ子くらぶの活動は、実行委員の皆さんに支えられています。
  大学生のボランティアも大活躍です。


 
  今年度は、計10回の「幸松っ子くらぶ」が開催されます。
 やくそくを守って、楽しく活動できるようにしましょう。

今日の気温は?

 土曜日、日曜日に引き続き、今日もまた暑い一日となりました。
 
 5月27日、午後3時。百葉箱の温度計の目盛は?


 約35℃。
 夏休みはまだ先です。

6年生 プールそうじ

 今日は、5・6年生がプールそうじをしました。
 








 気温が上昇し、夏のような日差しの下でがんばった5・6年生。
 かなり体力を使ったようです。ごくろうさまでした。

4年生 プールそうじ

 6月12日のプール開きに向けて、4・5・6年生が作業を進めていきます。
 今日は、4年生がプールサイドの草取りや落ち葉掃きなどをしてくれました。







 ごくろうさまでした。この後は、5・6年生がプールの内部を中心に作業をすることになっていまs。

5年生 外国語活動


 5年生の外国語活動。一体何をしているのでしょう?


  顔を伏せている間に、先生が1枚のカードを抜き取ります。


 抜き取られたカードの色と形を記憶し、英語で表現するというゲームです。

幸松小の体育館

 毎朝登校してくる幸松っ子を迎えてくれるのが、丸い体育館です。



 ここから学校での一日が始まります。



 
  全員無事に登校を終えました。今日もがんばりましょう。

2年生 生活科

 2年生の生活科では、色々な野菜を育てます。



 ナス、きゅうり、ピーマン。よく観察した後、畑に植えます。
 ほかにもミニトマトやサツマイモも育てる予定です。

雨の火曜日

 朝から雨が降り続いています。
 校庭での体育の授業や陸上練習は、しばらくお休みです。



  下駄箱には長靴が目立ちます。

そら豆のさやむき

  先週は2年生がグリンピースのさやむきをしました。
  今度は1年生が、そら豆のさやむきにチャレンジします。

 クイズです。そら豆はどれでしょう。

  正解は3番です。

 空に向かって実がなるので「そら豆」といいます。


 そら豆の栄養も確認しました。


 さやむき、スタート。



  
 どんどんむいていきます。


 10個ずつ並べるのは算数の学習です。


 クラス全体で、これだけのそら豆のさやむきをしました。


 そら豆が大活躍の今日の給食。楽しみですね。

5年生 理科

 こちらは5年生の理科。


 観察しているのはインゲン豆です。



  発芽の条件を調べるため、いろいろな比較を行います。

4年生 理科

 ヘチマの芽が出ました。


  グループごとに観察をしてスケッチします。



  この小さな芽が、今後どのように生長していくのか楽しみですね。

3年生 音楽


 3年生になると、リコーダーを演奏します。


 今日演奏していたのは「笛星人」という曲です。
 楽譜を見ると、すべて「シ」の音です。


 CDの音楽と合わせると、「シ」の音の組み合わせだけで立派な演奏になっています。
 講習会で教えてもらったタンギングも練習中です。

陸上大会に向けての練習

 陸上大会まで、あと3週間ほどになりました。
 今ががんばりどころです。



  ボール投げ。


  走り幅跳び。


 100m走。


   80mハードル。


  リレー。それぞれの記録を伸ばせるよう工夫しながら練習してください。

避難訓練(不審者対応)

 3校時、南校舎に不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。

 訓練終了後、全児童が体育館に集まり、春日部警察署の方に御指導いただきました。



  何が起こっても、自分の身を守るにはどうすればよいか考えておく必要があります。

登校の様子

 安全ボランティアの方に見守られながら横断歩道を渡ります。




  学校に到着。



 あいさつ運動の5年生が迎えてくれました。

PTA総会

 令和元年度PTA総会が行われました。

  
  平成30年度事業報告・決算報告の後、令和元年度役員選出が行われ、令和元年度事業計画・予算などが審議されました。



   平成から令和への橋渡しとなる、記念すべき総会となりました。
 これからも、よろしくお願いします。
 

下校の様子

 今日は先生たちの表札訪問があるため、陸上練習がない学年は早めの下校となりました。



 1年生も、ようやく慣れてきました。


   安全に下校してください。

2年生 図工



 色々な絵の具を混ぜると、どんな色ができるでしょう。
  実際に試してみました。

 




 
  こんな色ができました。絵をかくときに、今日の学習が活かせるといいですね。

5年生 外国語活動

 今日は何の学習をしているのでしょう。



 英語を聞き取って、色や模様から該当するTシャツを選択します。
 みんな耳に神経を集中しています。

 小学生段階から、ヒヤリングの力を高めていきます。

6年生 音楽

 音楽室から聞き覚えのある曲が聞こえてきました。

 6年生が合奏をしているところでした。


 曲名は「ラバーズ・コンチェルト」。CMなどでもおなじみの曲です。






  さすが6年生。音程、リズムとも安定していて息の合った演奏でした。

休み時間の図書室

 2時間目と3時間目の間の休み時間。
 児童数名が本を借りに来ていました。



 カウンターでは、図書委員の児童が仕事をしています。

 受付をしながら、何かを切っているようです。


 切り抜いていたのは「しおり」でした。


  本をたくさん借りてポイントがたまると、すてきなしおりがもらえるそうです。

朝のあいさつ運動

 
  幸松小の正門付近は道路が入り組んでいるため、いろいろな方向から児童が登校してきます。


 元気なあいさつで、1週間が始まりました。

元気タイム

 健康観察をして、元気タイムが始まります。


 はじめはラジオ体操。


 学年ごとに、ローテーション運動を行います。

 1年生は登り棒に挑戦。


 2年生はダッシュ。


 6年生はボール投げ。玉入れの玉を投げています。


  4年生は4秒間走。


 5年生はなわとび。


 最後は行進をして教室に戻ります。
 今日は、新体力テストも行われます。自分の記録を伸ばせるようがんばってください。

2年生 給食


 2年生がさやむきをした「グリンピース入りわかめごはん」。できあがりました。




    グリンピースを味わいながらいただきます。


 グリンピースのさやむきを通して、「食」について様々なことを学ぶことができました。

グリンピースのさやむき

 2年生がグリンピースのさやむきにチャレンジしました。
 新鮮な香りが漂っています。

 
 さやむきの前にクイズです。


  正解は3番です。


  先生のお話をよく聞いています。


 いよいよさやむきスタート。


 うまくいきました。

 このさやには8つの豆が入っていました。




 コツがわかってスピードアップ。



 クラス全体で、これだけのグリンピースが集まりました。


 代表児童が調理員さんに届けます。
 

  今日の給食の献立です。自分たちがさやむきをしたグリンピース入りのわかめごはん。楽しみですね。

3年生 リコーダー講習会

 3年生になると、音楽の授業でリコーダーを使います。
 今日は専門の先生をお招きし、タンギングなどリコーダー演奏の基本について教えていただきました。



  あっという間の1時間でした。

5年生 道徳

 「もったいない」というお話を読んで話し合いました。



 「もったいない」という言葉から、自分自身の日常生活を見つめなおすことができたようです。

5月です。

 令和元年5月7日。爽やかな朝です。



  長い長い10連休が終わり、いよいよ5月の学校生活が始まります。




  今日は6年生もあいさつ運動に参加してくれました。


 さあ、今日から元気にがんばっていきましょう。

令和元年 そして開校記念日

 令和元年5月1日。幸松小学校は静かな朝を迎えました。

 偶然にも、今日は幸松小学校の開校記念日でもあります。


 ふと、校長室前の廊下の掲示物を見ると、平成5年度の卒業生による卒業制作の作品がありました。今から四半世紀前のものです。


 1階昇降口にあるこの作品は、昭和63年度のもの。昭和最後の作品です。


 2階通路にある校章の作品は、昭和61年度卒業生によるもの。


 おなじみの「伝統の灯」。昭和58年度卒業生による作品です。


 「伝統の灯」制定は昭和53年に遡ります。この言葉は平成をまたいで、令和の幸松っ子へと受け継がれていくことでしょう。


 こちらは昭和56年度卒業生による作品。
 当時の小学生の多くは、休み時間のたびにボール遊びをしていたものです。


 最後に紹介するのは、昭和53年度の卒業記念作品。幸松小の校歌です。


 開校146年目の伝統ある幸松小学校。
 明治、大正、昭和、平成、そして令和。 いつの時代にも「幸はここに」。
 これからも幸松小学校をよろしくお願いします。