幸松小学校ブログ

2018年1月の記事一覧

収穫祭だよ。「おでん」です。

たんぽぽ・ひまわり学級の冬の収穫祭に招待されました。みんなで大根を収穫しました。そして、「おでん」をつくりました。『みずみずしく』『しみていて』とってもとってもおいしかったです。





勇気100%

インフルエンザ様疾患蔓延防止のため、延期になっていた「音楽朝会」が、本日の朝の活動で行われました。3年生が、リコーダーで「かっこう」の演奏と『勇気100%』の合唱を発表しました。曲の題名のとおり、聞いていて、『勇気・元気・やる気』が100%になりました。




校内放送による「全校朝会」

日、朝の活動で、体育館にて「2月の全校朝会」が予定されておりましたが、インフルエンザ様疾患蔓延防止のため、校内放送での実施となりました。
校長先生から、『食べることの大切さについて』のお話がありました。
①すがすがしい、1日のスタートを切るために、必ず朝ごはんを食べてくること。
②その時は、家族での会食を楽しむこと。
③学校でのバランスのとれた給食も、たくさん食べること。その時は、クラスでの会食を楽しむこと。
食べることは、生活の基本。だから、食べることを、大切にしていきましょう。
今月も心に響くお話でした。



2月の生活目標は、「何事にも進んで取り組みます。」です。自分から何事にも進んで取り組みましょう。

郷土資料館を見学して、春日部の昔の様子や歴史を知る。

本日、1月26日(金)に幸松っ子3年生たちが、社会科の学習の一環として、春日部郷土資料館と坂田羽子板店様へ校外学習に行っています。学校から離れて学習するので、きまりやルールを守ることがもちろんのこと、見学から春日部の昔の様子や歴史を学びます。


「ふれあいアート展」の見学に行ってきます。

幸松っ子たちたんぽぽ・ひまわり学級の仲間たちが「ふれあいアート展」見学に行ってきました。1月25日(木)から1月28日(日)の9時から16時30分まで春日部市中央公民館2階ギャラリーで開催されております。一生懸命に作った絵・工作・書きぞめ手芸などの作品が展示してあります。ぜひ、お越しください。



幸松っ子4年生の「福祉体験」

本日、1月24日(水)、幸松っ子4年生たちが「福祉体験」の学習を行いました。「車いす実習」から、『相手の立場を察し、相手の気持ちを慮ること』の大切さを学びました。





積雪および路面凍結等の悪条件の中、ご指導をいただいた方々、ありがとうございました。

全校一斉 雪遊び!!! 3時間目

 3時間目は、幸松っ子一斉の雪遊びにしました!
ふかふかの新雪。こんな雪の中で遊べるなんて、めったにありません。子どもたちにとっては「冬の恵み」といったところですか?大人は大変ですが・・・。
 夢中で雪遊びの幸松っ子です。





大雪および積雪に伴う対応について

保護者

 本日、1月22日(月)の午後から、明日、1月23日(火)の早朝にかけて、関東地方に大雪が降る天気予報に伴う対応について連絡いたします。

1 1月23日(火)の登校について、授業は、2時間遅れの10時20分からになります。その時刻に合わせて、通学班での集団登校となります。なお、給食は、通常通り用意する予定です。

2 降雪、積雪および路面凍結等、状況により危険があると思われる場合は、保護者の方の判断により登校を見合わせてください。その場合は、遅刻・欠席扱いにはなりません。

3 1月23日(火)の朝の活動の「音楽朝会」は、後日、延期させていただきます。
4 1月23日(火)の第4回教育相談については、予定通り、実施させていただきます。   春日部市立幸松小学校

「昔の遊びを教わろう会」

寒い中、松寿会の皆様をお招きして、幸松っ子の1年生たちが「昔の遊びを教わろう会」を開催しております。実に楽しそうです。松寿会の皆様、本当に本当にありがとうございます。










市内小・中学校書きぞめ展覧会

春日部市内小・中学校書きぞめ展覧会が、ふれあいキューブで行われています。
幸松小学校からも、一生懸命に練習を重ねてきた代表児童の作品が展示されています。
練習してきた成果がしっかりとでています。


春日部特別支援学校創立40周年記念式典

春日部特別支援学校創立40周年記念式典・芸術鑑賞会が
春日部市民文化会館で行われました。
春日部特別支援学校には、ふれあい集会や5年生の交流学習で大変お世話になっています。
創立40周年おめでとうございます。

3学期も研鑽を深める。

本日、2年1組で平成29年度 学校課題研修 ブロック授業研究会が行われました。「まとめ」と「準備」の学期です。インフルエンザの流行に負けず、3学期も教職員は研鑽を深めています。



春日部市教育員会 角田 守 先生に御指導をいただきます。









本日も小康状態を保っております。

昨日、一昨日と市内のインフルエンザ流行に伴い、本校でも3学級を学級閉鎖として、対応している状態であることをお知らせしております。本日の子供たちの健康観察や学校生活の様子をみていると、小康状態を保っている状態にあります。引き続き、学校でも万全を期して、予防に努めていきますので、ご家庭でもご協力の程よろしくお願いいたします。

小康状態を保っています。

昨日、お知らせしたように、市内におけるインフルエンザの流行に伴い、本校でも児童および教職員の健康状態が心配であることをお知らせしましたが、朝の健康観察や業間休みまでの様子をみていると小康状態を保っているようです。引き続き、学校でも健康の保持増進についての取組を充実させていきますので、ご家庭でも継続指導の程よろしくお願いいたします。

心配です。

市内でもインフルエンザの流行が心配されていますが、本校でも、心配な状況になってきました。本日、学級閉鎖を実施した学級もある状況です。学校でも、「うがい」「手洗い」「換気」「マスクの励行」「十分な健康観察」「規則正しい生活習慣」等について取り組んでいます。ご家庭でも、ご指導の程よろしくお願いいたします。

気持ちを合わせて「八の字跳び」

なわとびのシーズン到来です。体育科の授業では勿論のこと、元気タイムや休み時間にも楽しく跳んでいます。今日は、みんなで気持ちを合わせて練習に取り組んでいる1年生の様子をお伝えします。

跳べるかな…

跳べそうだ!!

「やった!」「できた!!」「跳べた!!!」

1月11日「おしるこ」

今日の給食は、「ごはん、牛乳、さばの幽庵焼き、千草炒め」と「おしるこ」です。なぜ、今日「おしるこ」が出るのかわかりますか。1月11日は、「鏡開き」といってお正月にお供えしていた「鏡餅」を「おしるこ」にしていただきます。これを食べると、今年一年元気でいられるという言い伝えがあります。 ~きゅうしょくニュース」より~



「おはようメッセージ」

昨日の教室風景です。



3学期をむかえるにあたっての先生たちの熱いメッセージです。
来年度に向けての「まとめ」と「準備」をする3学期にしていきますので、ご支援の程よろしくお願いいたします。

第3学期始業式が挙行されました。

本日、1月9日(火)、第3学期始業式が挙行されました。
校長先生から、
「3学期は、一番短い学期。しかし、大切にしなければいけない学期。それは、来年度に向けてのまとめと準備をしなければいけない学期だから。6年生は、中学校に向けてのまとめと準備。1~5年生は、2~6年生になるまとめと準備。一人一人の頑張りを大切にして、しっかりとやっていきましょうね。」
心に響くお話でした。


中学校・4年生に向けて頑張りたいことを発表しました。


「幸はここに~幸はここに~幸松小学校」
校歌合唱

1月の生活目標
「生活のリズムを整えます。」


さあ、第3学期が始まりますよ。

いよいよ、来週の火曜日、1月9日から第3学期が始まります。心と体の準備はできていますか。第3学期スタートに向けての準備は整っていますか。幸松小学校の先生たちは準備万全です。君たちの登校を今から楽しみにしています。1年間のまとめとなる学期です。みんなで『一致団結』して、最高の学期にしていきましょうね。



今年、はじめての書きぞめ練習です。

本日、1月4日(木)9時から11時まで、春日部東高等学校様から講師として、先生と生徒さんをお招きして、今年はじめての書きぞめ練習が行われています。新年早々、集中して真剣に練習に励んでいます。