幸松小学校ブログ

2017年6月の記事一覧

早いもので、学期末の授業参観懇談会です。

早いもので、学期末の授業参観懇談会が行われました。子供たちは、4・5・6月と走り続けてきました。その成長ぶりを確認する場でもあります。そして、もうすぐ、夏休みです。1学期の成長をご家庭でも確認しつつ、2学期の準備として「何をするべきなのか?」を懇談会で話し合いました。明日は、1・3・5年生・たんぽぽ・ひまわり学級の授業参観懇談会です。




4年生が社会科見学に行ってきました。

豊野環境衛生センター・豊野資源選別センター・春日部庄和浄水所・春日部消防本部に「時間を守ること」「ルールを守ること」「友だちと仲よくすること」をめあてとして4年生が社会科見学に行ってきました。5年生で実施させる林間学校を視野に入れ、系統立てた社会科見学になりました。とてもとても楽しかったです。









幸松っ子たちの思考力・表現力を育成する。

本日、春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われています。東部教育事務所学力向上推進担当指導主事 和田 進 先生をはじめ、春日部市教育委員会 鶴見 和弘 先生、秋山 法之 先生方にご指導をいただきます。今後、ご指導いただいたことを日々の教育活動に活かし、すべては子供たちのために、教職員一致団結して、頑張ります。






自分の考えを深め、進んで表現できる子の育成

幸松っ子たちの思考力・表現力の育成を目指して、算数科を中心に校内研修を進め、教職員の指導力向上および児童の学力向上に勤しんでおります。本日、6月23日(木)に第1回校内授業研修会が行われました。たんぽぽ学級・ひまわり学級にて教科別の指導「算数」の授業研究会でした。「誰もがわかる授業づくり」「一人一人に見合った授業づくり」「何ができるようになったのか。」「そのために、何をどうやって教えていくのか。」などなど主体的で、対話的な、深い深い授業研究会になりました。これからも、幸松っ子たちのために、教職員が一致団結して、頑張ります。





提灯

7月15日(土)・7月18日(日)には、夏の風物詩「春日部夏祭り」が開催されます。それに伴い、幸松小学校の周りにも今週のはじめから提灯が取り付けられました。「地域とともに歩む開校144年目の伝統校」ならではだなーと学校の周りに提灯が飾られている風景を眺めているとつくづくそう思います。


子供安全見守り講座

本日、埼玉県ネットアドバイザーの方をお招きし、5・6年生を対象に「子共安全見守り講座」を行いました。この講座は、スマートフォンや携帯電話、インターネットの危険性について正しい知識を身につけ、安全にスマートフォンやインターネットを使用して欲しいという主旨で行っております。
①個人情報は書きこまない
②ネット上で知り合った人にあわない
③大切なことは直接、顔を見て伝える
 3つの大切なことを教えていただきました。幸松っ子のみんなには、加害者にも被害者にもなってほしくありません。ご家庭でもぜひ話題にしてください。


音楽朝会

20日(火)に音楽朝会を行いました。今月の音楽朝会の発表は、5年生。まず、リコーダーで「やったー!100点」を演奏しました。次に、「すてきな一歩」を、きれいに歌い上げ、体育館中にきれいな声が響き渡りました。

「いつでも・どこでも・だれでも、安心・安全です。」

本日、6月21日(水)の学級の時間にショート避難訓練(地震対応訓練)がありました。事前に連絡なし、いわゆる、予告なし・抜き打ち訓練でした。このような状況でしたが、幸松っ子たちは、冷静沈着に対応することができました。さすがです。当たり前のことですが、学校教育では、子供の安全・安心が最優先されます。これからも、子供たちの命と可能性をお預かりしているという自覚をもって教育活動を展開していきますので、よろしくお願いいたします。






開催!第1回民生委員・児童委員連絡会!!

「地域の力で幸松っ子を育てていきましょう。」を合言葉に、第1回民生委員・児童委員連絡会が行われました。『強いチーム幸松小学校』『みんなの学校、幸松小学校』『コミュニティースクール幸松小学校』を実現できるように学校と地域の方々と手と手を取り合ってよりよい学校をつくっていきたいと考えております。



心和やかに…「ふれあい集会」

松寿会の皆様、春日部特別支援学校の皆様を幸松小学校にお招きし、「地域とのふれあい・人とのふれあい・心と心のふれあい」をキーワードに『ふれあい集会』が行われました。会場の雰囲気や参加していただいた人たちの表情は実に和気あいあいとしたものでした。






全開!水泳学習!!

本日は、気温27.5℃、水温23℃(8:00現在)で水泳学習日和です。幸松っ子たちが楽しみにしている水泳学習日和です。エネルギッシュに水泳学習を進めています。


まこも馬づくり 4年生

 本日、4年生のみ学習参観懇談会を行いました。松寿会の皆様、保護者の方々にご協力をいただき、幸松小学校伝統の「まこも馬づくり」を無事に終えることができました。地域の方々、保護者の方々のお力がなければ、このような伝統行事は行うことができません。地域と共に歩む幸松小学校を、今後ともどうぞよろしくお願いします。




3年生・6年生 歯科保健講話

今日は、検診等で大変お世話になっている学校歯科医の 山崎 裕司 先生にお越しいただき、歯科保健講話をしていただきました。
2時間目は3年生に「むし歯予防とかむことの大切さ」について
3時間目は6年生に「かむことの大切さとお口のケアと全身疾患」について、わかりやすくお話しをいただきました。
食べた後、20分以内に歯を磨かないとミュータンス菌がムチンを作り、むし歯になることを教えていただきました。
歯を磨かないと口の中にむし歯をおこす菌が繁殖することを、山崎先生が昨日から歯を磨かないで口の中の菌を幸松っ子に見せてくれました。
6年生には、歯周病が全身疾患につながっていくことについてもお話ししていただきました。
「しっかり歯をみがいて、むし歯ゼロを目指していきましょう」

口の中の菌を採取しています

口の中の悪い菌を説明しています

正しい歯の磨き方です

おそろしい歯周病のお話です

今日は、「まこも馬」づくりの日!!

今日は、待ちに待った「まこも馬」づくりの日です。松寿会の方々を招いて、4年生の子供たち、そして、保護者の方々と学習参観と称して、幸松小学校の伝統行事でもあるみんなで手と手を取り合って「まこも馬」づくりをします。ちなみに、午前中から松寿会の方々が保護者の方々に「まこも馬」づくり指導者育成講習会(指導者の育成)を行っております。