幸松小学校ブログ

2016年5月の記事一覧

第2回幸松っ子くらぶ

本日、第2回の「幸松っ子くらぶ」が行われました。
第1回と同様に、子供たちはいきいきと活動していました。




お知らせがあります。
現在、幸松っ子くらぶではスタッフを募集しています。

陸上大会壮行会

6月2日の陸上大会に出場する選手に応援を
全校児童が行いました。
団長の「これから幸松小学校の総合優勝を願って応援をします」
の声に気合いが入っていました。


全員が心を一つに応援です。


参加する皆さん、120%の力で頑張ってください!

2年生町探検


5月27日(金)心配していた雨も上がり、町探検に出かけました。
はじめに先生から,交通安全や傘の使い方についてお話をききました。
5グループに分かれ、「小鳩保育園」・「太田せんべい」・「スーパーTOP」
・「湯楽の里」・「ちぐさ」見学しました。


見学させていただき,働いている方にインタビューができました。
新しい発見や驚きがたくさんあった町探検でした。




ご協力いただいた保護者の皆さん,探検先でやさしく説明してくださった皆さん,ありがとうございました。

緑の募金活動

美化・福祉委員会の活動で緑の募金を実施しました。
これは、森林を守り育てることを目的としています。



小さな取組の積み重ねが、日本・世界の環境を守ることにつながっていきます!

普通救命講習研修会

幸松小では、水泳学習前に全職員が普通救命講習研修会
を受講します。
今年も,春日部消防本部の皆様を指導者として実施しました。

はじめに、応急手当や救命措置についてDVDを視聴して
理論を確認しました。

次はいよいよ実技研修です。
全員が、心肺蘇生法・ADEの使用の仕方を学びます。
万が一の時に備える研修です。全職員真剣に取り組みました。





御指導いただきました、春日部消防本部の皆様、ありがとうございました。

5月の児童朝会

5月24日(火)の朝の活動で児童朝会を行いました。
今回は、委員会の紹介です。
幸松小には、放送・飼育・園芸・給食・掲示・保健
運動・図書・美化福祉・音楽・代表
の11委員会が活動しています。
各委員会の代表が、活動内容について報告をしました。



5月25日には、園芸委員会の皆さんがナスの苗を植えてくれました。
夏に向けて、たくさんのナスを収穫できそうです。
今から、とても楽しみです。

教育委員会学校訪問

本日、教育委員会学校訪問として、 学校教育部長 様、学校教育部次長 様、施設課長 様をはじめとして、施設課、総務課の皆様が学校の施設の修繕箇所等の確認に幸松小学校にお越しになりました。
幸松っ子が安心で安全な学校生活が送れるように、施設設備の点検や早期修繕を行うために、教育委員会の皆様と学校が連携協力をして取り組んでまいります




放課後子ども教室「幸松っ子くらぶ」

放課後子ども教室「幸松っ子くらぶ」がありました。

これは、月2回程度、月曜日に授業終了後に行われる活動です。
希望者が、図書室に集合して宿題や読書・ゲームなどをして過ごします。
不動院野のお神楽を体験することもできる活動です。


お神楽体験の様子です。

共栄大学の学生さんがボランティアとして、参加してくれます。


子供たちは「幸松っ子くらぶ」を楽しみにしています。
実行委員の皆様、共栄大学の学生さん、次回もよろしくお願いいたします。

5月の音楽朝会

朝の活動で、音楽朝会を行いました。
はじめに、「昨日という大空」合唱・「ラバーズコンチェルト」合奏
6年生が発表しました。


 

次に、全校合唱今月の歌「茶摘み」です。
手遊び歌として、全員で楽しみながら歌いました。

この時に、折原栄養教諭から、茶摘みについて<立春から88日目であること>・
給食の献立であった、「お茶を使ったサラダ」について話がありました。
幸松小学校では、このように全ての教育活動に位置づけて
「食育」も推進しています。

プール掃除

6月6日(月)のプール開きに向けてプール掃除を行いました。
5年生は、1・2時間目に低学年プールを中心に
6年生は、3・4時間目に全体の仕上げを行いました。



5・6年生の頑張りでプールがとてもきれいになりました。


今から、プール開きが楽しみです。
5・6年生のみなさん、ありがとうございました。

不審者対応避難訓練

5月19日(木)不審者対応避難訓練を行いました。
これは、不審者侵入の際、状況に応じた素早い避難ができるようにするために行うものです。
この日は、春日部警察から奥貫さん・高橋さんを指導者ととして、来校していただきました。






職員が不審者に対応する訓練です。さすまた等を使って対応します。

全校児童が体育館に避難した後、春日部警察高橋さんより
「真剣に避難できたこと」「万が一の場合逃げること」「大人に助けを求めること」について
お話がありました。


対応した幸松小学校の先生にも、「110番の仕方」や「不審者への対応」
「自らの身を守ること」の確認がありました。

訓練を通して、万が一に備えていきます。

平成28年度PTA総会

平成28年度のPTA総会が行われました。
予算、事業等の審議がなされ、役員選出もスムーズに行われました。
平成27年度PTA役員の皆様、ありがとうございました。



校長先生の話にもありましたが、
保護者の皆様、幸松小学校の教育活動に足を運んでいただき、
子どもたちの頑張りについて、ご家庭でも話し合ってください。

新体制の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

3年生リコーダー講習会

5月17日(火)3年生を対象にリコーダーの講習会を行いました。
講師はリコーダー奏者の北村先生です。

3年生で初めて、リコーダーを使用する3年生に向けての講習会です。
子供たちは、たくさんの種類のリコーダーの音に触れ、歓声をあげていました。
児童の笑い声と真剣となって取り組む表情が見られたステキな時間でした。




北村先生ありがとうございました。

交通安全教室

交通ルールやマナーについて学ぶ交通安全教室が、
日頃、安全を見守って下さっている「交通指導員の皆様」「春日部警察の皆様」
「春日部市役所の皆様」にご指導いただき、1年生と3年生で実施しました。

この日は、あいにくの雨のため体育館で実施しました。

1年生は、「信号機について」「標識について(一時停止・横断歩道・踏切)」
「道路の渡り方(実技)」について勉強しました。






3年生は、自転車の安全な乗り方についての学習です。
安全点検についてお話を聞いた後、自転車の安全な乗り方についてDVDを視聴しました。




3年生では、子供たちからたくさんの質問があり、交通指導員さんから
「よく勉強していること」 「交通安全の意識が高い」こと
についてお褒めの言葉をいただきました。

ご家庭でも交通安全について、次の点をご確認ください。
1 自転車は乗れば車の仲間入り
2 歩道は歩行者優先
3 自転車は、左側を走行する
4 自転車に乗るときは「安全確認」と「ヘルメット」
5 そして、最後に「交通ルール」を守りましょう。

4年生「くらしの安全を守る」


今回は、4年生「くらしの安全を守る」授業の様子を紹介します。
この授業では、「交通事故からくらしの安全を守る社会のしくみ」について学びます。
自分たちの生活と結びつけて、「カーブミラー」「ガードレール」「歩道橋」「信号」
「グリーンゾーン」「標識」などたくさんの意見が出ました。




この授業を通して、私たちの生活を守る社会の仕組みについて、学んでいきます。

陸上大会の練習


6月2日の市内陸上大会に向けての練習に取り組みを紹介します。

種目は、「100m」・「80mハードル」・「1000m」・「走り幅跳び」
「ボール投げ」・「走り高跳び」・「400mリレー」です。






4・5・6年生の選手候補児童が毎日練習を積み重ねています。
6月2日の大会では練習の成果を120%発揮できるよう、
これからも頑張っていきます。
応援、宜しくお願いします。

5年生国語「新聞を読もう」の授業


現在、5年生は国語で「新聞を読もう」の授業に取り組んでいます。
今日は、新聞の見方、記事の読み方について、クラス全員で
確認をしました。




新聞を活用することによって、記事を要約したうえで、自分の考えを持ち、
意見を交流したり、新聞記事をめぐって賛成、反対に分かれて討論を
したりして、学習を深めていきます。

5月のお話会


幸松小学校では、朝の活動で、お話会の皆様に
ご協力いただき「お話会」に取り組んでいます。

子供たちは、お話を集中して聞きます。
ろうそくの火とやや暗い教室の雰囲気の中、
イメージを豊かに、お話の世界に入っていきます。


次は、絵本の読み語りです。今度は、電気のついた明るい教室で
絵本の世界に入っていきます。


最後に、ろうそくの火を今月のお誕生日のお友達が吹き消して
お話会終了です。


お話会の皆様、いつもありがとうございます。
子供たちの豊かな心が育まれていることをうれしく感じています。
これからも宜しくお願いいたします。

1年生学校探検


1年生の学習も本格的になり、生活科では「がっこうだいすき」
学習に取り組んでいます。
学校のことを知る目的で、「がっこうたんけん」を行いました。
今回は、クラス全員で「各教室がどこにあるのか」
「何年生が勉強しているのか」「どんな勉強をする教室か」等を確認しました。




次学習では、グループごとに調べてみたい教室に行って、さらに詳しく調べます。
先生へのインタビューも計画しています。
 
この学習を通して
「課題をもって調べること」
「コミュニケーション能力」
「友達と仲良く学習すること」
等を学んでいきます。

3年生校外学習


社会「わたしたちの春日部市~学校のまわりのようす~」の学習で
校外学習に行きました。

まず、安全について・学習の約束を確認します。


さあ、出発です。安全に注意して目的地に向かいます。


倉松公園や古利根川、マンションなど地図を見ながら、
発見したことを記録していきます。



今回の校外学習で発見したことを自分たちの地図づくりにつなげていきます。
どんなオリジナル地図ができかがるか楽しみです。。

離任式

平成28年5月6日(金)午後1時50分に離任式がありました。
離任式とは、平成28年3月31日で幸松小学校を去られた先生方
とのお「別れの会」です。
幸松っ子は先生方にお目にかかれるこの日を心待ちにしていました。

校長先生を先頭に先生方の入場です。




先生方にありがとうの手紙を代表児童が手渡しました。


次は、先生方からのお話です。
幸松っ子の「元気なあいさつ」「力いっぱいの運動」「やさしい心」について
たくさんのお褒めの言葉をいただきました。


離任式終了後は、各教室でお別れのお話やありがとうの会を行います。




心温まるすてきな時間でした。

先生方に教えていただいたことを大切に、お友達に優しく、
勉強・運動に頑張りましょう!

引き渡し訓練


5時間目に、引き渡し訓練を実施しました。
緊急地震速報(練習用)が流れ、訓練開始です。
まず、机の下で身を守ります。


避難開始です。「お・か・し・も」守って、真剣に取り組んでいます。


集合後、確実に避難できたかを確認しました。ここまで、地震発生から11分14秒。
素早い行動で避難できました。


校長先生からは、「震度5弱で引き渡しになること」
「万が一の時のために、家族のルール作りについて確認しましょう」
のお話がありました。

5月の全校朝会


5月2日(月)、5月の全校朝会がありました。

はじめに校長先生から、熱中症や連休中の交通安全の確認がありました。


今月のお話は囲碁棋士の井山裕太さんについてです。

井山裕太さんが囲碁を始めたきっかけは、5才の時の囲碁ゲームだったことや
そこから頑張ってプロの囲碁棋士になったことについてのお話を
幸松っ子は真剣に聞いています。

まとめでは「学校や家庭でいろいろなことに挑戦して、自分の可能性を伸ばしてほしい」
というお話でした。

次は、今月の生活目標「学習の準備をして、次の時間に備えます」のお話が、
有川先生からありました。

今月もはりきって、勉強・運動に頑張りましょう!