小渕小学校ブログ

2021年6月の記事一覧

プール

 本日は気温も上がり暑くなりました。4校時には6年生がプールに入りました。

防犯教室

 本日、1~4年生は、埼玉県警察の防犯チーム「あそぞら」の方を講師にお招きして、防犯教室を行いました。

放課後子ども教室

 本日は、今年度・第一回の放課後子ども教室がありました。

1~4年生は陸上教室、5・6年生はオセロ工作・遊び教室に参加しました。

 陸上教室は全体で準備運動・基礎トレーニングをしたあと、1・2年生、3・4年生に分かれました。1・2年生はボールを陣地に置くゲームで楽しみました。

 3・4年生は、走り幅跳びのコツを教わりながら競技にチャレンジしました。

 5・6年生は、オセロ工作・遊び。まず自分たちでオセロのコマをつくってみます。

 オセロをつくったらゲームが始まりました。相手を変えながら三回戦を楽しみました。

 

 ※本日の放課後子ども教室では、PTA役員さんはじめ多くの保護者の皆さま、放課後子ども教室コーディネーターさんや春日部市教育委員会、共栄大学の学生さんなど地域の方々が子供たちのために活動してくださいました。誠にありがとうございました。

 

本日、プール開き

 本日はプール開きです。朝の体育朝会でセレモニーを行う予定でしたが、朝は天気が悪かったので放送によるセレモニーをおこないました。

その後、プールサイドで校長先生、体育担当の先生が、プールの安全・無事を祈りました。

今日は、午後になると気温、水温が上がったので、5校時に5年生がプールに入れました。

GIGAスクール構想の実現に向けて

 文部科学省のGIGAスクール構想(児童生徒に一人一台のタブレットなどを配備して、次世代を生きる子供たちのために新しい教育を実現させる政策)にもとづいて、春日部市の小中学校でも一人一台のタブレットが配備されました。

 これまで先生たちも利用方法などについて研修を重ねてきましたが、教室で子供たちも手に取って活用するようになっていきます。(写真は先日の6年生の教室の様子)