小渕小学校ブログ

2021年6月の記事一覧

今日の学校

 本日の6時間目の4年生の様子です。少人数にわかれて算数の学習に取り組んでいます。

 

6年生がプールに入っています。今年は、密を避けるため、なるべく少ない人数でプールに入ります。

 高学年の下校時間帯に雨が降ってきました。雷も鳴ってきたため、一時、下校をとりやめて様子をみました。雷がおさまってから下校を再開しました。

雨のさわやかタイム

 本日の朝は、突然の強い雨となりました。

 校庭での朝のさわやかタイム(全校で運動の時間)ができなくなったので、急きょ、放送によるさわやかタイムとなりました。

(放送室のスタジオで、先生がダンスの手本をしめします。)

(各クラスにテレビ中継で、映像が流れます。子供たちは、映像に合わせて一緒にダンスを楽しみました。)

雨の中でしたが、楽しい運動の時間を過ごしました。

今日の学校

 本日の午後の様子です。雲が広がり、下校時間帯の天気が心配されましたが、雨は降りませんでした。

校舎4階、高学年の6時間目の授業の様子です。

( ↓ 一人一台のタブレットを活用してグループごとの意見交換をおこないます。)

( ↓ 学級活動で意見を出し合って、話し合いを進めています。)

( ↓ 社会科で、飛鳥時代について人物のおこなったことなどをまとめています。)

( ↓ 理科の小テストをおこない、答合わせをしています。)

どのクラスも集中して学習に取り組んでいます。

音楽朝会

 晴れた月曜日の朝、本日は月に一回の音楽朝会です。

 音楽朝会は、密を避けるため、校庭で、児童間の間隔をじゅうぶんあけて、マスクを着けたままでCDに合わせて歌います。

外ですが、よく声が出ています。

2回目は、曲に合わせて、振り付け(ダンス)を入れてみました。

中央で代表の先生が、ダンスの手本をしめしています。

子供たちも楽しんで一緒に踊りました。

さわやかな朝のひとときを過ごしました。

 

 

本日、日曜日

本日、小渕小は春日部市による新型コロナウイルスのワクチン接種会場となっています。

(会場となる体育館には、臨時のスロープが取り付けられています。)

 昨日の小渕小ブログで、6月の梅雨を象徴するアジサイを紹介しましたが、学校では夏の花・ヒマワリも咲いています。

学校を一巡りするといろいろな花に出会えます。