校長先生のブログ
「〇年生へ向けて」 3学期のスタート!
休み中、おかげさまで大きな事故やけがもなく児童は元気に登校し、学年のまとめでもある3学期が無事にスタート。始業式では、「次の〇年生へ向けて、めあてを持ち、一歩一歩前に進んでいきましょう!」と話しました。職員一同、感染防止に努めながら、やる気いっぱいの子ども達と共にTEAM粕小でがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
3学期がんばりたいことを具体的に、しっかりと発表するすばらしい児童代表の言葉でした!
全校であいさつをがんばります。
オンラインの始業式。児童は静かに、うなずきながら話を聴いていました。
あたたいメッセージを書いたり教室をきれいにしたりして、児童をあたたかく、希望がふくらむように迎えました。
あけましておめでとうございます!
令和4年がスタートしました。旧年中は本校の教育活動に、ご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期の終業式
今日は81日間の2学期終業式。無事に終わったことを喜び合うとともに、2学期の学校生活を振り返る日です。今日一日の様子を振り返ります。
【校長講話】オンラインで実施。
2学期を含め、今年の粕壁小の様子を漢字一文字で表すと、「夢」がふさわしいと話しました。開校150周年の節目の年、はなわさんと語った「夢」、30年後の自分へ書いた夢いっぱいの手紙など、今までの歴史を振り返り、未来への希望を語った一年でした。
【児童代表の言葉】「わたしのグローアップ」と題して、2学期がんばったこと、めあての持ち方などをわかりやすく具体的に伝えた、すばらしい発表でした。
【冬休みの過ごし方について】生徒指導主任からの講話。お金の使い方に関する読み聞かせでした。無駄遣いしないように!
【クラスでの学活】各クラスの学活で、2学期のまとめや冬休みの過ごし方について話をしました。その後、一人一人に、2学期がんばったことや伸びたこと、次にがんばってほしいことなどをていねいに話し、通信表を渡しました。
【2学期最後の日に児童をあたたかく迎える教室】
【表彰朝会】児童のがんばりに拍手です!
粕壁小の150周年記念行事が紹介されました!
今朝、春日部ファミリー新聞に、12月6日、春日部親善大使のはなわさんをお招きして開いた、記念行事の様子が紹介されました。
6・7・8くみ「クリスマスコンサート」
昼休み、6・7・8組の児童が音楽の時間に練習した曲を披露してくれました。一人一人の楽器の音をていねいに合わせて演奏した「きよしこのよる」、心を込めて歌った「あわてんぼうのサンタクロース」でした。心温まるすてきなクリスマスコンサートに感激です。6・7・8組のみなさん、ありがとう!
手作りのすてきな招待状をいただきました!
あそびランドへようこそ
2年生が1年生を、あそびランドへ招待しました。教科は生活科。2年生が、身近にあるものを使って遊びや遊びに使う物を工夫してつくりました。ランドでは、2年生が自分の言葉で1年生にわかるように伝えたり、手作りの賞品を渡したりして様々な工夫をしていました。みんなが笑顔の楽しいあそびランドとなりました。
鉄棒お助け隊
昼休み、高学年児童の「鉄棒お助け隊」が登場しました。低学年にアドバイスしたり、補助したりして支援していました。うまくできると周りから大きな拍手が起こり、できた児童もとっても嬉しそうでした。FOR YOUを実践する、やさしき高学年、さすが粕小のリーダーです!
1年生から6年生へのぽかぽかメッセージ
今朝、6年生の黒板にはかわいい1年生からのメッセージが貼ってありました。「いっしょにあそんでくれてありがとう。」「いつもお手つだいしてくれてありがとう。」「好き。」など感謝の言葉がいっぱいのサプライズでした。修学旅行を成功させて、登校した6年生の心がぽかぽかする瞬間でした。
児童の安全を見守る地域の活動
12月1日(水)から14日(火)までの14日間、冬の交通事故防止運動を全県で実施しています。令和3年10月末現在、埼玉県内における交通事故死者数は96人と前年比7人増加しているそうです。特に歩行者及び自転車の交通死亡事故が多発しているのが心配です。
そんな中、交通指導員の皆様が、学区の交差点や横断歩道などで、児童の登校を見守ってくださっています。寒い冬の朝、いつもありがとうございます。
かすかべ親善大使、はなわさんが粕小に!
今日は、子ども達が楽しみにしていた150周年記念集会。歌「咲きほこれ粕小」をつくってくれた「はなわ」さんと一緒に素敵な時間を過ごしました。
150周年のスローガン「伝統を守り、夢を叶える」に沿って、第一部で、はなわさんと一緒に「咲きほこれ粕小」を歌ったり、粕小リズムダンスを踊ったりと、全員で新しい歴史をつくりました。第2部では、「夢を語ろう」というテーマで、児童がはなわさんに質問し、夢について語りました。
【はなわさんの登場で一気に盛り上がりました!】
【春日部市長の岩谷さんも駆けつけてくれました!】
【全校で「咲きほこれ粕小」にあわせ、粕小リズムダンスを踊りました!】
【第2部では、校長室のはなわさんと教室をオンラインで結びました!】
【はなわさんから、学校へサイン色紙をいただきました!】
最後になりましたが、150周年の記念行事を企画・運営してくれた実行委員の皆様、子ども達のために、たくさんのすてきな思い出をありがとうございました。
今日の集会で、チーム粕小の絆を深めることができました。粕壁小の輝く歴史をつくるために、これからも一歩一歩歩んでまいります。
最後までがんばり続けた持久走大会
「今日はみんなが輝く日」と全児童に声をかけた持久走大会。
昨日、晴天に恵まれ、無事に持久走大会を行いました。多くの保護者の皆様にもご参観いただき、児童のやる気も倍増しました。児童は、練習の成果を発揮すべく、最後まで一生懸命走り抜こうとがんばり続けました。日々、努力を重ねる児童をこれからも支援し、やる気を次へとつなげていきたいと思います。
最後までチャレンジの2学期で!
2学期最後のオンラインでのお話朝会。始業式で話した「挑戦の2学期」について、ここまで、チーム粕小で心を一つにしてがんばったことを称賛しました。そして、12月、持久走大会や書きぞめ練習もありますが、残りの19日、「最後までチャレンジして、2学期をしっかりと締めくくりましょう!」と児童へ呼びかけました。
生徒指導部から、12月の生活目標「清掃はだまって、すみずみまできれいにします」について話しました。終了後、さっそく全クラスで、机のお道具箱の整理整頓を行いきれいにしました。
持久走大会で願うこと
今日の朝体は、1・3・5年生の持久走練習でした。持久走大会の試走も始まり、12月2日の大会が迫ってきました。
ところで、持久走大会は、長距離走が得意な人のためだけにあるのではなく、速い、遅いに関係なく全員のためにあると思います。自分の目標に向かってがんばり抜くこと、がんばっている友達を応援できること、そして丈夫な身体や心を自分でつくることができる人になってほしいこと、そんなことを願っています。がんばった人みんなが輝く大会、それが持久走大会です。
学び続ける教師
本校では、教員が授業力の向上をめざして自主的に研修を行っています。今日は、埼玉大学教育学部准教授の石川先生(前本校校長)をお招きして若手教員3名が体育科の授業を公開しました。
今後も、教師が学び続けることで授業力を向上させ、児童の成長につなげていけるよう取り組んでまいります。
【4年生 鉄棒運動】
【2年生 跳の運動遊び】
【6年生 跳び箱運動】
1年生のふれあい動物体験
1、2年生の生活科では、動物を飼ったり、触れ合ったり、関わり合ったりする活動を行います。それらの活動を通して、動物が生命を持っていることや成長していることに気付くとともに、生き物への親しみをもち、大切にしようする態度を育成していきます。
今日は、粕小体育館で動物に触れあいました。子ども達から、大きな歓声とともに「かわいい」と動物を慈しむ言葉がたくさん聞かれました。来週は2年生が行います。
2年ぶりの音楽会
1・2年生にとっては初めての、3・4・5・6年生にとっては2年ぶりの音楽会となりました。音楽会の大きな目的は、学年全員で音楽を創り上げることです。音楽を通して、努力することの大切さや、仲間と協力することの大切さを学びます。
どの学年も、心を一つにしてがんばることで、さらに学年の団結力を高め、大きく成長することができました。ナイスチャレンジでした。そして、粕壁小学校に、また、新たな伝統を築くことができました。
【1年生】「はらぺこあおむしの歌」、「あの青い空のように」
【2年生】「山のポルカ」、「にじ」
【3年生】「Orange Road」
【4年生】「世界に一つだけの花」
【5年生】「飛行船」
【6年生】「銀河鉄道999」、「この星にうまれて」
6年生は最上級生としてライブで演奏しました。
本校児童が文部科学大臣賞を受賞!
第36回「WE LOVE トンボ」絵画コンクールにおいて、本校の6年生、髙橋 悠希さんが見事、大賞・文部科学大臣賞を受賞しました。残念ながら表彰式は中止となったそうですが、届いた盾を持って校長室に報告にきてくれました。全国からの応募20,000点を超える作品の中から選ばれた栄えある賞で、誠におめでとうございます!
賞状はのちほど届くそうなので、表彰朝会で全校に紹介したいと思います。
表彰朝会
児童のがんばりをほめたたえる朝会です。児童はめあてに向かってがんばることで、力をつけ自信を深めていきます。そして、また次のチャレンジに向かってさらに成長をつづけていきます。がんばり続けた時、達成した時の児童の喜びや笑顔は最高に輝いています。
私たち大人は、児童のがんばりを応援して、たくさんの笑顔が見られるよう支えていくことが大切だと思います。職員一同、家庭・地域の皆さまと力を合わせて「伝統を守り 夢を叶える TEAM粕小」をめざして、前に進みます。
150周年記念集会
創立150周年を祝う集会を、児童主体で計画・運営しました。児童一人一人が粕壁小に誇りと愛情を持ち、より良い学校にしていこうとする態度を育みます。
【開校記念にあわせてつくった「ふぉーちゃんパン」】「ふぉーちゃん」は150周年のメインキャラクターです。
【Pタイムの縦割り班で集会を実施】150周年記念クイズ、班のみんなで協力して回答しました。
【記念植樹】さくらの木を2本植えました。代表児童による植樹です。
【タイムカプセルに、全員で書いた「30年後のわたし」への作文を入れました。】
開封は30年後、2051年です。大人になった、みんなで会えるのが楽しみです。
3年生(中学年)のマット運動(体育)
「体育上手は教え上手」と言われるくらい大切な教科です。授業をすると、すべて児童の動きとなってその結果が現れてきます。今日の授業では、「技がより美しくなるためのポイントを理解し、開脚後転ができる」がねらいでした。児童が自分の課題を持ち、意欲的にいろいろな場で練習に取り組んでいました。仲間同士の教え合いや賞賛もたくさん見られました。安全にも気をつけていました。