地震・不審者・火災への備え
地震・火災への備え

・児童一人一人が防災頭巾を座布団代わりとして椅子に固定し使用しています。
 地震や火災が発生した時には、防災頭巾として頭にかぶり避難します。
・消化器を廊下に設置しています。

 
・年に1度に加えて随時、地震・火災を想定した避難訓練を行なっています。

不審者への備え

・不審者を捕まえるための刺叉を準備しています。
 また、教職員は刺叉を使用しての訓練も行なっています。

・年に1度、不審者侵入を想定した避難訓練を行なっています。
・連絡、通報、対応のマニュアルを作成しています。

心肺停止状態時の備え

・自動体外式除細動器(AED)を備え付けています。
・教職員は、AED使用の訓練を行っています。

引渡し訓練 災害時、児童を保護者へ引き渡すための訓練を年に1度(1学期終業式後)行なっています。