無事粕壁小に到着!
今日の学びを大事にしましょう!
お疲れ様でした!
素敵な藍染ハンカチができました!
これから春日部に戻ります
地元の事業所や企業の方をお招きして「職業について」、「働くということについて」講演をいただきました。
全員一斉に話すのではなく、6つのブースを設定し、より少人数になるように工夫を施しました。
学校運営協議会委員の皆様のお骨折りで今回のセミナーを実施することができました。ありがとうございました。
これから藍染体験を行います。
どんな作品になるか楽しみです!
お昼の時間です!
気候も良く外で食べています!
予定通り造幣局での見学が終わり、これから羽生に向かいます
造幣局で色々な体験をしています!
朝の体育的活動では、明日の持久走大会へむけて3分間走を行いました。
全員が自分の持っている力を発揮できますように。
出発式です!
さいたま市造幣局、羽生市の中島紺屋へ行ってきます!
白黒のズーム画像というひとひねりしたヒントを見て「What's this?」の表現に慣れ親しみました。
金属の体積は温度が高くなるとどうなるか?
通るところをきれいにしてくれているのは・・・。
休み時間などに、6年生が鉄棒をする姿はほとんど目にすることはありません。
下級生の安全のために、マットをセットしてくれる上級生がいます。
第31回かすかべ郷土かるた大会が中央公民館で開催されました。
本校からも「りんごりらっぱせり」、「RRT」、「スリーライツ」の3チームが参加しました。
結果も大切かもしれないけれど、今、集中して何かに没頭することは、もっと大切なことです。
貴重な経験でした。おつかれさまでした。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}