「学校は今」

2016年6月の記事一覧

飯沼


2016/06/21new

生徒総会

| by:飯沼中
原案討議や、修正案討議を経て、本日生徒総会が行われました。質問なども活発に出て、第6議案の飯沼中生徒会宣言も可決して、各クラスの代表が署名をしました。
「春日部一きれいな学校を目指そう」
16:26 | 投票する | 投票数(1)
2016/06/21new

ウィーンからの贈り物

| by:飯沼中
元ウィーン国立歌劇場専属歌手の、富田千種様をお迎えしてふれあい講演会を実施しました。
まずは、本校髙橋教諭のピアノ伴奏で、「魔笛」など3曲ご披露頂きました。体育館に響き渡る声で本物の迫力に感動しました。ウィーンのスライドなども見せて頂きながら、音楽や進路を決定したときの話などもして頂きました。
吹奏楽部も練習を見て頂き、すべての楽器のポイントを丁寧に教えて頂きました・

16:15

葛飾


学校総合体育大会速報

| by:葛飾中
 先日の大雨の学校総合体育大会陸上の部も無事1日目が終わり、本日はバドミントン部の初日です。生徒たちは朝から体育館でシャトルを打ってウイングハットに向かいました。

 さて、HPにもアップしていますが、葛飾中学校の学校総合体育大会の結果は見事です。職員室の黒板の様子から先生方の盛り上がりも見て取れると思います。県大会に出場する部活は思いっきり県大会で暴れてきてください!!


江戸川


2016/06/22new先生も学んでいます| by:江戸川中





 生徒のみなさん一人一人にあった指導をどのように行うか、教育委員会の先生方をお招きして、先生方も学んでいます。そのため、5・6校時の授業をみていただき、放課後話合いを行いました。
19:39 | 投票する | 投


水泳授業始まる

| by:緑中
 プールに歓声と水しぶきが帰ってきました。しっかりと清掃したプールに水がなみなみとはられ、生徒さんたちの元気な泳ぐ姿が見られるようになりました。いよいよ、夏本番です。

       
               
              
              
            

中野


2016/06/21new

プール開きに向けて

| by:中野中
18:28 | 投票する | 投票数(2)
2016/06/21new

硬筆展

| by:中野中
14:37 | 投票する | 投票数(2)
2016/06/20new

あんどん製作

| by:中野中

11:33 | 投票する | 投票数(2)
2016/06/18new

陸上学校総合2日目

| by:中野中

1日目の雨とはうって変わった晴天の下、学校総合体育大会陸上競技は2日目の競技がおこなわれました。上位は県大会決勝を戦えるようなレベルの高い競技となりました。中野中は女子200mと女子走り幅跳びで県大会出場が決まりました。女子走り幅跳びでは出場した3人の選手全員がトップ8に残り、男子4×100mリレーは5位に入賞しました。大健闘です。

豊野

救急法(AED)講習会

| by:豊野中
  本日校内研修会で、春日部消防署より講師を招き、救急法(AED)講習会を実施しました。救命処置の手順を御指導いただき、心肺蘇生とAEDの使用を講習しました。
  心肺蘇生は、胸骨圧迫を1分間に100回のペースで30回実施したら人工呼吸を2回の割合で行うそうです。AEDを使用してもその後心配蘇生を再開し、救急隊が到着するまで続けることが大事だそうです。








緑中 理科の授業

臨任者の訪問指導で理科の授業を参観しました。
授業者の適切な指示、安全面の配慮など、
ポイントを押さえた授業でした。

実験から化学変化には、温度変化が深く関わっていることを
発見できた有意義な1時間でした。


谷原中

お茶飲み会

| by:谷原中
 本日、午前10時より武里大枝公民館で、6月の「お茶飲み会」が開催されました。この会は、武里団地に単身でお住まいの高齢者の方が外に出る機会をつくるために、毎月実施しています。本校では、始まった当初(37~8年前)からボランティアとして参加しています。今日は6名の生徒が参加し、準備、受付、お茶だし、フラダンスの舞台照明等、活躍してくれました。










武里中


エピペン講習会

| by:武里中
職員会議終了後にエピペンの講習会をしました。


19:31 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
2016/06/20new

6月20日木曜日の給食

| by:武里中
6月20日木曜日の給食のメニューは
コバトンパン【埼玉県】、焼きそば、牛乳、
レンフォアタン、ヨーグルトあえです。
「やきそば」は日本の麺料理の一つで、
気軽に食べられる食事としてなじみがあります。
最近では地域興しのためのご当地グルメとして
独自の「やきそば」を開発している地域も多くなっています。
春日部にも「春日部やきそば」があるのをご存じですか?
14:57 | 投票する | 投票数(2)
2016/06/20new

あいさつ運動

| by:武里中
今朝は生活向上委員会と
女子卓球部の保護者が
正門であいさつ運動をしてくれました。
朝からしっかりしたあいさつで
一週間の始まりを迎えました。


12:41 | 投票する | 投票数(0)
2016/06/19new

第1回武里四校連絡会

| by:武里中
6月17日金曜日本校において
武里小、備後小、正善小、武里中の
校長、PTA会長、PTA執行部の方々と
武里市民センター所長が集まり
連絡会を開きました。
武里四校あんしんまちづくりパトロールなど
様々なことを話し合いました。



豊春中

埼玉県合唱祭!!

| by:豊春中
埼玉県合唱祭!!
 6月19日(日)熊谷市文化創造館において「埼玉県合唱祭」が開催されました。本校から混声合唱団が出場しました。すばらしい歌声を披露しました。観客席からは「もっと聞きたい」との声があがっていました。「合唱の豊春」健在です。
 
 
 
 
 
10:27 | 投票する | 投票数(0)
2016/06/21new

市内硬筆展覧会!!

| by:豊春中
市内硬筆展覧会開催!!
 6月18日(土)~19日(日)東部地域振興ふれあい拠点施設ふれあいキューブに於いて、「平成28年度市内硬筆展覧会」が開催されました。本校からは、28点を出品しました。推薦には田中天望さん(1年)・水谷海音さん(2年)・折原翼さん(2年)・石田美紅さん(3年)の4名が「推薦」を受賞しました。4名は「埼玉県硬筆展覧会」へと進みます。(6月25日~26日に日高市ひだかアリーナ)