「学校は今」

2015年9月の記事一覧

内牧小学校



梨ジャム作り 5年生が、内牧の梨をジャムにする体験学習に取り組んでいます。今日は3組の挑戦です。どの班も協力して頑張っていました。

ゴマの収穫 午後からは2年生が、ゴマの収穫に出かけました。子ども達が種をまき、元気塾の皆さんが大きく育ててくれたゴマは、子ども達の
 背よりも高く伸びていて、みんなびっくりしていました。この後しばらく乾燥させて、次の作業はゴマたたきです。ご支援ありがとうございました。

 

学校 かすかべ子ども大学

共栄大学で子ども大学が開講(平成27年9月5日)

写真:スクリーンに映した資料を見ながら講義を受ける

平成27年9月5日、共栄大学で子ども大学(主催 子ども大学かすかべ実行委員会)が開講し、市内18の小学校から55人が入学しました。
入学式では、児童を代表して、藤塚小学校6年生の奥田 珠梨華(おくだ じゅりか)さんが「春日部に海があった古代について勉強したいです。また、この講座で学んだことを生活に生かせるよう一生懸命勉強したいです」と述べました。
子ども大学の学習プログラムは全4回です。入学式の後に行われた第1回目は、「観光の魅力~旅行・温泉・テーマパーク」と題して、共栄大学国際経営学部の小堀 貴亮(こぼり たかあき)准教授が講義を行いました。 日本や世界各国の観光地、テーマパークの人気の秘密などが紹介されると、子どもたちは真剣な眼差しでスクリーンの資料に見入っていました。
講義終盤には、この日のために特別に取り寄せた、明治時代と同じ製法で作られた伊香保(いかほ)温泉(群馬県渋川市)の温泉まんじゅうが配られ、子どもたちはおいしそうに食べていました。
中野小学校5年生の大森 ひかる(おおもり ひかる)さんは、「去年(入学希望者の)抽選で外れたので、今年は参加出来てうれしい。温泉の勉強が特に面白かったです」と笑顔で話していました。

写真:あいさつする奥田

児童代表あいさつ

写真:子どもたちが真剣に授業を受けている

身を乗り出して話を聞く子どもたち


大沼中


9月4日(金)ふれあい除草を実施しました。
大沼ゆりの木自治会・谷原三丁目自治会の皆様ありがとうございました。

   本日、大沼ゆりの木自治会・谷原三丁目自治会から14名の皆様の御参加をいただき、ふれあい除草を実施いたしました。鎌やほうき、剪定ばさみなども御用意くださり、大沼中学校の環境整備に御協力くださいました。暑い中、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
 生徒のみなさん、除草作業ご苦労様でした。みんな一生懸命に頑張ってくれました。自分たちの環境を自分たちで整えることの大切さ、地域の方々に支えられているありがたさを感じながら、学ぶよい機会となりました。

        
        

武里中


2015/09/06new

表彰!

| by:武里中
夏休みに行われた、運動部、文化部の埼玉県大会、関東大会、全国大会の表彰が行われました。全国中学校バドミントン大会で第3位に輝いたバドミントン部男子ダブルス鈴木・町田組をはじめ、例年以上に多くの生徒たちが県、関東、全国の舞台で活躍し、武里中学校の名前を広めてくれました。(吹奏楽合唱部は大会継続中です)
  
  
  
13:41 | 投票する | 投票数(1)
2015/09/05new

銅賞を受賞!NHK学校音楽コンクール

| by:武里中
第82回全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクールに出演した本校吹奏楽合唱部は、銅賞を受賞しました。大変レベルの高いコンクールでしたが、本当によく頑張りました!
16:44 | 投票する | 投票数(7)
2015/09/05new

第82回NHK学校音楽コンクール

| by:武里中
第82回NHK学校音楽コンクール埼玉県大会で金賞を受賞した本校吹奏楽合唱部が、本日大宮ソニックシティで開催される関東甲信越ブロックコンクールに出場します。なお、この模様は、インターネットでLIVE配信されます。(出演は12:10頃の予定です)


06:27 | 投票する | 投票数(5)
2015/09/04new

新人兼県民総合体育大会・・・水泳部

| by:武里中
本日、先陣を切って水泳部が新人兼県民総合体育大会に出場しました。今年も水泳部は大活躍、19種目で13人の生徒の県大会出場が決まりました。県大会は、9月16日(水)、17日(木)です。武中魂で頑張れ!!
  
  

豊春中

2015/09/03new

学校の様子

| by:豊春中
学校の様子!!
 9月3日(木)「業者によるトイレ清掃」が実施されました。(明日までの予定です。)
 尿石落とし、床および壁の除菌を行いました。
 天気によっては、においがやや気になることがありましたが、これで安心です。
 これからも使い方に注意し、清掃を徹底します。綺麗に、気持ちよく使用していきたいと思い  ます。

春日部中


9月4日(金)水泳新人大会 春日部東中学校を会場に水泳の市内大会が開催され、本校の水泳部が出場しました。見事、男女共に総合優勝をしました。9月16日・17日の県大会には、男子14名、女子7名が参加します。  

春日部中


更新日:2015年9月3日

ツイートする

春日部中学校が埼玉県合唱コンクールで県知事賞を受賞しました

写真:コンクール終了後、みんなで記念撮影

平成27年8月23日、さいたま市文化センターで開催された県合唱コンクールが開催された。平成26年は銀賞だった春日部中学校が2年ぶりの県代表となり、中学校部門(同声)で1位の金賞(県知事賞)を初めて受賞した。この他に豊春中学校が中学校部門(混声)金賞(教育長賞)を受賞し、武里中学校も同部門で金賞を受賞した。この3校は9月に行われる関東合唱コンクールへ出場します。