視聴覚センター

視聴覚センターブログ

教職員研修(プログラミング教育入門)

 12月27日(水)13:30~15:30、市内小中学校教職員対象のプログラミング教育入門講座を開催しました。

 

 初めに、プログラミング教育が学校教育に導入された背景や経緯、ねらい等について講義を行いました。

 その後、視聴覚センターから市内小中学校へ貸し出しをしているプログラミング学習支援キットの体験を行いました。

 1つ目のキットは、マイクロビットです。学校と同じ環境で使っていただくため、クロームブックに接続して体験を行っていただきました。

 用意された簡単なプログラムを実際に作っていただき、マイクロビットに転送するという手順で行いました。思い通りにマイクロビットのLEDが点灯すると、参加された先生方も笑顔になりました。

 2つ目のキットは、押ボタン式信号機キットです。6年生の理科の電気の単元で使うことができるキットです。

 こちらは、実際にある押ボタン式信号機の赤と青の明かりのつき方を思い出していただき、その流れをブロック式のプログラミングアプリで組み立てていただきました。信号機に転送して思った通りにいかないと、作ったプログラムを点検。不具合箇所を見つけ出して修正。これを何度か繰り返し、ボタンを押した後に思った通りに信号の点灯や点滅が行われると「これは楽しい!」と声に出してくださった参加者も。

 アンケートにも「初めてプログラミングを体験しましたが楽しく学習できました。」「実際にやってみると視野が広がることが分かりました。」「初めて学ぶプログラミングは、児童や生徒が学習していく上で、学びの枠を広げる大切な機能だと思います。参加してよかったです。」等の感想がありました。

 今後も、多くの先生方に貸出用キットを体験してもらえるよう機会を設定したいと思います。