視聴覚センターブログ
市民パソコンセミナー『基本操作・パソコン入門』
5月8日(木)、9日(金)の2日間(いずれも午前中)、視聴覚センター3階にあるメディア研修室にて『市民パソコンセミナー 基本操作・パソコン入門』を実施しました。
今回の講座は、パソコンに初めて触れる方を対象とした基本的な内容の講座でした。講座の前半では、パソコン本体の各部の名称、マウスの基本操作やウィンドウズ10の基本、また、キーボードのキーの配列や主要なキー操作を学びました。講座の後半には文書作成ソフト「Microsoft Word2019」を使って、本講座の修了証を作成・印刷をするという内容でした。
まず、パソコンやキーボードの各名称やマウスの持ち方を確認し、その後、基本的なマウス操作について学びました。「左クリック」「右クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ&ドロップ」について、解説と操作を繰り返して実際に使っていただけるように工夫しました。右クリックすると、何もない場所に突如として新しい画面が出てくるので、不思議に思った方もいらしたようです。
その後、ウェブ上のマウス操作練習ソフトで、楽しみながらマウス操作の練習を行いました。もぐらたたきゲームでは「クリック」の練習を、ジグソーパズルゲームでは脳トレを兼ねて「ドラッグ&ドロップ」の練習を行いました。受講者の方も、実際に操作する方が楽しいようで、笑顔で画面に向かってマウスクリックを繰り返していました。
講座の後半では、windows10の基本や、ディスクトップ、アイコン、フォルダー等の解説を行ったあと、実際に「Word2019」を立ち上げて、修了証づくりを体験していただきました。
事前に用意しておいた「ひながた」を利用して、文字の書体や大きさ、配置などを変更する操作を行いながら、パソコン操作の練習をしていただきました。画像の挿入や拡大縮小、移動等も、最初は苦戦していたようでしたが、慣れてくると自在に操っている方が多くみられました。
その後、修了証が完成した方から印刷をしていただきました。自分で作った修了証を手にとると、皆さん、笑顔になっていました。
「ゆっくりしたペースで、ていねいに教えていただき楽しく学べました」「印刷された修了証は、記念になります」「楽しかったので、他の講座も申し込もうと思います」というご感想をいただきました。
視聴覚センターでは、今後も、パソコン初心者を対象とした入門講座を多数計画しております。講座の内容や日程等につきましては、視聴覚センターホームページの「講座・イベント情報」や「ブログTOPにあるお知らせ欄」、「広報かすかべ」等でご案内しております。ご覧いただき、ご興味のある講座がございましたら、どんどん申し込んでください。お待ちしております。