「学校は今」

学校は今

牛島

青空給食

| by:牛島小
青空給食の日です。
お弁当を持ち、兄弟学級で食べました。
外での給食は、開放感があり気持ちのよいものです。
食べ終わった後は、兄弟学級で遊びました。





豊野小

2015/10/31new

「彩の国教育の日」授業公開、学校評議員会

| by:豊野小
 今日は、「彩の国教育の日」学校公開が行われました。1校時から5校時にかけて、子供たちの活躍している様子を保護者や地域の方に見ていただきました。子供たちは少し緊張がありましたが、たくさんの保護者の方に見守られ、いつもにも増して頑張っていました。公開では、保護者の方と一緒にリースや羽子板などの作品を作ったり、ヤクルトの方を招いて「おなか元気教室」を開いたりと工夫された授業の様子を保護者や地域の方に見ていただけたかと思います。
 また、この日に合わせて学校評議員会も行われました。評議員様からの意見をこれからの教育活動に生かしていきたいと考えております。保護者様、地域の皆様、評議員様有難うございました。




幸松

2015/10/30new

青木ヶ原樹海は幻想的でした

| by:幸松小
 


青木ヶ原の樹海の散策に行きました。
初めて入る樹海は、
6年生の国語の時間に学習した「森へ」を思い出す、
幻想的な風景でした。

ガイドの方のお話もとても面白く、
春日部ではできない、素敵な体験になりました。

この後は、富士山レーダードームに向かいます(^^)

武里小

2015/10/30new

マドリードから

| by:武里小
武里小学校からスペイン・マドリード日本人学校に派遣されているミキ先生から、マドリード通信第2号が届きました。

マドリード日本人学校では文化祭があるんですね。
そして、「読書の木」。
武里小学校、そしてマドリード日本人学校のみなさんもたくさんの実をつけてください。

豊春小


2015/10/30new

ハロウィンダンス発表会

| by:豊春小
本日昼休み、ダンスクラブによる「ハロウィンダンス発表会」が
行われました。ダンスクラブのメンバーは、思い思いの仮装で
楽しくダンスの発表を行っていました。観客も思わず大きな手
拍子をしながら、ノリノリになっていました。

内牧小

 

10月30日(金)

 
五味五感 4年生の食育体験授業の最終回は、プロの料理人のご指導を受けて、大根のすり流しを調理して食べました。うま味満点の出汁の味
 に子ども達も感嘆の声を上げていました。子ども達に素敵な体験の場を提供して下さった皆様、本当にありがとうございました! 

粕壁小


彩の国教育週間に合わせて、学校公開を行いました。
PTA会長、役員の皆様、これまでのご準備も含めましてご協力、ご尽力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

豊野


2015/10/24new

全国大会速報 1500m全国7位

| by:豊野中
本日行われたジュニアオリンピックで2年白鳥君が1500m走を4:06:34の記録で全国第7位の成績をおさめました。
16:44 | 投票する | 投票数(4)
2015/10/24new

文化祭

| by:豊野中
本日文化会館において「第39回豊野中学校文化祭」を開催し、大成功の中終了しました。











大沼


「市民アカデミー」で熊谷菜穂子さん(3年)が人権作文の発表を行いました。

 22日(木)、平成27年度市民アカデミーが春日部市民文化会館で行われました。このアカデミーは人権に関する児童・生徒の作品を通して、広く市民の方々に人権・同和問題についての正しい理解と認識を深めることを訴え、人権意識の高揚と差別のない明るい街づくりに寄与することを目的に開催されました。
 3年の熊谷菜穂子さんは、春日部市の中学生を代表し、「日本の未来を担う」という題で作文発表を行いました。福島県産の桃の風評被害の問題を取り上げ、相手の気持ちを考えて行動することや、自分の発した言葉に責任を持つことが大切だ!と訴えました。そして、「これからの日本を担っていくのは私たち自身であり、今よりももっと安心して暮らせる日本にしていきたい。私たちが日本を発展させていくことで恩返しをしたい。これから生まれてくる子どもたちが、日本に生まれてよかった。と思えるような国をつくりたい。それが、私の夢だ。」と締めくくりました。素晴らしい発表でした。
 また、作文発表の他に1年生の金子希実さん、2年生の藤原愛海さんの人権ポスターが紹介されました。

谷原中


ともに過ごす時間

| by:谷原中







○武里西小学校では、学校公開と「武西ふれあい祭」が行われ、わたしもお邪魔しました。晴天に恵まれた会場には、大勢の保護者や地域の方々がお越しになっていました。校舎内ではコーヒーやカレー、昇降口までも唐揚げやコロッケなど、いろいろな食べ物が販売されていました。校庭ではさまざまなゲームが行われ、小学生はもちろん、小さなお子さんも楽しめるコーナーがたくさんありました。体育館では、学用品や日用品などのバザーが行われていました。
○会場を歩いていると、谷原中の在校生や卒業生、保護者の方々が声をかけてくださり、楽しくもあり懐かしくもあり、いい時間を過ごさせていただきました。また、流れ星(?)の形をした「武西パン」をいただきましたが、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
○会場のみなさんのお顔を拝見していると、とてもいい表情をされていました。我が子と一緒にゲームを楽しんだり飲食をしている姿は幸せ一杯です。子どもと一緒に何かを楽しんだり手を貸してあげられる時間は限られています。成長するに従って、そんな時間は少しずつ少なくなってきます。それが成長なのかもしれませんが、ぜひその限られた時間を一緒に楽しんでいただきたいなぁと改めて感じました。20歳になっても30歳になっても子どもはかわいいのですが、親が手を貸してあげられる子ども時代は親にとっても子どもにとっても大切な時期です。人格の形成という点でも大事にしたい時期ですね。