「学校は今」

学校は今

学校生活での輝き発見!

通常登校が始まり1週間がたちました。新しい生活様式となり、学校生活の中でも変化はありましたが、今まで身につけてきたよい生活習慣は変わりありません。靴のかかとがきちんとそろった気持ちの良い下駄箱に感動です。

オンライン授業で課題に挑戦!

 今、市内の学校では、オンライン授業をおこなっています。

 

 市内の小中学校では、オンラインでの朝の会や授業を行っています。どうやったら学習の内容がしっかりと伝わるか、こどもたちが楽しく取り組むことができるか、工夫を凝らした授業が展開されています。

 この日に行われている授業については、学校のホームページにも掲載されます。

 これからはじまる学校生活が、ますます待ち遠しくなります。

 

 

 

 

 

 

いただいたマスクを市内小・中・義務教育学校へ配布しました。

先日、親善交流があった中国の子ども達からマスクを寄贈していただきました。そのマスクを交流があった3校を中心に全ての市内小・中・義務教育学校に配布しました。貴重なマスクを子ども達のために使わせていただきます。ありがとうございました。

マスク5000枚を寄贈していただきました

 春日部市と交流のある中国江蘇省張家港市の子供たちから、5000枚のマスクを寄贈していただきました。

 子供たちは昨年度、学校間の親善交流で春日部市を訪れました。日本でマスク購入が難しくなっている現状を知り、5000枚のマスクと市長及びかつて交流のあった市内3校にあてた子供たちのメッセージを寄贈してくださいました。ここに重ねて感謝申し上げます。

令和2年度が始まりました

 令和2年度が始まりました。

 

各学校では新しい先生方が着任し、

新学期を迎えるための準備が始まりました。

 

1学年進級した皆さんにお会いできる日を

楽しみにしています。

小学校で卒業式を実施しました

3月23日、24日の2日間、

市内の小学校において卒業式が実施されました。

各学校が工夫を凝らした卒業式となりました。

保護者や在校生が参加できないかわりに、

校舎内のいたるところで、6年生を祝う工夫がされていました。

練習も少ないなか、堂々とした態度で式に臨むことができました。

 

卒業生の皆さん、

ご卒業おめでとうございます。

 

まもなく卒業式

来週は、

市内の小学校で卒業式が行われます。

各学校での準備は万全です。

卒業生のみなさんも、健康管理の徹底をお願いします。

 

 

本日の学校の様子

 市内小学校では、本日も卒業式に向けて、

会場準備、清掃、リハーサルなど、

先生たちの心を込めた準備が進められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校の様子をお伝えします!

 

市内の小学校では、

感染症拡大防止のための臨時休業が続いています。

 

そのような中、

各学校では卒業式に向けた準備が

着々と進められています。

 

また、登校日を実施している学校では、

子どもたちのマスク越しの声が

学校に久々に響いていました。

 

特色ある教育活動の取組紹介

                                                                                               

  教育センターに宮川小学校と小渕小学校、庄和総合支所に南桜井小学校と中野小学校の各校の取組紹介が3月23日まで展示してあります。

中・義務教育学校卒業式

 

 

今日は市内の中・義務教育学校で

卒業式実施されました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

例年とは違う形での卒業式となりました。

 

当日の準備は先生たちがいつも以上に素敵に仕上げてくださり、

子供たちもこれまでに練習をほとんど行うことができませんでしたが、

卒業生らしい堂々とした態度でした。

 

卒業生のみなさん、

ご卒業おめでとうございます。

卒業式準備

13日の卒業式に向けて、中学校では先生方が準備を進めています。

生徒席の間隔を空けて、感染防止にも努めています。

 

 

 

臨時休業中の学校の様子をお伝えします!

臨時休業中の各学校では、先生方が、子ども達のことを思いながら、

学校の再開に向けて準備を進めています。

きれいな校舎で子ども達を迎えられるように、

先生方が、体育館のワックスがけを行っています。

 

こちらの学校では、卒業を迎える6年生のために、先生方がお花紙を折っています。

カラフルなお花を、心を込めて丁寧に作っていました。

 

 

 

一時預かりを開設しています

 市内の小・中・義務教育学校では、

朝から先生方が子供たちの一時預かりに向けて

準備を進めています。

 

臨時休業が続きますが、

学校でも、家庭でも、みんなが力を合わせ頑張っています。

小・中学生及び保護者の皆様へ

現在、市内の小・中・義務教育学校では、
児童生徒の健康安全を第一に考え、
3月2日から臨時休業日(休校)とし、
引き続き春休み終了の4月7日までを休業日とすることとしております。

新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、
休業中の過ごし方につきまして、
ご確認をお願いします。

「不特定多数の人が集まる場所への不要・不急の外出は避ける」
という注意点につきましては、
学校の校庭や公民館等で遊ぶことも該当します。
今一度、ご確認をお願いします。

体育の授業でも小高交流!

先日の英語学習の交流に続いて、昨日と今日、
粕壁小学校の6年生の体育の授業で、
県立春日部女子高校バレーボール部の先生と
生徒のみなさんをゲストティーチャーに迎えて、
バレーボールの授業が行われました。
子供たちは高校生のアドバイスを参考にして、
ボールを仲間につないだり、相手のコートに返
したりと、夢中になってバレーボールに取り組
んでいました。      

不登校を考えるシンポジウムが開催されました

 2月8日(土)に春日部市教育センター2階 視聴覚ホールにて不登校を考えるシンポジウムが開催されました。
 前半は、不登校経験者とそのご家族、当時関わった相談員さん、心理士さんによるパネルディスカッションが行われ、当時のそれぞれの思いや経験について、生の声を聴くことができました。
 また、後半は埼玉大学教育学部教授 馬場久志先生による講演会が行われました。「子どもたちが教えてくれること」という演題で、現在の不登校児童生徒を取り巻く環境や関わり方についてご講演いただきました。
 一日を通して、学校、家庭、地域の方々と不登校について深く考えることができました。

「伝え合い 学び合い 育ち合い 思い合い」がうれしい教室です!

春日部市の各学校では、「伝え合い 学び合い 育ち合い 思い合い」がうれしい教室を目指し、子どもたちの学ぶ意欲を高める授業づくりを推進しています。

今日は、先日授業研究会が行われた武里西小学校と飯沼中学校の様子を紹介します。
〈武里西小学校〉

音楽の時間には、「➀自分の席で座って歌う」→ 自信がついたら「➁立って歌う」→さらに自信がついたら「➂前に出てきて歌う」ことができるように、
先生が一人一人に温かな声掛けをしていました。
自信をつけた児童が自分から前に出てきて、最終的に全員が前で歌っていました。
友達との音の重なりを楽しむ「うれしい学び」が生まれていました。

〈飯沼中学校〉

国語(古典)の学習では、生徒が「おくのほそ道」の魅力を文章にまとめ、
グループ交流を通して、松尾芭蕉のものの見方や考え方に迫っていました。
様々な考えを認め合い、作品を多角的に捉えることで、
文章の奥深さを感じることができていました。

春日部市特別支援学級ふれあいアート展が開催されています!

1月30日(木)~2月2日(日)まで、匠大塚春日部本店5階会場にて、春日部市特別支援学級ふれあいアート展が開催されています。

子どもたちが一生懸命作った立体や絵画、書道作品などが展示されております。
どの作品にも子どもたちの思いが込められており、光り輝いております。
ぜひ、会場に足を運んでみてください。


【日時】令和2年1月30日(木)~2月2日(日)
    10:30~16:30
【場所】匠大塚春日部本店 5階

英語教育を活用した小高交流です

粕壁小学校3年生と、春日部女子高校1,2年生の交流会が行われました。
高校生が自作の紙芝居を英語で読み聞かせしたり、英語を使ってカルタやビンゴゲームをしたりと、日頃の英語教育を活用した取組でした。会場内のあちこちから、笑い声や英語でやりとりする声が聞こえてくる楽しい交流会でした。