赤羽小NEWS

2021年3月の記事一覧

6年 卒業奉仕作業

卒業式まで残すところあと2週間となりました。お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて5時間目に卒業奉仕作業を実施しました。

先生方から希望のあった「図工室清掃」「黒板消しクリーナーの清掃」「体育館の清掃とワックスがけ」「トイレサンダルの洗浄」の4つの仕事を分担して行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人が自分の仕事を一生懸命に取り組み、時間内にきっちりと仕事を終わらせることができ、どの場所もとてもきれいになりました。

また1つ卒業に向けて準備を進めることができた6年生でした。

ズームで校長講話&お楽しみ

3学期になり、学校に電子黒板が入りました。各教室では、学習に意欲的に活用が始まりました。

今日は、業間が朝会です。今までだと、放送で校長先生がお話をし、それを児童は教室で聞くだけでした。今回は、それをズームで行い、画像が見られるようにして実施しました。                                                                                                     

 

 

 

 

 

 

 

校長室で、校長先生がお話をします。         教室では、子どもたちがじっと画面を見つめます。

実は、今日の校長講話にはお楽しみがありました。それは、校長先生と先生数人、そして選抜の児童数名で「三匹のこぶた」を英語で朗読するということです。

 

 

 

 

 

 

 

練習の成果が見事に発揮され、大成功!とっても上手にできました。朗読が終わった後は、各クラスから拍手が響いていました。今後も、電子黒板を大いに活用していろいろなことにチャレンジしていきます!

暖かさに誘われて・・・

1年生のベランダの風景です。

えっ?もう?

チューリップが咲き始めてしまいました。

みんなびっくりです!!

今日は「啓蟄」です。温かくなってきて、虫が活動し始める時期です。

いよいよ春ですね。

 

3年生「入野家住宅」へ校外学習

今日、3年生が「入野家住宅」に出かけました。3年生の総合的な学習の中で、地域の自慢の場所を紹介しようという内容があります。今日は、その学習の一つとして、赤羽小学校の近くにある「入野家住宅」に行ってきました。                                                                              

 

 

 

 

 

 

 

 

市貝町役場の方に詳しく説明をしていただきました。子どもたちは、熱心にメモをとったり、質問をしたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の家のつくりや道具、住まい方などをいろいろと知ることができました。丁寧に説明や質問に答えてくださった田中さん、どうもありがとうございました。

学校がきれいなります

今日から、学校の敷地内の樹木剪定のために、シルバー人材センターの方が来てくださいました。

赤羽小には、歴史を感じさせる立派な松や桜、いろはモミジや椿にドウダンなど、四季折々に季節を感じさせてくれるたくさんの木々が植えられています。そんな木々も、年々大きくなり、枯れてしまったり中には歩道にはみ出してしまったりするものも出てきました。今回は、大きくなった木や長くなった枝などをきれいにしていただこうと思います。                                                                                                                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何と、今日は9人もの方がいらして伐採や剪定などの仕事をしてくださいました。この作業は、明日まで続きます。

1年生サッカー教室

金曜日に1年生もサッカー教室に参加しました。

ペアで楽しくボール遊び。

まずは、ボールになれること!

相手のことを考えて、相手が落とさないようなボールを投げてあげよう!

話をよく聞いて、ボールを持っての鬼ごっこ。

 

ボールを蹴りながらの移動。友達にぶつからないように。

体の使い方だけではなく、心や頭の使い方を教えていただいたサッカー教室でした。

体育の授業で、また、チャレンジしてみましょう。

青色回転灯搭載車による巡回パトロール開始!

今日から3月に入りました。1月、2月と新型コロナ感染防止のためパトロールの開始を見送っていました。

しかし、緊急事態宣言・厳重警戒宣言も解除されたことを受け、本日より青パトを開始する運びとなりました。今日は、第1回目の担当のお二人がやってくださいました。                                                                                                 

 

 

 

 

 

 

 

 

「防犯パトロール」のステッカーを貼り、「青色回転灯」を回転させて、いざ出発!

15:20~16:15を目安にパトロールをしていただきました。ちょうど、下学年が下校した後で、後半は、上学年が下校する時間帯です。保護者や地域の方に見守っていただいて、子どもたちは安全に下校することができます。お忙しい中、御協力いただく保護者の皆様、本当にありがとうございます。