赤羽小NEWS

2021年11月の記事一覧

「交通安全教室」での学習の様子【4年生】

児童は、毎日歩いて登下校したり、帰宅後や休みの日には自転車に乗ったりしています。児童の交通安全に関しては、毎日のように声をかけながら指導をしているところですが、本校では毎年二回、交通安全教室を実施し重点的に指導を行います。今回は第2回目の実施です。1回目は、実際に道路を歩いたり自転車に乗ったりして学習を行いました。今回は、全学年とも交通安全に関するDVDを視聴しての学習でした。

4年生では、「自転車の正しい乗り方はどうすればよいのか」や「小学生であっても、誤った自転車の乗り方をして人を傷つけてしまうと加害者となり、賠償をしなければならない」ことなど、たくさんの事を学んでいました。特に、加害者となってしまうと、一生責任をとらなければならないことを知った時には、真剣な面持ちで画像を見ていたのが印象的でした。

これから、子どもたちが毎日安全に通学ができるよう、交通安全について日々指導を繰り返していきたいと考えます。

総合的な学習の時間 4年「わたしたちにできること」

 11月5日には、4年生総合的な学習の時間「わたしたちにできること」ということで、講師に

大塚訓平さんをお迎えして、「障害とはなにか」「わたしたちにできることは何か」を考えま

した。活動の後半には、車いす体験、ウィルの試乗もさせていただきました。相手を思っての

行動がバリアをなくし、誰もが快適に幸せに生きる社会へつながることを学びました。

11月8日(月)の朝会の様子

11月8日(月)の業間に朝会がありました。計画では、久しぶりに校庭で実施しようと考えていましたが、朝からの雨で校庭のコンディションが芳しくないために、Zoomでの実施となりました。

 

運動会実施に向けて、校長先生は子どもたちに「なりたい自分」はどういう姿かな?という言葉を投げかけていました。練習から本番まで、児童一人一人がどんな事に努力し、どんな事が達成できたのか…。こんな内容を分かりやすくお話くださいました。

 

12月には持久走大会があります。すでに練習が始まっています。さて、児童の皆さんは、どんなめあてをたてるのでしょうか。

 

1年 家庭教育学級 ミニコンサート

第2回の学習会は、ヴァイオリン・クラリネット・ピアノによるミニコンサートでした。クラシックの名曲から、子どもたちが大好きなドラえもんや鬼滅の刃のテーマ曲まで、楽しいプログラムでした。

楽器紹介では、ピアノの音が出る仕組みを間近で見たり…

 

「ドレミの歌」では音が出るパイプ(ムーブワッカー)を使って演奏に参加したりしました。

担任もオーボエで演奏に飛び入り参加!

なかなか生の演奏を聴く機会がない中、とても貴重な時間でした。

 

 

おいもほり

おいもをほったよ!(2年生)

 平野先生にお手伝いをいただき、さつまいもを掘りました。  

 大きなさつまいもがたくさんとれました。                           (あすなろ1組で掘ったお芋です!) 

 1人4本くらいずつ持ち帰りました。何を作ってもらえるかな?おいしく食べてくださいね。