2020年11月の記事一覧
本日の給食 11月24日 5年生食育授業
本日の給食 653Kcal
・ごはん
・牛乳
・アジフライ・ソース
・野菜と卵の和えもの
・とり団子汁
ごちそうさまでした!
今日は5年生が、市貝小学校の栄養教諭 平野先生より栄養指導をしていただきました。
『 栄養バランスを考えた食事をしよう 』
5年生は 家庭科の授業で栄養素について学習予定ですが、
ひとあし先に、給食の献立を参考にしながら教えていただきました。
“ バランスの良い食事ってなんだろう? ”
「カロリーで考える」 「体に良いもの」「たんぱく質とか・・・」「色がそろっている」
朝食で食べてきたものや、給食の献立を思い出しながら、色んな意見が出ていました。
・体を動かしたり、脳のエネルギーになる栄養素
・骨や筋肉、血液を作り、体を成長させる栄養素 それぞれに色々な役割があります。
・粘膜を強くして、ウイルスから体を守る栄養素
給食の献立は「主食・主菜・副菜」3つの働きがそろっているので、とてもバランスが良く参考になります。
先週の金曜日の献立を、みんなで3つのグループに分けてみました。
“もずく” と “えだまめ” この2つの食品、悩みましたね!
持久走大会も近づき、運動量が多くなっている今は、ビタミンBをしっかり取るようにとお話がありました。
ビタミンBは、糖質(ご飯や麺、パンなど)が体内でエネルギーにかわる時に必要なビタミンです。
豚肉・ハム・うなぎ・種実類・玄米などに多く含まれています。
不足すると疲れやすくなるため、糖質をたくさん食べている人や疲れやすい人は積極的にとると良いと思います。
授業の最初のワークシートで 『自分たちが食べたい食事』を、選びました。
その選んだ食事が『バランスのとれている食事』 だったのか、どんな食事を選べば良かったのか、
最後にもう一度、確認しながら選びましたが、「これからはバランス良く選べるようにしたい!」と、
意欲的な5年生がたくさんいて感心しました。
毎日元気に活動し 体が成長するために、頑張って欲しいです!